新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

卓球

卓球>掲示板

公開 メンバー数:20人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ピンポン117さん

2006/07/29 23:42:05

icon

自分の得意なパターンに持ち込む☆

長政さんお返事ありがとうございます(^O^)/私は気が付くと台にべったり(´Д`)始めに習った先生の口癖が絶対下がるな!!下がると負ける!でした(¨;

長政さん お返事ありがとうございます(^O^)/
私は 気が付くと台にべったり(´Д`)始めに習った先生の 口癖が 絶対下がるな!!下がると負ける!でした(¨;)で…初心者なので左右散らされて惨敗…のパターンでした!最近ドライブを多く使われ 自然に下がって 結構左右散らされた球を拾える様になって来たのですが…肝心なドライブが全部ホームラン(O_O)自滅型!…何で…どうして…カット打ちしてもらう時は 決まるのに試合は 自滅…とは…完全にスランプです(T_T)素振りは…ホァロングは…カット打ちは…と 試合以外は 自信を 持てるのに…肝心な所がダメナンデス(T_T)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 山田長政さん

2006/07/30 01:51:55

icon

「Re:自分の得意なパターンに持ち込む☆」
ピンポン117さん

>私は 気が付くと台にべったり...
>自然に下がって結構左右散らされた球を拾える様になって来たのですが…

この2つから想像すると、対戦相手は中陣では攻撃を拾われるので
ピンポン117さん前に寄せてから叩く作戦に出ているのかな?と思います。


>肝心なドライブが全部ホームラン(O_O)自滅型!…何で…どうして…

「練習中は問題無くドライブが決まる」なので、
私が思うに技術的な問題じゃ無い様ですから、
試合中の分析をして見ましょう。

ドライブがホームラン松井55 (∴`´)/"☆---------o カキーン! HOMERAN!
これは反撃の時に打ったドライブと理解します。
普通繋ぎのボールでホームランするほどの事は無いハズ。
それに「結構左右散らされた球を拾える様になって来た」と言う事から推測。

先ず、最初の「私は 気が付くと台にべったり」と言う状態から見て、
試合中かなり必死で試合をしている様子が伺えます。
この状態で「反撃のドライブ」を打ったら、相当力の入ったドライブを打ちそうな状況です。

それと「大振り」になっていませんか?
どんな時でも「力み」と「大振り」は禁物です。
練習の時のリラックスした状態で振り抜かないとホームランし易いですね。

試合中に自己分析する精神的余裕は無い様ですが、
ココはひとつ試合運びを1ポイント毎に考えられる様に、
落ち着いた試合を心掛けて見て下さい。
そうしないと、いつまでも「アレ!アレ!アレ!」と思っているうちに試合が終わってしまいます。
ホームランした時、原因を、その時考えて、「力み」「大振り」
「打点の落ち過ぎ」「ラケットの面の出し方」を分析しましょう。

それと、ピンポン117さんは「初心者」の域を既に出ています。
気持ちをもっと上のレベルに置いて、
試合を「駆け引き」
として考えられた方が良いです。

自分の調子が悪い時は、「相手に打たせてミスさせて得点する方法」とか、
「普段の半分くらいの力で打って得点する方法」とか、
例えば、相手の予想より早いタイミングで軽く打つ等
を覚えられた方が宜しいです。

私はいつも、このサークルで頂点打を強調していますが、勝負どころでは頂点前で打って相手のタイミングを外して得点したりします。
試合は「駆け引き」なので競っている時使うワザとか、使うタイミングを見ています。

そのためには試合中、いつでも精神的余裕を持つ様にして、相手の攻撃を外す様に工夫をしないと、いつも苦しい戦いを強いられます。

相手の裏を掻いて得点するのも面白いですよ(^^ゞ

長政

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト