サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Felixさん
2008/03/30 10:55:42
icon
2008 Jリーグ ディビジョン2 第5節
2008年3月29日大阪長居スタジアムセレッソ大阪1-0FC岐阜<監督コメント>今日の勝利を嬉しく思います。岐阜のフィジカ <font size="3">
2008年3月29日
大阪長居スタジアム
セレッソ大阪 1-0 FC岐阜
<監督コメント>
今日の勝利を嬉しく思います。
岐阜のフィジカルの強さ、激しいタフなゲームの中で結果を出せたことが嬉しい。
岐阜は最後の最後まであきらめずに戦ういいチームでした。
香川は代表の試合から中1日でしたが、90分間良く走りまずまずのプレーをしてくれました。
後半26分にカレカに代え江添を入れたのは、攻守にわたっての修正をしたかったからです。
一つは、岐阜がどんどんクロスボールを入れてきたので、それに対応する守備のため。
もう一つは古橋、香川、柿谷をスリートップ気味にし、彼らのスピードを生かして追加点を狙いにいきました。
3月の5試合を終え3勝2敗ですが、正直もっと勝ち点を積み上げたかった。
まだまだ不安定なところがあるので修正していきたいと思います。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: Felixさん
2008/04/01 00:53:19
icon
「C大阪香川、両立の難しさ実感」C大阪が、今季J2に昇格した岐阜に苦戦しながらも1-0で2連勝を飾った。U-23(23歳以下)日本代表のMF香川真司(
-
-
from: Felixさん
2008/03/23 19:13:20
icon
2008 Jリーグ ディビジョン2 第4節
2008年3月23日大阪長居スタジアムセレッソ大阪2-1ベガルタ仙台<監督コメント>前半は、非常にいいゲーム内容だった。多 <font size="3">
2008年3月23日
大阪長居スタジアム
セレッソ大阪 2-1 ベガルタ仙台
<監督コメント>
前半は、非常にいいゲーム内容だった。
多くのチャンスも作れたし、シュートも打てた。
選手たちが持っているものを存分に出せたゲームだったと思う。
後半は流れが変わってしまったが、やはり90分間安定して戦えるようにならないといけない。
一人少ない中でも、みんな気持ちが入っていたことが勝利につながったと思う。
昇格争いの直接ライバルに、ホーム長居で勝てたことが一番嬉しいです。
来週もホームでゲームがあるので、ぜひ応援してください。
またホームで喜びを分かち合いましょう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Felixさん
2008/03/22 12:54:03
icon
2008 Jリーグ ディビジョン2 第3節
2008年3月20日ベストアメニティスタジアムサガン鳥栖1-0セレッソ大阪<監督コメント>残念ながら勝つことが出来ませんで <font size="3">
2008年3月20日
ベストアメニティスタジアム
サガン鳥栖 1-0 セレッソ大阪
<監督コメント>
残念ながら勝つことが出来ませんでしたが、サガン鳥栖さんの素晴らしいゴールにやられました。
しかし、セレッソは負ける内容ではなかったと思います。
たくさんチャンスを作れましたし、あとは精度を高めなければ勝てない。
カレカやアレーを含めて、5,6くらいはチャンスを作れたので、あとはフィニッシュの精度を上げていきます。
遠くまで応援に来てくれたサポーターの皆様には本当に申し訳ない結果でしたが、すぐにホーム長居で仙台戦があるので必ず勝利できように切り替えてやっていきます。
長居でも熱い応援をよろしくお願いします。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Felixさん
2008/03/15 20:57:06
icon
2008 Jリーグ ディビジョン2 第2節
2008年03月15日大阪長居スタジアムセレッソ大阪1-3モンテディオ山形[得点]C大阪:古橋達弥(29分)山形:豊田陽平 <font size="3">
2008年03月15日
大阪長居スタジアム
セレッソ大阪 1-3 モンテディオ山形
[得 点]
C大阪:古橋 達弥(29分)
山 形:豊田 陽平(13分),オウンゴール(43分),小原 章吾(62分)
<監督コメント>
今日はセレッソのサッカーができなかった。
山形はポジショニングのバランスが良く、勝つに相応しい内容だったと思う。
私としてはこんなゲームになるとは思っていなかった。
昨年の輝きは無く、がっかりした。
選手一人一人が勝ちたいという気持ちを持ってプレーしたとは思うが、チームとしてのまとまりが無く、持っているものを出しきれていなかった。
次の試合までに修正する。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Felixさん
2008/03/10 22:12:01
icon
2008 Jリーグ ディビジョン2 第1節
2008年03月09日笠松運動公園陸上競技場水戸ホーリーホック0-2セレッソ大阪<監督コメント>今日の勝利は非常に嬉しいで <font size="3">
2008年03月09日
笠松運動公園陸上競技場
水戸ホーリーホック 0-2 セレッソ大阪
<監督コメント>
今日の勝利は非常に嬉しいです。
それ以上に、一人少ないという厳しい状況中、選手たちが最後まで頑張って戦ってくれたことが一番嬉しかった。
ハーフタイムに、戦術を4-4-1にしてしっかり守ろうと指示しました。
それを選手たちはよく理解して、残り45分を戦ってくれました。
フィジカル的に、精神的にしんどい中、冷静に戦ってくれた選手たちが輝いて見えたものです。
それと、遠く大阪からもサポーターが応援に来てくれたことに感謝しています。
サポーターは我々の魂です。
その強い魂があればこその勝利だったと思います。
次節のホーム開幕戦にも、熱い応援をよろしくお願いします。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: Felixさん
2008/03/10 22:14:57
icon
「香川2発でC大阪6年ぶり開幕星」J2C大阪のU-23(23歳以下)日本代表MF香川真司(18)が、チームを6年ぶりの開幕白星へと導く2発を決めた。前
-
-
from: Felixさん
2008/03/08 23:18:03
icon
リーグの対戦表作成は大変、数学のプロに任せる
サッカーJリーグで対戦表の作成はかなり複雑な業務だ。対戦表作成担当者は「かつては対戦表の作成に2,3週間掛かっていた。寝る時間もないくらい大変だった」
サッカーJリーグで対戦表の作成はかなり複雑な業務だ。
対戦表作成担当者は「かつては対戦表の作成に2,3週間掛かっていた。寝る時間もないくらい大変だった」という。
サッカーなど複数のチームがリーグ形式で試合をするスポーツでは、対戦表の作成がかなり複雑な業務になっている。
サッカーJリーグの対戦表作成担当者は「対戦表の作成に2,3週間掛かっていた。寝る時間もないくらい大変だった」という。
2003年、サッカーJリーグを運営する社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)は、この業務をソフトウェアで効率化した。
フランスのソフトウェア企業ILOGの日本法人、アイログが提供するビジネスルール最適化ソフト「ILOG CP」を導入した。
高度な線形数学を駆使して書かれたソフトウェアだ。
J1、J2、Jリーグヤマザキナビスコカップの最適な対戦スケジュールをこのソフトウェアが作成する。
これにより、対戦表の作成が1日でできるようになったという。
Jリーグでは、シーズン終了時に翌シーズンの対戦スケジュールを決めている。
このソフトウェアは、チームごとに不公平がないように、ホームゲームあるいはアウェーゲームの連続を避ける、試合会場となる競技場の確保状況、FC東京と東京ヴェルディのようにホームとなる競技場を共有しているチームがあることなど100近い制約条件を設定し、その条件にしたがって対戦表を割り出す。
Jリーグからすると顧客と位置づけられる各クラブの細かな要望も受け付けるという。
J1は18、J2には15のチームがあり、手作業での作成が非常に骨の折れるものであることは想像できる。
具体的にこのソフトウェアは、制約条件をもとに個別の試合スケジュールの妥当性を評価し、得点を算出する。
得点の高いスケジュールを1つずつ確定させながら、対戦表を作り上げるようなイメージだ。
従来の手作業の場合、「ミラーリング」という手法を用いていた。
これはファーストステージで作成したスケジュールをそのままひっくり返し、セカンドステージ用の対戦表を作るというもの。
これでは、単調で面白みのないものになってしまっていた。
ソフトウェアを使うことで「エキサイティングな対戦カードが作成できるようになった」とJリーグ担当者は話しているという。
同じソフトウェアを本場ドイツのサッカーブンデスリーガも採用している。
特有の条件としては、J1とJ2の入れ替え戦が挙げられる。
例えば、今年ならサンフレッチェ広島が降格したことで、利用する競技場なども変化するため、それを条件として勘案する必要がある。
アイログの提供する最適化エンジンは、小売店でシフト表を作成するためのソフトウェアなどにも使われている。
人がやるしかないが荷が重いと思われていた作業を、これまで以上にソフトウェアが助けてくれる時代になってくる。
(ITmedia)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Felixさん
2008/03/08 01:19:01
icon
<Jリーグ>総入場者数が史上最多も寂しいスタジアム収容率/毎日新聞
サッカーのJリーグは8日、各地で開幕する。昨年は、2010年の総入場者数1100万人を目指す「イレブンミリオンプロジェクト」を立ち上げ、総入場者数は史
サッカーのJリーグは8日、各地で開幕する。
昨年は、2010年の総入場者数1100万人を目指す「イレブンミリオンプロジェクト」を立ち上げ、総入場者数は史上最多の859万510人を記録した。
一方、スタジアムの収容率で見るとJ1が62%、J2が33%と空席が目立った。
08年は7%増の950万人を目標に集客強化を進める。
07年のJ1の平均入場者数は、94年の1万9598人に次ぐ史上2位の1万9081人。
18クラブ中15クラブが前年比増を達成した。
だが、1位の浦和と最下位の広島では約3万5000人もの差がある。
1100万人達成にはJ1で70%、J2で50%の収容率が必要で、これを上回ったのはJ1で8クラブ、J2は仙台だけ。
J1を制した鹿島も40%と寂しい数字だった。
収容率はスタジアム規模や立地条件にも左右される。
スタジアム半径30キロ圏内の人口(平均693万人)の最多はFC東京の2207万人で、鹿島はわずか78万人。
収容率が90%超と最も高い新潟は、129万人すべてが新潟県内に収まる。
首都圏より人口は少ないが、他クラブと競合しない利点がある。
Jリーグは今年2月、東京都内にクラブの集客担当者を集めて観戦者調査分析会を開いた。
1人あたりの観戦回数や情報入手方法などのデータを示し、今後の集客策に生かしてもらう。
Jリーグ事務局イレブンミリオンプロジェクト担当の佐藤仁司さんは「1100万人は通過点。各クラブで足を運びやすい環境を考えてもらいたい」と話し、クラブの活動を支援する。
クラブの試みも活発化してきた。
昨年8月、横浜マは横浜FC戦を「横浜ダービー」と銘打ち、サポーターと共に告知を徹底し、5万人超の観客を集めた。
30キロ圏内人口が61万人と最少の山形は今年2月、公募のサポーターや地元団体など約30人を集め、集客策の検討を始めた。
「開幕時から大型連休」など期間ごとにアイデアを募り、参加者を入れ替えながら新鮮な発想を求める。
スタッフは「参加することでチームに愛着を持ってもらいたい」と話す。
昨季のJ1平均入場者はイタリア1部を上回り、世界の主要リーグで5位となった。
一方、J2は6521人。
サッカーの「母国」イングランドは2部でも1万8221人を集めている。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Felixさん
2008/03/08 01:16:03
icon
広島中心に昇格争い=J2リーグ戦、3回戦制で開幕
サッカーのJリーグ2部(J2)は、J1と同じ8日に開幕する。熊本と岐阜を加えて15チームの3回戦総当たりとなり、4回戦だった昨季から1クラブ当たりの試
サッカーのJリーグ2部(J2)は、J1と同じ8日に開幕する。
熊本と岐阜を加えて15チームの3回戦総当たりとなり、4回戦だった昨季から1クラブ当たりの試合が減少するため、1試合ごとが重みを増す。
1、2位がJ1へ自動昇格、3位は入れ替え戦に回る。
上位争いは、昨季J1から降格した広島、甲府、横浜Cを中心に、J1経験のあるクラブが中心となりそうだ。
広島は日本代表DF駒野(磐田)が抜けたが、FW佐藤寿ら主力が再昇格を目指し残留。
先のゼロックス杯でJ1王者の鹿島を破った勢いで開幕ダッシュを狙う。
監督が交代した横浜Cと甲府は、新外国人の力次第か。
横浜Cは41歳三浦知が健在とはいえ、シーズンを通してのフル出場は望めない。
元日本代表の山口と奥の引退、久保の広島移籍もあり、若手の台頭が上位への条件だ。
昨季5位のC大阪、6位の湘南は主力が残っており、今季に雪辱を期す。
戦力を大幅に刷新した仙台と福岡は、判断が吉と出るか凶と出るか。
鳥栖や山形も上位をうかがうほか、岐阜の元日本代表森山らベテランの奮闘も見どころだ。
(時事通信)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Felixさん
2008/03/06 21:21:08
icon
Jリーグ、8日開幕 10年目のJ2は15クラブで
Jリーグは8日、各地で開幕し、1部(J1)は18チームの2回戦総当たり、2部(J2)は15チームの3回戦総当たりで12月6日の最終節まで長丁場の戦いが
Jリーグは8日、各地で開幕し、1部(J1)は18チームの2回戦総当たり、2部(J2)は15チームの3回戦総当たりで12月6日の最終節まで長丁場の戦いが始まる。
1シーズン制導入後、3年連続で最終節で優勝が決着したJ1は、昨季劇的な逆転優勝を果たした鹿島がホームに昇格組の札幌を迎える。
アジア王者の浦和はアウェーで横浜Mと対戦。
3年ぶりのJ1復帰となる東京Vは9日に川崎と顔を合わせる。
10年目を迎えるJ2は、熊本、FC岐阜が新たに加入。
上位2チームがJ1に昇格、3位がJ116位との入れ替え戦に出場する。
(日本経済新聞)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Felixさん
2008/03/05 22:21:35
icon
C大阪6年ぶり開幕星へ クルピ監督必勝宣言
◆悲願J1昇格へいきなり正念場◆“負の歴史”とおさらばする。C大阪は4日、大阪・西成区の練習場で2部練習を行った。右足を痛めているFW古橋がランニング
◆悲願J1昇格へいきなり正念場◆
“負の歴史”とおさらばする。
C大阪は4日、大阪・西成区の練習場で2部練習を行った。
右足を痛めているFW古橋がランニングだけで引き揚げ、腰痛のFW森島康も室内に閉じこもって別メニュー調整。
ともに3月9日の水戸戦(笠松)の出場に望みはつないでいるが、万全の状態で開幕を迎えることは苦しくなった。
主力FW2人を欠く苦しい状況だが、J1昇格のためにはオープニングゲームの勝ち点3は絶対条件。
昨年の都並セレッソは開幕3連敗と出遅れたことで、最後の追い上げも届かなかった。
実はもともと開幕戦との相性は悪く、最後に勝ったのはJ2時代の02年3月3日の山形戦(6-0)。
6年ぶりの勝利がJ1昇格への大きな一歩となるだけに、レヴィー・クルピ監督は「私がその歴史を変えたい。勝ち点3を積み重ねていくだけ」と力強く宣言した。
(スポーツニッポン大阪)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: Felixさん
2008/04/01 00:55:24
icon
「C大阪酒本今季初ゴールも笑顔なし」一瞬のスキをついたMF酒本の今季初ゴールが、C大阪に2連勝をもたらした。前半12分、右サイドでDF柳沢のスローイン