サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: kumaさん
2011年02月15日 04時26分02秒
-
from: hanaさん
2011年02月12日 12時06分12秒
icon
「Re:始めまして」
kumaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
hanaです。
よろしくお願いいたします。
確定給付年金と確定拠出年金は、まず目的条文をおさえることが大事だと思います。
沿革も押さえておいた方がいいと思います。
そして、細かくみていきます。
まず確定拠出年金のほうを押さえます。
個人型→国民年金基金
企業型
加入年齢→60歳未満
脱退一時金あり
拠出限度額
ポータビリティ
…
あとは、過去問を解くことしかないと思います。
社会保険一般常識でたいてい1題出題されますので、大事ですが、そんなに時間をかけなくても大丈夫だと思います。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: kumaさん
2011年02月07日 21時08分49秒
-
from: もっちさん
2011年02月05日 14時44分38秒
-
from: とも姫さん
2011年02月05日 00時05分16秒
icon
回答かな
労災の障害の程度が自然経過的に増進または軽減した時の改定は通勤災害の時も適用します〓
この改定は年金の受給者のみに適用になります〓
当初から一時金の受給者には適用しません〓
この取り扱いは自然経過的に変更した場合におこなわれます〓
障害の程度が新たな傷病による場合や再発の場合は加重障害規定により処理されます〓
加重障害の規定は
年金から年金の時
加重後の年金額(日数)ー加重前の年金(日数)
ただし重前の年金が労災の年金だったらその年金はいままでどうり支給されます
一時金から一時金の時
加重後の一時金ー加重前の一時金
加重前が一時金加重後が年金の時
加重後の年金ー加重前の一時金の額の25の1を引いた額
解りにくい説明でごめんなさいね〓
業務災害の給付が適用され通勤災害の給付が適用されないのは休業補償年金給付の待機3日間の使用者が払う休業補償(労基法)と傷病補償年金の3年経過後の打切補償の規定の時
通勤災害のみの適用は療養給付の時の自己負担分(200円)だったと思います〓
またご自分のテキストで調べてください〓
このあたりはきちんと理解していた方がいいですよ〓試験てあの手この手出題されますので〓
ご参考になれば光栄です〓-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: もっちさん
2011年02月03日 23時48分41秒
icon
質問です。
労災のところからなのですが、
障害補償給付のところで
加重・自然的経過による増進軽減の部分なのですが
私のテキストでは 「業務上の傷病により加重した場合・・・」
と書かれていて通勤については書かれてません。
障害補償年金の単語はでてきても障害年金はでてこないので
加重・自然的経過による増進軽減は通勤災害には適用されないということになるんでしょうか?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
-
from: hanaさん
2011年02月03日 14時07分56秒
icon
「Re:まる覚え社労士」
hide様
お久しぶりです!!お元気ですか?
コメントありがとうございます。
私は、苦手な国民年金の2回目をやっています…。
赤いシートで隠してキーワードをチェックしているのですが、
何度も同じところができないので(苦手なところですね)、
なかなか進みません。
しかし、やはり前よりだいぶ理解が深まったと感じます。
他の科目もところどころやっています。
月1ですが、事務所の同僚ふたりで勉強会をやっていて、
全科目問題の出し合いをして、理解を深めています。
勉強しているところがお互い違うので、知識が倍になるし、
印象に残りやすいように思いました。
労基の過去問は佐藤先生の10年分の問題集を使用しています。
年金も使用したいのですが、まだ発売されていないようです。
hideさんに負けないように私も頑張ります!!
hanaicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
hide、
-
-
from: hideさん
2011年02月02日 22時22分04秒
icon
「まる覚え社労士」
hana様
「まる覚え社労士」での外出時学習
の進捗はいかがでしょうか?
私の方は、外出時の持ち歩き教材を
「まる覚え」一本に絞ってから基本事項
の定着が進んでいるような気がしてます。
まだ、2回目ですので後8回繰り返して
知識の定着を図りたいと思います。
それでは、また報告します。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
hana、
-