新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

CEREZO OSAKA

CEREZO OSAKA>掲示板

公開 メンバー数:9人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: Felixさん

    2007/05/07 23:08:39

    icon

    サポーターの皆さまへ (公式HPより)

    <font size="3">
    日ごろは大阪サッカークラブ株式会社およびセレッソ大阪をあたたかくご支援いただきまして、厚く御礼申し上げます。
    このたびのスタッフ交代について、皆さまにご説明申し上げます。
    今季は、どんなことがあっても1年でJ1に昇格するということでスタートしましたが、第1クールを終了して、勝点目標25に対して15、順位も8位と中位以下で終わりました。
    さらに第2クールの初戦も敗戦に終わり、クラブとして、このままではJ1への昇格ができないと判断し、とりかえしがつかなくなる前に私の責任において決断をしました。
    チーム再建を考え、新監督としてブラジルのレヴィー・クルピ氏を迎えることを決めました。
    過去にもセレッソに在籍し、ブラジルでもすばらしい実績を持つ監督です。
    クルピ氏には、セレッソの現状をすべて把握してもらいました。
    セレッソらしいチームづくりということで、選手ひとりひとりの個性を伸ばすこと、メンタリティの強化、具体的にはサポーターが納得できる戦いをすること、アグレッシブにプロらしく90分間戦い続けるということについても理解してくれています。
    もちろん、どうしても今年1年でJ1に昇格したいという思いも十分認識してもらっており、すべてにおいて適任の監督であると考えました。
    加えて、中長期的な目標として、しっかり若手を育成するとともに、J1に昇格して2,3年後にはJ1で優勝争いが出来るチームにしたいということも理解してくれています。
    以前にもお話したように、我々は育成型クラブを目指しています。
    ユースの土台作りが進み、優秀な選手がたくさん出て来ており、優勝争いができるチームになったあともそれを継続できるような形ができつつあると考えています。
    私は、皆さんとともにセレッソファミリーを構築したいと考えています。
    クラブ、チーム、スポンサー、サポーターがひとつの家族になって、大きな目標に向かっていきたい、今季においては可能性のある限りJ1復帰に向けてチャレンジし続けたいと思っています。
    併せて、地域の誇りであり、子供たちの憧れとなるチーム、クラブを目指します。
    どうか、引き続きご声援をいただきたく、ここにお願い申し上げます。

    大阪サッカークラブ株式会社 代表取締役社長 出原弘之

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件