サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Felixさん
2007/05/14 21:10:51
icon
クルピ監督就任記者会見
5/14、クルピ監督、マテルヘッドコーチ、ウェリントンフィジカルコーチの就任会見のコメント及び質疑応答。
●クルピ監督
ここに来る前、アトレチコミネイロで指揮を取っていました。
就任当初アトレチコミネイロは今のセレッソと同じように苦しんでいました。
歴史あるクラブで初めてチャンピオンになったチームですが2005年2部に降格してしまいました。
私が就任した2006年に2部優勝1部に復帰しました。
そして、先週の日曜日、1部の州リーグで優勝しました。
私はセレッソ大阪も同じようになってもらいたいと期待しています。
アトレチコミネイロが辿った軌跡と同じようにセレッソ大阪のサポーターを含めたサポートが必要です。
サポーターのしっかりとした応援に選手たちが応えるようなパフォーマンスが必要となります。
一番の目標を早く達成するためには、サポーター、クラブの協力が必要です。
今日皆さまに集まっていただき感謝していますが、シーズン終了後もう一度皆さまに集まっていただき一緒に喜びを分かち合えればと思います。
●マテルヘッドコーチ
10年ぶりに日本に戻りましたが、早くいい仕事をしてチームの目標、J1復帰を達成できればと考えます。
早速明日からが我々の始動日となり、結果的にいいシーズンになるよう頑張ります。
●ウェリントンフィジカルコーチ
今回の件は私とって非常に光栄に思っています。
尊敬するクルピ監督とマテルヘッドコーチと一緒に仕事ができるからで、今回の仕事をいい結果で終わらせたいと強く思っています。
質疑応答
Q:アトレチコではどのようなところを変えていきましたか?
A:当時のアトレチコミネイロはみんなが焦っていたが、選手の行動(ピッチの内外)とサポーターのサポートが昇格に繋がった。
Q:セレッソの選手は非常に若い選手が多く、育成とJ1復帰の2つの目標をどのように達成するつもりですか?
A:いい選手は年齢に関係なくプレーをすれば良い。アトレチコミネイロ時代は先発に6人のユースからあがってきた選手だった。私は経験・年齢に関係なくいい選手は試合に出す。
Q:来日前にセレッソの試合を見ましたか?
A:4〜5試合見ました。
Q:その印象は?
A:選手たちは自分のプレーに疑問を感じているようだった。自信が無さそうに見えた。大事なのは自分を信じて継続する事だと考えています。
Q:メンバーやゲーム運びについては?
A:ディフェンスラインからフォワードラインまでの間にプレーが無い。そこにサッカーを存在しないと感じた。その部分のスタイルを築きサッカーをしたい。それとセットプレー、ポジショニングのトレーニングが足りないように思える。
Q:そのような(中盤が無い)状態は人がいないからなのか、トレーニングが足りないからなのか?
A:機能していないだけだと思う。
Q:契約するにあたってクラブに要望を出したか?
A:選手とのコミュニケーションをしっかり取ってから、クラブと話し合っていきたい。
Q:日本のサッカーについて
A:この10年間で皆技術的にアップしていると思う。特にGKレベルが。
Q:日本サッカーでの戦い方は?
A:10年前とは選手も環境も違う。私にとってはチャレンジです。大事なことは現状の中で、全員が一丸となりJ1復帰をすること
Q:サポーターに対してのメッセージ
A:クラブ、チーム、サポーターが一つになること。そのために我々はピッチの中でしっかりとしてパフォーマンスを見せる事が大事。 サポーターの皆さま、どうぞ我々を支えてください。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件