サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 山田長政さん
2006/07/23 21:38:20
icon
ブロック対策(^^ゞ
はるEXさん
>ドライブをブロックされまくりでした(^^;。
>また肝心のドライブでのミスも多かったので...
それは残念でしたね(^^ゞ
試合を見てないので何とも言えないのですが、相手にコースを読まれていた可能性が大。
それ程ブロックされまくったと言う事は、ドライブがループかスピードドライブのどちらかに偏り過ぎていた可能性も有りますね。
ループとスピードドライブを混ぜて打たれる時ほど、ブロックし難い事は有りませんので。
次回はバックにループ出来れば短め、フォアにスピードドライブのパターンを使って見てください。得点率が上がります。
勝負どころはミドル狙いです。ショートでブロックされる可能性は有りますが、カウンタースマッシュされる事はありません。
私の場合、ブロックの上手い選手の時はミドルへボールを曲げてブロックし難くします。
左利きの私は元々ボールが時計方向に曲がり易いのですが更に意識して曲げます。
スピードは遅くなりますが、ブロックし難いです。回り込みも難しくなります。
返って来るコースもフォア側に集中するので自分のパターンに持ち込み易いです。
但し、バックハンドの上手い選手だと、連続で同じボールを打つと球が遅いので、狙い撃ちされます``r(^^;)ポリポリ
長政-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: はるEXさん
2006/07/24 15:25:45
icon
「Re:ブロック対策(^^ゞ」
返信ありがとうございます。
> 試合を見てないので何とも言えないのですが、相手にコースを読まれていた可能性が大。
同じコースばかり打ってましたから、おそろくそのように思いました。
> それ程ブロックされまくったと言う事は、ドライブがループかスピードドライブのどちらかに偏り過ぎていた可能性も有りますね。...
スピード系が多かったです。表ならスピードが生かせていいと思っていたので。表でループはあまり使ったことが無いのでうまくできませんので、コツを教えてくれればうれしいのですが・・・。
> 私の場合、ブロックの上手い選手の時はミドルへボールを曲げてブロックし難くします。
> 左利きの私は元々ボールが時計方向に曲がり易いのですが更に意識して曲げます。
えーと、これって反時計方向でも大丈夫ですか。その前に、ドライブを曲げるのも苦手なのですが・・・。これも教えてくれますか?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト