サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: サワムラさん
2014年01月09日 14時10分42秒
icon
2014年ホークス!!
2014年我らがホークスは5年振りのBクラス転落から日本一奪回に向けて大型補強を断行しました!FAで中田、鶴岡を獲得。フリー外国人助っ人では日本で実績
2014年我らがホークスは5年振りのBクラス転落から日本一奪回に向けて大型補強を断行しました!FAで中田、鶴岡を獲得。フリー外国人助っ人では日本で実績を残しているスタンリッジ、ウルフ、サファテ、李浩大を獲得。 そして一昨年、ホークスで頑張った岡島を再逆輸入と総額約30億円!!読売のお株を奪ってしまいました。今回の大型補強にこの1,2年で伸びてきた若手、今宮、柳田、中村、江川、山下、千賀、岩嵜、嘉弥真、武田、東浜がどう~絡み真のレギュラーを取れるか??大変楽しみなシーズンとなります!
現時点での開幕スタメン予想です!
③中村⑥今宮⑦内川DH李⑧長谷川⑤松田⑨柳田②鶴岡④本多
まずは現時点でのスタメンは上記でしょう!ポイントはやはり李浩大が入って来た事で打線の核が出来、その前後のホークス自慢の好打者達が生きて来ますね!!これに2年目ラヘアと新外国人カニザレスがどお~割って入るか?プラス松中が復活出来るか?今年の打線は少々誤算が有っても、吉村、江川と中堅の大砲も控えており大丈夫かな?と思います! ただ心配なのは内野陣ですね! ②本多③松田⑥今宮は ” 怪我 ” が無い限りフルシーズン任せられますが、ただその怪我等離脱が起きた時、同等の力が有る控えどころか、 ” 控え ” がいないのがウイークポイントですね!2~3年目の塚田、高田、牧原が控え候補ですが、ほとんど経験なく何か起きた時はぶっつけ本番で任せるしかない内野陣ですね!
さあ~そして一昨年からの一番のポイント! ” 投手陣の再建 ” です!!
何せ作シーズンは先発は摂津一人状態!WBCからシーズン15勝4敗と頑張って来た摂津も9月の終盤に力尽きラストで4連敗を喫してしまいました。その為、今回即戦力を補強しました。まずは現時点での先発候補予定です!
攝津、スタンリッジ、ウルフの3名はまずは内定!後の3名を 中田、東浜、寺原、大隣、武田、山田、帆足、岩嵜、千賀、嘉弥真、で争う事となります!正直楽しみな中堅、若手候補では有りますが、逆に 「 帯に短し、襷に長し 」 にて各候補、ファンからしても 「 この投手で行こう! 」 と言う決めてが無いのが実情ですね!逆に言えば誰にもチャンス有り!昨年は候補同士が共倒れ!今年はそのなんとか今年だけは無く数年後もローテ主力投手になる様、頑張ってほしいですね!
中継ぎ/抑えは充実してきました。
昨年は馬原が抜け、ファルケンボーグも不調!森福もWBC帰りの4~5月は2軍落ち。終盤抑えに回った五十嵐も6月まで2軍調整とその場限りのやりくりにて終盤の逆転負けも多々有りました。( 数字以上に内容悪し )
中継/サファテ、森福、岡島、柳瀬、山中 抑え/五十嵐 実績は十分です!これに先発候補から漏れた場合、千賀、嘉弥真、岩嵜が加われば長いシーズン、不調、怪我等有っても十分にカバー出来シーズンを乗り切れるかな? と思われます!
2014年ホークス陣営を分析して行くと十分、日本一奪回は可能です!ただし語りっぱなしの会の皆様は良くお分かりだと思ういます!過去の大型補強、読売がおう~なったのか??実績の有る選手同士がかぶって 1+1=3にならず逆に1+1=▲3になったりして、選手同士及びチームが機能しませんでした><;; まさに ” 指揮官/秋山監督 ” の傭兵、指揮ひとつに掛かっていると言っても過言では有りませんね!
2014年 プロ野球! 「 応援チームが勝つ事が最大のファンサービス 」 だと思います!今年のホークスは本気モード100%超~!!期待の2014年ホークスです!
「 2014年 俺がやる!(^^) ホークス 」
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: カシム - 29さん
2014年01月13日 17時51分33秒
icon
僕も今年はホークスに注目しています。
と、いうのも我が中日と同じように昨年Bクラス落ちしたホークスですがオフに取った行動は中日と真逆でした。
Bクラス落ちを機に高騰していた選手の年棒を大幅カットし補強は一応FAの小笠原とロッテ戦力外の工藤、あとは新外国人とドラフトで獲得した新人選手のみと、基本的に手持ちの選手を鍛えて底上げを図る中日。
対してFAで鶴岡と中田賢を獲得し他にもスタンリッジなど既に国内で活躍している外国人選手を獲得し覇権奪回に向けて着々と戦力補強を敢行したホークス。
この対照的なオフを過ごした両球団が今年どのような結果を出すのか楽しみです。
セ・リーグはやはり巨人にどう対抗していくか?対抗できないなら巨人以外からどう勝ち星を拾っていくか?が焦点になっていくでしょう。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
サワムラ、