サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Felixさん
2009/05/29 20:25:25
icon
2009 Jリーグ ディビジョン2 第18節
<font size="3">
2009年05月28日
大塚ポカリスエットスタジアム
徳島ヴォルティス 2-2 セレッソ大阪
<得 点>
徳島:ぺ スンジン(2分)石田 祐樹(89分)
大阪:前田 和哉(6分)小松 塁(47分)
<監督コメント>
今日の結果についての大きな要因は、徳島が、私が思うには決してJリーグでタイトルを取ろうというのではなく、ただひたすらセレッソに勝ちたいという気持ちでシーズンを送っておられるのではないか、という気持ちがします。
徳島にとっては今シーズン最高の試合になったのではないかと思います。
Q
主力選手が欠けた中での試合だったが、内容面については?
A
「おっしゃるとおり、チームの中で一番の主軸の2人を欠いたということで、厳しいところがありましたが、今日プレーした選手たちは勝利に値するプレーをしたと思います。激しいディフェンス、そして攻撃では2点を取りました。2人の欠場だけでなく、ハーフタイムにチアゴの交代をせざるをえなくなったんですが、気持ちの入ったプレーを最後までやってくれた。勝ってしかるべき内容だった。最終的には2-2で終わってしまったのは残念でなりません」
Q
香川選手に代えて、先発で濱田選手を起用した理由は?
A
「徳島がシステムを変えてくるというのはもうわかっていたので、そういうなかでマルチネスがいない分どう中盤を補うかを考えたとき、黒木は、ポテンシャルはありますが、まだ若い。あるいは濱田はボランチというよりどちらかといえばオフェンシブハーフという持ち味の選手なので、彼ら3人を置くことで、中盤の3人のバランスを取れるようにということで、このようなメンバーを組みました」
Q
守備的に、という意図ではなかったのか?
A
「サッカーというのは、当然守った後に攻撃、この繰り返しですので、結果として攻撃面でも2点が取れた。そういう意味でも決して守備的なサッカーをするというつもりはもちろんありませんでした。それは2点という結果として残っていると思います」-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件