サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: STAY DREAMさん
2008/05/25 19:05:53
コメント: 全9件
from: STAY DREAMさん
2008/05/26 10:43:41
icon
「Re:野村監督が」
ヤクルトの監督時代の最強助っ人となるとハウエルだと思います。ペタジーニ、ラミレスは若松監督時代ですね。2001年に若松監督で優勝した時のオーダーを見るとこうなります。
一番真中
二番宮本
三番稲葉
四番ペタジーニ
五番古田
六番岩村
七番ラミレス
八番土橋
九番ピッチャー
岩村が六番でラミレスに至っては七番ですよ。八番に土橋がいて、嫌だな!投げる方としては
from: LUCIFERさん
2008/05/26 09:43:36
icon
「Re:野村監督が」
そうだ! いたね、ペタジーニと両翼を成す、ヤクルトの最強助っ人外人や! (^_^;)
今のチーム編成で、ペタジーニとホージーが居れば、間違いなくヤクルトは首位を独走できるでしょうね。
それは、クロマティ&呂明錫が居た頃の巨人、バース&真弓が居た頃の阪神にも言えることだけど…。(^_^;)
でも、最近思うんだけど、藤川は稲尾や金田が居た頃に存在してたら、今みたいに大成してないだろうな。( ̄~ ̄;)
from: LUCIFERさん
2008/05/25 22:00:49
icon
「Re:野村監督が」
昨夜の「スポーツうるぐす」を見てて、勝ったにもかかわらず、いつもの通りの辛口コメントをしてましたが、アレがあるから、今年の現在の順位があるんだと思います。
どうしても勝った後には、驕った気持ちが出て見下してしまいますが、それをしない野村監督。
他の11球団の監督も見習って欲しいですね。
そうすれば、一つくらいは順位を上げられると思いますね。( ̄~ ̄;)
from: STAY DREAMさん
2008/05/27 07:37:23
icon
「Re:野村監督が」
まあ、確かにヤクルトの助っ人で一番優勝に貢献したのは?て聞かれるとペタジーニの名前を挙げる人は多いと思います。
現に2001年横浜スタジアムで優勝決めた試合の八回に同点ツーラン打ってますしね。あの試合は忘れられません。見に行ったしね。目の前でヤクルトの胴上げを見れたことは一生の思い出になります。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ワケわかめ、 LUCIFER、