サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ピンポン117さん
2006/07/31 02:37:15
icon
卓球は 楽しむo(^-^)o☆
長政さん 本当に卓球を毎日楽しむ(^O^)/って良い事ですね☆ 練習の時は楽しみながら…でしたが試合で落ち込みモードで 復帰不能と 成る所でした!やっぱり経験された人に 適切なアドバイスを貰えると心強いです(^_-)-☆試合中の力を抜いて ゆとりを持ってプレーする何て 考えもしない事でした!でも 上手い人達の共通した プレー風景ですよね!ビデオや卓球の本など なかなか自分の 解らなくなった箇所は載ってないてすもんね!これからも宜しく〜です
( ^^)Y☆Y(^^ )-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: 山田長政さん
2006/08/02 01:53:34
icon
「Re:卓球は 楽しむo(^-^)o☆」
ピンポン117さん
>試合で落ち込みモードで 復帰不能と成る所でした!
卓球は趣味ですので、気楽に試合すれば良いんですよ(^^ゞ
例え相手が全日本のランキング選手であっても。
実際に対戦しました。達磨状態(手も足も出ません``r(^^;)ポリポリ)
でも、面白かったです。冗談で15-21、15-21まで点を取らせてもらいました。
>試合中の力を抜いて ゆとりを持ってプレーする何て考えもしない事でした!
平常心を失なわない様にすれば、自然と点差は縮まりますし競った試合が出来ます。
試合が競って来るとチャレンジャーの方が楽しいですから(^^ゞ
負けて当たり前ですので守る物など何もない分、有利です。
競っている時ほど思いっきり打つとミスが出ます。
競っている時は7〜8割程度の力で打った方が得点出来ます。
>ビデオや卓球の本など なかなか自分の解らなくなった箇所は載ってないてすもんね!
ハイ、私もたくさん持ってました。
でも、レベルが上がった人にはあまり役に立ちません。
あの手の本、ビデオには良いお手本しか載ってないからです。
悪いお手本が無いので悩んでいる人の悪いところが何処にも書かれてないです。
私が中陣から前陣に転向した頃、前陣で相手のドライブをドライブで打つとラケットを持って無い方の足が浮く現象が起きて直せませんでした。
要は重心が後ろに掛かってしまうのです。だからドライブに威力が有りません。
中陣の時はチャンと重心の移動が出来ていたのに前陣で出来ないのです。
結局、打点に問題が有って、「ドライブは頂点から落ちた所で打つ!」と言う固定観念が有った為です。
前陣だと「頂点から落ちた所」が体の後方になってしまうため上手く打てなくなってしまいました。
後輩のお父さん(国体選手)が頂点と頂点前ドライブの打ち方を教えてくれて、直せたのですが(^^ゞ
たかが打点一つが前陣でドライブを打てなくしてしまう事もあります。
固定観念と言うのも大いに障害になります。
自分の悪いところは、自分では気が付かないのが普通です。
卓球の分かる人にアドバイスを貰うのが一番早いです。
出来れば身近な人に見てもらえればBESTですね(^^ゞ
私で役に立つなら光栄です。
長政
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト