サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: サワムラさん
2013/12/31 15:03:20
icon
大晦日(^^)
2013年大晦日を迎えました!2013年、楽天日本一、バレンティン、田中将大投手の大記録達成!等で盛り上がった反面、WBC、統一球問題、ポスティングで
2013年大晦日を迎えました!
2013年、楽天日本一、バレンティン、田中将大投手の大記録達成!等で盛り上がった反面、WBC、統一球問題、ポスティングでの日本プロ野球界組織の不安定露呈、MLBへの傘下の序曲・・・ 等、私に取ってjは将来不安の残る年 ( 未来に2013年を振り返った時、ここが衰退のターニングポイントだった等・・・・ ) で有りました!
もちろん12球団の選手の皆様は全力でプレーし、感動を頂きました!ありがとうございました(^^) 感謝!感謝!!
そしてその選手の為にも、 ファンの為にも ” 日本プロ野球界 ” 5年、10年先を見越した 「 システムの構築 」 を 行って欲しいです!
あと私事では5月~7月、難病治療入院致しました。 しかしその後お蔭様で、現在まで穏やかに過ごせています! これから冬の季節、昨年は再燃、悪化し乗り切れませんでした。 なんとか今冬、乗り切り2014年、プロ野球開幕を向かえたいと思います(^^)
この 「 プロ野球について語りっぱなしの会 」 が有るお蔭にて入院中はもちろん、日頃、大好きなプロ野球の事、言いたい放題言えて感謝しています! 来年も引き続き宜しくお願い致します(^^)
みなさま、良いお年を! (^^) -
from: サワムラさん
2013/12/26 12:48:48
icon
決まりました!!
昨日、我らがホークスの2、3軍の新本拠地が決まりました(^^)同じ福岡県筑後市です!九州以外の方にはなじみまないと思いますが、博多から久留米方面、南の
昨日、我らがホークスの2、3軍の新本拠地が決まりました(^^)
同じ福岡県筑後市です! 九州以外の方にはなじみまないと思いますが、博多から久留米方面、南の方ですね!
2016年に現在の老朽化した福岡市/雁ノ巣の移転先を探していました。 九州各地の自治体、5県34市町が名乗りを上げ昨日、最終決定、致しました!
九州新幹線で博多から約30分弱の 「 筑後船小屋駅前 」 に約7万平方メートの土地を買収し、新球場、練習場、ファームの新施設をホークス球団が建設運営します!
博多から高速で車でも1時間以内と立地条件も良く現在の手狭の上、福岡市管轄のレクリエーション内にて制約が有り3軍制にて12球団一番の選手、コーチ、スタッフを誇る我らがホークスとしては良い移転だと思いますね!
たぶん最新鋭の施設となると思いますが、一つお願いが! 球場ですが、日本に良くある地方のフェンスにただ囲まれた球場ではなく、ここはメジャーのファーム球場の様な、ネットのない ” ボール パーク ” 的な、1軍とは関係なく独立して遊びに行ける、応援できる球場、ボールパークをぜひ建設して頂きたいと思います!
今回のファーム基地により、ホークス球団の成長はもちろん、九州の北と南を結び、地域発展の起爆剤になればと思っています!
2014年 「 俺がやる! 」 -
from: サワムラさん
2013/12/25 15:44:51
icon
田中、MLBへ!
田中将大投手のMLBポスティング移籍が球団から承認されました!今後は無事、移籍し来る新シーズンに向けて調整願いたいだけですね!まあ~今回の新POシステ
田中将大投手のMLBポスティング移籍が球団から承認されました!
今後は無事、移籍し来る新シーズンに向けて調整願いたいだけですね!
まあ~今回の新POシステム、相変わらずの交渉ベタ日本人体質がもろに出た感ですね!
いつも述べていますが、 ” 12球団がひとつの日本プロ野球 ” で進まないと行けないのにコミッショナー不在のまま ” 相手の利益の為だけ ” にやっているだけですね!
今回の当事者は楽天球団にて最高落札額20億円に唯一反対しましたが、当然ですね!
他球団はまさに他人事。 読売は豊富な資金と伝統で国内なら読売、海外に行くならFAまで待って下さい! で他人事。 球界のリーダーと自負するのであれば、他球団及び日本プロ野球界全体を考えれば、それjそれでまだ良いのですが、他人事!
巷では 「 若者の夢をかなえてあげたい! 」 なんて声も出ていますが、 現役最高アスリートは夢だけでは食べて行けません! やはりそれに似合う対価、いわゆるビッグマネーが欲しいのも当然ですし、それがないと最高峰の超オ~弱肉強食の世界ではやっていけません!
そしてその選手を未成年から技術以外の全ての事で支援し育てた球団はどう~なるのでしょうか? その事が各記事、マスコミを見ても全くと言って良いぐらい触れていません!! ましてF現行ルールのFAでのフリーならともかく選手の ” まがまま ” と言っても良いお願いで挑戦したいとの事です! 球団としてはやっとこれから一本立ちで数年は安心の矢先、失ってはたまりません! ただ現状の世の中の流れを止める事が出来なのは十分承知しています!そう~なると、アスリートが莫大な金銭を要求する様に、球団側もその ” 保有権譲渡代 ”
を請求するのは当然の権利だし、抜けた後の体制整えないと行けません!! その為の移籍金がせめて必要と思います!
では最高上限額20億円は楽天球団も私も 「 安い 」 と思います!! 日本の球団経営等色々調べて来ましたが、日本で最高峰の費用を掛けている読売の人件費が1年間約38億円との事。 これを基準に 「 上限40億円 」 では如何でしょうか?? ただMLB機構にも言いたいのですが、「 40億選手 」 が毎年いるわけでは有りません! ポスティングが出来てこの10数年、 松坂、ダルビッシュ、そして今回の田中投手だけです!そしてもちろん日本を、世界を代表する選手と言って良いでしょう! そして正直、数年後の上限投手は誰か? 現状では思いつかないですね、今のところ! それをみればその他の選手時は入札金に10億も行かないと思います! その事を踏まえて日本球界側はせめて上限30~40億円まで頑張って欲しかったのですが、すべて ” 他人事 ” それだけなのですよね!!
長年のパ・リーグ派としては、この10数年頑張ってもらった素晴らしい選手が次から次へとMLBへ。 大変残念ですが、新人松井(楽天)をはじめ大谷選手等次世代に期待、頑張ってもらいたいと思います! -
from: サワムラさん
2013/12/19 13:09:09
icon
東の読売、西の・・・
5年振りBクラス転落の我らがホークスは今オフ、大型補強をしています!FAで中田(中)投手。鶴岡(F)捕手を獲得。外国人選手ではスタンリッジ(T)サファ
5年振りBクラス転落の我らがホークスは今オフ、大型補強をしています!
FAで中田(中)投手。鶴岡(F)捕手を獲得。 外国人選手ではスタンリッジ(T)サファテ(L)ウルフ(F)と日本で実績有る選手を獲得。 そして最後の仕上げとして李浩大(Bs)の獲得を目指して最後の交渉をしています!もちろん全てのケースに於いて無理やりの強奪ではなく、FA及び各契約切れの外国選手を獲得しました。
2013年のホークスから来年を計算出来るのは摂津ただ一人。リリーフ陣もファルケンボーグが退団しますます不安定に。 捕手も山崎がFA移籍。 打戦も 長谷川、内川、松田と全日本クラスの和製トリオは健在ですが、いずれも4番となると厳しい状態。 今季4番候補だったペーニャ、ラヘアが不調で即戦力人材がいません。
3年ぶりの覇権奪回を目指すホークスとしの補強は読売と違ってポジション等被る事はない穴を埋める為にて問題はないと思います!
戦力的にも理にかなった補強ですし、強引、強奪っていう感じでもないですね!球団の基本は勝つ事が一番のファンサービスですから、 ” 自前選手を育てる ” ” 大型補強をする ” には問題はないと思います!しかしファンとしては何かしっくりいかない感じが有りますね、正直なところ。 ” 残尿感の残る補強 ” って感じがしますが・・・ まあ~資金力豊富な現在の我がチーム、使える時は使わないと駄目でしょう~ねえ~(^^;;
まあ~我らがホークスも2011年日本一後、FAで杉内、和田、川崎が一気に抜け同時にホールトンもより良い契約を求め読売へ。 さすがに日本一後に主力がいっぺんに抜ける事は日本プロ野球史上なかった事でさすがにまだ若手選手が完全主力に成長するには時間がかかりますね! その上今年も山崎捕手がFAで出て行きました! その前はズレータもより良い契約を求めロッテへ。 少し前は井口、城島、若田部、工藤、武田と優勝する度に主力が抜けて行く12球団一の球団でした。資金が有る時は良いと思うし読売一人勝ちも良くないし、ホークスファンとして今オフの補強、承認いたします(^^)
さあ~後は生え抜き、若手、外国籍選手、補強のベテラン選手を秋山監督がどの様に使って行くのか?大変楽しみですし、やる以上は必ず成功し覇権奪回と行きたいです(^^)/
2014年 ホークス 「 俺がやる!! 」 -
from: サワムラさん
2013/12/18 13:02:41
icon
「 俺がやる! 」
2009年フリキレ!2010年今年はやらんといかんばい!2011年ダ2012年VV(ブイブイ)2013年超!秋山監督就任後の我らがホークスのスローガン
2009年 フリキレ! 2010年 今年はやらんといかんばい!
2011年 ダ 2012年 V V (ブイブイ) 2013年 超!
秋山監督就任後の我らがホークスのスローガンです!
そして来年のスローガンが決定しました。
「 俺がやる! 」 となりました。
まあ~なかなか独創的と言うか、独自路線をひた走るホークスです!
☆ ” プロの原点に戻って ” 一人ひとりが 「 俺がやる! 」
と言う引っ張る気持ちを持って、最終的にチーム全体が一つになって覇権奪回を目指す!☆
と言う様な思いが込められている2014年のスローガンです! (^^)/
「 俺がやる! 」 -
from: サワムラさん
2013/12/11 18:56:17
icon
ユニフォーム!!
中日が来年の新ユニフォームを発表しました。2年前、落合監督から高木監督に代わった時、落合色を消す為(?)の変更みたいでしたが、今回、体制が変わりまたま
中日が来年の新ユニフォームを発表しました。
2年前、落合監督から高木監督に代わった時、落合色を消す為(?)の変更みたいでしたが、今回、体制が変わりまたまた変更ですね!
その前、落合監督が就任時も大幅変更が有りました。
中日は読売、阪神と並ぶ日本プロ野球界の老舗です! 中日ファンではない私でも、体制が変わるたびにコロコロ変わるのは如何なもんかなあ~と思いながら新ユニフォームを着た新人の入団会見を見ていました。
現在の最新素材に変えるのは良いと思いますが、 ” 伝統 ” を大事にして欲しいと思うのは私だけでしょうか?
今回は昭和29年、初の日本一に輝いたユニフォームにて ” 伝統 ” からは外れていませんが・・・
カシム様、如何でしょうか? (^^;;from: サワムラさん
2013/12/18 08:30:46
icon
「ドラゴンズブルー」確かにこの2年間も来年からの新ユニフォームも濃紺ですね!この濃紺ブルーは初期のドラゴンズブルーでは有りますが、昭和40年代からはカ
from: カシム - 29さん
2013/12/17 17:45:05
icon
中日のユニフォームはまた変わりましたね。僕も伝統のユニフォームというのを確立しても良いと思っていますので頻繁な変更はどうかと思います。で、新しいユニの
-
from: サワムラさん
2013/12/01 14:54:10
icon
ポスティング!!
日米間で新しいポスティング制度を交渉中です!日本は早く決めて選手を早く行かせたい!米国はとにかく入札金額を抑えたい!!結局は入札金額を抑えられ決着する
日米間で新しいポスティング制度を交渉中です!
日本は早く決めて選手を早く行かせたい!米国はとにかく入札金額を抑えたい!!結局は入札金額を抑えられ決着するのでしょう!
そもそもポスティングが出来たのは伊良部元投手のわがままから出来た制度です!本来、選手はFAでないとフリーにはなれません! しかし現行のFAは9年要し高卒の選手で普通30歳前。大卒では30歳を超えにて今までの例(成功、失敗)から行くとちょっと遅い感じにて選手は25歳位で行きたく、その為のポスティング制度です!
ただ球団からすれば25歳と言うと丁度主力選手に成長し一番良い時です!そこでポンっと出て行かれると球団としてはたまらないですね!><;; そう~なるとせめてもの補償としての入札金 となると思います!
日本の場合は契約金が1億円を超え年俸もいきなり1千万円超え。その上、寮完備、練習場、練習相手、指導者も充実し至れり尽くせりのスタートです!それだけ球団側は有形無形の投資をしています!
現状、優秀選手のメジャー行きは止められないと思います!球団としては高額入札金を手にする事でそれまでの投資を回収し次の投資金にするしかないですね!
最近では日本のFAが長過ぎる!との話が出ていますが、本当にそうでしょうか?入団からの選手に対する投資からみてよく言われているFA6年では割が合わないと思います!アメリカでのFA6年はその代わりにドラフト1位の権利を譲ったり等、一方的に片方が有利な制度にはしていません!現状の日本でただ単にFA6年では球団経営は成り立たないでしょう!
色々述べてきましたが、現状、ただ単にポスティング制度を変えれば良いと言う日本プロ野球界ではないと思います! ポスティングにはFAが絡んできます。 FA期間を早めるには、ドラフト制度を考えないといけない。たとえば指名は最下位チームから抽選無く指名するとか!そして契約金を抑える!選手は6年頑張ってフリーになりお金なり、好きなチームなりに行ける権利を有する!
あと何故各選手がメジャー、メジャーへとなびくかと言うとあこがれもあるとは思いますが、やはり一番の理由はお金です!そしてそれはプロとして当たり前の事です!その為には日本プロ野球界でも沢山お金を出せる様な12球団で儲けるシステムを作る事を考えるとかしないと駄目だと思います!
そしてそれは誰が先導きってやるのか?そお~コミッショナーですが、現在、いません!そう~なると後は球界の盟主を自負しお金も実質の権力が有る読売が先導してやっても良いと思いますが、正直、自球団が儲かれば良いの考えが見えていて我関せずです!
とにかく早く球界全体の事を統一して考えて行かないと日本プロ野球界はMLB、米国の下部組織になってしまい、良い選手は米国に行かないと見れない日本プロ野球となってしまいますね!
現在のポスティング制度の動向を見て思うところです! ><;;-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: サワムラさん
2013/12/10 14:37:09
icon
日米ポスティングシステムがほぼまとまったみたいですね!入札上限20億円。複数球団が上限で入札時はその全ての球団と交渉できるとか!日本プロ野球11球団は
-
from: カシム - 29さん
2013/12/31 18:06:09
icon
我が中日にとって今年は余り良くない年でした。久しぶりのBクラス落ちもありましたし、全体的に低調だったと思います。けが人続出の中、高木監督は良くやってく