新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

CEREZO OSAKA

CEREZO OSAKA>掲示板

公開 メンバー数:9人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: Felixさん

    2010/09/19 07:56:34

    icon

    2010 Jリーグ ディビジョン1 第23節

    <font size="3">
    2010年09月18日
    万博記念競技場

    ガンバ大阪 3-2 セレッソ大阪

    <監督コメント>
     今日のゲームを決めた要因は、立ち上がりの10分、これが試合を決めてしまったと言っても過言ではないかと思います。
     しかしながら、選手たちのパフォーマンス、最後まで戦う姿を見て、こういった選手たちのいるチームで指揮を執れることをあらためて誇りに思いました。
     選手たちから感じられた戦うスピリット、残念な結果に終わりましたが、彼らの勇気あるパフォーマンスを見て、もっといい結果につながってもおかしくないと思いますし、あらためて選手たちの頑張りをこの場で称えたいと思います。

    Q
     立ち上がりの10分、入りがよくなかった要因は?
    A
     「我々の立ち上がりが悪かったというよりは、決定機を2回ともゴールに結びつけられたガンバがすばらしかったということではないかと思います。立ち上がりの1点目もすばらしかったですし、2点目のセットプレー、これをしっかり決めたガンバがいい入りをされたのではないかと思います。ただし、それ以外の時間帯ではセレッソもしっかりゲームコントロールができていたと思います」

    Q
     ハーフタイムに前の3人に与えた指示は?
    A
     「指示としては、戦術的に大きな変更はないということですね。アドリアーノがいなくなっただけで、ほかの選手は、前半と同じポジショニングで試合を続けるようにという指示をしました。ですから、相手ボールの時は相手のCBはマークする選手がいない状況にはなりますけど、基本的には同じフォーメーション、同じ戦い方をするということです。アドリアーノがいないだけという指示を出して、後半はそういったなかで、互角に戦えたと思います」

    Q
     名古屋と差がついてしまったことについては?
    A
     「差は開いてしまいました。確かにおっしゃるとおりだと思います。しかし、まだチャンスはあると思っています。というのも、今日の名古屋の試合をテレビで見ましたが、勝っても負けてもおかしくない試合でした。ということは、まだまだシーズン何も決まったわけでもなく、何が起こってもおかしくない、そういう状況だと思います。我々セレッソとしては、今日のスピリッツ、戦う気持ちを見せることができれば、どんな相手と戦っても、勝利に近いゲームができると思います」

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件