新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

卓球

卓球>掲示板

公開 メンバー数:20人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 山田長政さん

    2006/08/26 02:14:29

    icon

    寝る前に、返信です

    ピンポン117さん

    >スピードは 同じで 回転(摩擦力)を下げた…って カタログでは...

    数値データーではメーカーの通りだと思います。
    実際には使っているラケット、使う人の感覚に因ると思います。
    それに私はスペクトル3兄弟全て使ってますからアマリ大差を感じません。
    長年使い慣れているので気にならないと言うのが正解かもしれませんね(^^ゞ

    >何気ない 打球が オーバーっぽい!(>_<)

    現状がカーボンラケットなのでスマッシュには威力を発揮するけど、
    軽打でオーバーミスが出易いのでしょうか?

    私も普段使うラケットはカーボンですが、カーボンを使い始めた頃は
    思う様にボールをコントロール出来なくて苦労しました。
    ラバーを中にまで薄くしたりしましたが、結局慣れるまでの問題で
    ラバーを特厚にして打球時の感覚を覚えたら、後は何と言う事無く、
    良く弾む分パワーUPしました。

    今、密かに使っているダーカーは3枚檜合板ですが、カーボンと違って
    反発力は劣りますが、相手の強打を上手く抑えてくれて、
    自分の力加減とボールの威力がイコールの様な感じで使い易いです。

    >SK7STに トライ中...

    バタフライ製のノンカーボンなら扱い易いかも知れませんね。
    あとはラバーをどんな組み合わせにするかで相性が変わって来ますので
    時間をかけて慣らす必要が有るかも知れませんね。
    とにかく新しいラケットはボールをたくさん打つしかないですね。

    長政

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件