サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Felixさん
2009/07/12 23:57:02
icon
2009 Jリーグ ディビジョン2 第27節
<font size="3">
2009年07月12日
大阪長居スタジアム
セレッソ大阪 3-4 湘南ベルマーレ
<得点>
大阪:濱田(33分)、香川(49分)、香川(66分)
湘南:坂本(15分)、アジエル(59分)、坂本(69分)、永田(86分)
<監督コメント>
私の手元に公式記録がありますが、セレッソがシュート24本に対して湘南が11本。
ファウルは、湘南が20回に対してセレッソが12回。
この数字が試合を物語っていると思います。
技術的なレベルで、セレッソのほうがしっかりボールをつなげるサッカーができていたので、シュート24本という数字が出ていますけれど、湘南はフィジカル的な強さを全面的に出されたと思います。
特にクロスボールに飛び込む勇気、あるいは球際の強さ、そういったフィジカルの強さを湘南は出されて、最後は勝負を決めたと思います。
Q
2度リードしながら、こういい結果になってしまったのはなぜだと思うか?
A
「それは、正直私も聞きたいところだ。決して勝てない試合ではなかったと思うが、それを最後は負けという結果で終わってしまったのは、相手より弱かったからだ。そういうしかないと思います」
Q
この先どう戦うのか、修正についてはどう考えているか?
A
「現時点では、ディフェンスの修正ということに尽きると思います。得点数はリーグでナンバーワンなので、ディフェンスの問題点をしっかり分析した上で、失点を減らす、その1点に尽きると思います」
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: Felixさん
2009/07/13 00:00:04
icon
「Re:2009 Jリーグ ディビジョン2 第27節」

ある程度は覚悟しなければならないセレッソの守備ですが、この試合はあまりにも脆いことが露呈しました。
J1昇格のために克服しなければならない、大きな課題を突きつけられました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト