サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: hideさん
2010年08月23日 21時15分48秒
icon
教えてください
22年度本試験で合格基準点を確保された方からのアドバイスをお願いします。今回で2回目の受験でしたが、選択式・択一式とも基準点に満たず、足切り基準点以下
22年度本試験で合格基準点を確保された方からのアドバイスをお願いします。
今回で2回目の受験でしたが、選択式・択一式とも基準点に満たず、足切り基準点以下も選択式2科目・択一式2科目でした。早速気を取り直して受験勉強に取り組もうと考えていますが、経済的理由により独学で進めたいと考えています。音声教材を含む独学に適した教材群を推薦してください。よろしくお願いいたします。
from: hanaさん
2010年09月04日 10時30分44秒
icon
「Re:教えてください」
hideさん、こんにちは。
私は、救済待ちなので、基準点に達していませんが、他にコメントがなかったので、コメントさせていただきます。
昨年の択一は、34点くらいだったと思いますが、今年は目標の50点を超えることができました。
hideさんも頑張れば超えます!!
この試験のポイントは、
1.アウトプット中心
2.忘却との戦い
3.勉強に集中できる環境
の3点だと思います。
1の対策として、過去問を解くのを中心にしました。
IDEの条文順です! 8月試験が終わってから過去問を解いて基本書と付け合わせをする。の繰り返しをして、カードにまとめました。
自分のなかで理解できた部分はあったと思いますが、効果があったかどうかわかりません。
とにかく問題を解くことが大事だと思います。
特に直前期(1か月前)にどれだけ問題を解くかというのがカギです。
1日7時間くらい自習室で集中して問題を解けるのが理想だと思います。
2の対策としては、学習した内容を一定期間あけて必ず復習すること。2〜3日後がベスト遅くても1週間後にはしたほうがいいと思いました。
→なので、小さいノートに間違えた問題を左側のページに、答えと図を右側のページに記入して何度も復習しました。
他のをいろいろやっているとどの問題をいつ頃復習したらいいのか管理しきれなくなるので、この方法はいいと思いました。
(IDE塾のプリントに書いてあった方法です)
書くのは大変ですが、効果はあります!!
1時間おきくらいで、休憩をとるようにして、ストレッチをしてください。しなかったら肩こりがひどくなってしまいました…。
3の対策としては、自習室を借りました。かなり勉強に集中できました!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト