新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Buffaloes

Buffaloes>掲示板

公開 メンバー数:10人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: Felixさん

    2007/09/30 20:21:44

    icon

    09月30日 対 西武ライオンズ 23回戦

    <font size="3">
    試合日:2007年09月30日
    球 場:京セラドーム

    L 0 0 0 0 1 0 0 0 0 = 1
    B 0 0 2 1 0 0 0 1 X = 4

    勝投手:平野 佳寿
    敗投手:帆足 和幸
    セーブ:加藤 大輔
    ●テリー・コリンズ監督
    平野(佳)は勝ててよかった。
    今日が今年最後の登板なのでいい結果で終わってほしかった。
    イメージよく終わることは大事なことだと思う。
    今年の平野(佳)は良し悪しがはっきりしていた。
    来季は安定した投球ができるように成長してほしい。
    球界を代表する投手になれる素質を持っているからね。

    ●平野佳寿投手
    <8回1失点の好投で自身最多の8勝目を挙げる!!>

    ●前田大輔捕手
    <先制打&平野(佳)を好リードでチームを勝利に導く!!>
    <3回、1死2塁から左翼線への先制タイムリーを放つ!>

    ●迎祐一郎選手
    <4回、2死3塁から右前適時打を放つ!>

    ●グレッグ・ラロッカ選手
    <8回、無死2塁から右中間へタイムリー2BHを放つ!>

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: Felixさん

    2007/09/30 07:32:22

    icon

    日本ハムが球団初の連覇

    プロ野球パ・リーグは29日、優勝へのマジックを2としていた北海道日本ハムファイターズが、2位・千葉ロッテとの直接対決を制し、2年連続4回目(前身の東映時代を含む)のリーグ制覇を達成した。球団にとって連覇は初めて。パ・リーグでは99、00年の福岡ダイエー(現ソフトバンク)以来、7年ぶりの連覇となった。

    04年からパ・リーグではプレーオフを実施し、勝利チームをリーグ優勝としていた。しかし、今季からセ・パ両リーグとも共通のプレーオフ制度(クライマックスシリーズ)が導入され、リーグVは公式戦の勝率で決定することになっている。

    今季の日本ハムは昨年の日本一から主力の小笠原道大(巨人へ移籍)、新庄剛志(引退)、岡島秀樹(レッドソックスへ移籍)が相次いで抜け、戦力的に厳しい中で開幕を迎えた。さらに昨年の新人王で12勝をあげた八木の不調なども重なり、スタートは完全に出遅れる。4月は最下位に沈み、借金は最多で8を数えた。

    流れが変わったのは交流戦だ。開幕するとセの各球団を次々と打ち破り、交流戦新記録の12連勝。交流戦前の連勝を含めるとチーム新の14連勝を達成し、一気に上位に躍り出た。期間中は、先発のグリンが無傷の5勝で交流戦MVPに輝けば、高卒ルーキーの吉川光夫がプロ入り初勝利をあげるなど、日替わりでヒーローが登場。その間に武田久、MICHEALといったリリーフ陣が昨年どおりのスタイルに戻り、接戦をモノにできる強いチームに変貌していった。

    7月に今季初の首位に立つと、8月には8連勝を飾り、ロッテ、ソフトバンクとの上位争いを一歩リードする。小笠原、新庄が抜けた攻撃は総得点513、チーム本塁打73がいずれもリーグワーストだが、投げてはダルビッシュ有が15勝をマークしてエースとして活躍し、チーム失策63は最小。まさに「野球は守りから」を体現する形で、そのままゴールに飛び込んだ。

    パ・リーグは10月5日に全日程を終了予定で、8日からクライマックスシリーズが始まる。第1ステージはロッテとソフトバンクが2戦先勝方式で争い、日本ハムは、その勝利チームを13日からの第2ステージ(3戦先勝方式)で迎えうつ。連続日本一で退任を表明しているトレイ・ヒルマン監督の花道を飾ることはできるのか。まずは日本シリーズ進出を目指す新たな戦いがスタートする。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: Felixさん

    2007/09/29 23:30:03

    icon

    09月29日 対 西武ライオンズ 22回戦

    <font size="3">
    試合日:2007年09月29日
    球 場:京セラドーム

    L 2 0 0 0 0 1 1 2 0 = 6
    B 0 0 0 0 1 0 0 0 0 = 1

    勝投手:松永 浩典
    敗投手:岸田 護
    本塁打:[西]片 岡 3号,松 坂 1号[オ]前 田 3号

    ●テリー・コリンズ監督
    坂口が今日3安打と結果が出てきたね。
    フライを打ち上げずにゴロを多く打てるようになれば、彼の持ち味が発揮できると思う。
    他の若い選手もアピールしてほしい。
    明日からも若いメンバーを中心に戦いたい。

    ●岸田護投手
    <6回・被安打8・失点3>

    ●前田大輔選手
    <5回、左翼ポール際に今季第3号のソロHRを放つ!>

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: Felixさん

    2007/09/29 23:26:35

    icon

    水口栄二選手 現役引退

    <font size="3">
    <17年間の現役生活に終止符>

    水口栄二内野手が今季限りで現役生活に別れを告げることを決意し、現役引退の記者会見が今日(9月29日)京セラドーム大阪で開かれました。中村勝広球団シニアアドバイザーとともに会見に臨んだ水口選手は晴れやかな表情で、次のように語りました。

    (水口栄二選手コメント)
    引退を決意したのは10日ほど前です。技術的にはまだ自信があるのですが、体力的に少しきつくなってきました。それにチーム内では若手が成長過程にあり、後進に道を譲るべきだという思いも強くなりました。17年間の現役生活で、思い出はたくさんありすぎて、言葉では表現しにくいのですが、やはりいろいろな仲間とめぐり合えたこと、そして日本シリーズでプレイできたことが特に印象深いですね。近鉄で14年、オリックスで3年プレイしましたが、球団合併後のこの3年間は、僕自身、(チームのまとめ役として)とてもやりがいを感じていました。今ではとてもいいチームになって、今後絶対に強くなってくれると信じています。今後の進路については、球団側からコーチ就任の要請を受けていますが、少し自分なりに考えて結論を出したいと考えています。今季の最終戦(10月2日、引退セレモニー実施予定)では、打席に立って、そしてグラブを持って守りに就きたいですね。今は、全て吹っ切れました。 ありがとうございました。

    (中村勝広シニアアドバイザーコメント)
    17年間に亘る選手生活に別れを告げる水口選手の長年の功労・実績に心から敬意を払いたいと思います。彼のいぶし銀のプレイは、きっと、我々の記憶に残るものとなるでしょう。今後は、後進の指導をお願いしたいと考えています。本当にお疲れ様でした。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: Felixさん

    2007/09/28 20:43:49

    icon

    09月27日 対 東北楽天ゴールデンイーグルス 24回戦

    <font size="3">
    試合日:2007年09月27日
    球 場:スカイマーク

    E 1 0 0 0 2 0 3 1 0 = 7
    B 1 2 1 0 0 0 0 0 0 = 4

    勝投手:青山 浩二
    敗投手:山本 省吾
    セーブ:小山 伸一郎
    本塁打:[オ]日 高 5号

    ●テリー・コリンズ監督
    先発の近藤はまずまずだったかな。
    今日の試合は近藤のピッチング内容ではなく、しっかりやるべき事をチーム全体ができなかった。
    そういう試合だった。

    ●近藤一樹投手
    <4回2/3・被安打7・失点3>

    ●グレッグ・ラロッカ選手
    <初回、2死1塁から中越えのタイムリー2BHを放つ!>
    <3回、無死1・3塁から中前適時打を放つ!>

    ●日高剛選手
    <2回、1死2塁から右翼席への2ランHRを放つ!>

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: Felixさん

    2007/09/26 23:52:23

    icon

    09月26日 対 福岡ソフトバンクホークス 23回戦

    <font size="3">
    試合日:2007年09月26日
    球 場:ヤフードーム

    B 0 0 0 1 0 0 0 0 0 = 1
    H 0 0 0 1 2 0 0 0 X = 3

    勝投手:スタンドリッジ
    敗投手:加藤 康介
    セーブ:柳瀬 明宏

    ●テリー・コリンズ監督
    先発した加藤(康)は内容がよかったね。
    緩急の使い方が非常にうまい。
    また、ピッチングのコツを知っている。
    来年が楽しみな一人だね。

    ●加藤康介投手
    <移籍後初先発(今季初登板)/6回3失点(被安打6)>

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: Felixさん

    2007/09/26 23:50:20

    icon

    二宮清純「プロ野球の時間」

    「名評論家名監督に非ず」か!?

    「田尾(安志)や牛島(和彦)のような1度も指導者としてユニフォームを着たことがない者を理論派と呼ぶのはむずかしい」
    かつて楽天・野村克也監督はこう語ったという。

    田尾氏は楽天が新規参入した05年に指揮を執り、勝率2割8分1厘で最下位。牛島氏は05、06年の2年間、横浜を率い3位と最下位。チーム事情を考えれば同情すべき点はあるが、監督として成功したとは言い難い。

    監督に就任する前、田尾氏の打撃理論、牛島氏の投球理論はともにメディアから高い評価を受けていた。コーチを経験することなく、監督になった。「一度、コーチを経験しとった方がよかったんや」と野村監督は続けたかったのかもしれない。

    ストーブリーグの季節になるとマスコミ辞令として、多くの評論家が監督候補としてメディアをにぎわせる。今季は人気評論家の栗山英樹氏が、その代表格か。

    ファンからも、こんな話をよく耳にする。
    「一度、Xさんに監督をやらせてみたい。あの人のピッチング理論は素晴らしい。頭も良さそうだし……」
    「Yさんのバッティング理論にはうなずける点が多い。ああいう人が指導すれば、もっとスターが生まれてくると思うんだ。本人にはユニフォームを着る気がないのかな……」

    テレビの解説を聞いていたら、誰でも今すぐ名監督になれるような気がする。読みが的中すれば「私の言ったとおりになったでしょう」とサラリと言っておけばいいし、読みがはずれて負けた場合は「あのポイントでの起用法が勝負を分けましたね」と嫌味たっぷりに答えればいいのだ。

    2リーグ制以後の巨人で唯一、チームを優勝に導けなかった堀内恒夫氏もテレビ解説は評判がよく、読売グループ内からも「彼は理論家だ」との声が上がっていた。皇太子夫妻が野球観戦に訪れた際には解説役も務めた。「名選手名伯楽に非ず」との格言があるが、同様に「名評論家名監督に非ず」でもある。

    <この原稿は07年10月8日号『週刊大衆』に掲載されたものです>

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: Felixさん

    2007/09/25 00:20:54

    icon

    09月24日 対 千葉ロッテマリーンズ 24回戦

    <font size="3">
    試合日:2007年09月24日
    球 場:千葉マリン

    B 0 0 2 1 4 3 0 0 0 =10
    M 0 3 0 0 0 1 0 0 0 = 4

    勝投手:金子 千尋
    敗投手:小宮山 悟
    本塁打:[オ]後 藤 9号,10号[ロ]今 江 7号

    ●金子千尋投手
    <5回1/3(109球)・被安打4・失点4(自責2)で今季5勝目!>

    ●チャド・アレン選手
    <6回、1死満塁から右中間への2点タイムリーを放つ!>

    ●牧田勝吾選手
    <6回、2死2・3塁から右前適時打を放つ!>

    ●後藤光尊選手
    <2打席連続弾を含む3安打4打点の大活躍!>
    「2本とも完璧なホームランでした。特に2本目は打った瞬間、入ると思いました。ホームランを狙うバッターではないんですが、二桁ホームランは嬉しいし、今後の自信にもなります。清水(直)さんとロッテ戦には相性がいいみたいですが、自分でもなぜなのかよく分かりません。昨日は悔しい負け方だったので、今日はチーム一丸となって何とか勝とうというムードがベンチにありました。残り試合は少なくなりましたが、全部勝つつもりで戦いたい。個人的には今年は悪い時期が長かったですが、ここにきて調子も上がっていますし、一打席一打席を大事にして来年につながる何かを掴みたいと思います。」

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: Felixさん

    2007/09/25 00:17:46

    icon

    09月23日 対 千葉ロッテマリーンズ 23回戦

    <font size="3">
    試合日:2007年09月23日
    球 場:千葉マリン

    B 0 0 0 0 0 0 0 0 0 = 0
    M 1 2 0 0 5 0 0 0 X = 8

    勝投手:渡辺 俊介
    敗投手:川越 英隆
    本塁打:[ロ]オーティズ 7号

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: Felixさん

    2007/09/25 00:13:07

    icon

    09月22日 ライオンズ 対 ホークス

    @グッドウィルドーム

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon