サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: むんこ - 2さん
2011年03月31日 22時52分13秒
icon
「Re:Re:Re:Re:原子力発電のこれから」
思っていることを伝えるのは難しい。自分で書いたことを読み返すと自分の文ではあるが、本当に本当に自分なのかと問われと・・・答えにつまる。本当の自分とは何なのだろうか・・と昔からの課題が頭をよぎる。
明日から私の新年度だ。職場が変わり、20数年ぶりに電車通勤となった。(ずっと車と自転車だった。)前向きな明るい気持ちで頑張りたい。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: むんこ - 2さん
2011年03月30日 22時04分41秒
icon
「Re:Re:Re:原子力発電のこれから」
先に私が言いたかったのは・・・目の前の情報が本当であるのかということ。原発の事故についての話をさも本当のようにあちこちで話されているが、ほとんどの人は理解不能である。
不安感を煽られ、多くの右往左往する人の裏で・・・・起きていることがあるでは。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: むんこ - 2さん
2011年03月29日 23時33分36秒
icon
「Re:Re:原子力発電のこれから」
最近世の中で起きてたこと・・・・
狂牛病が感染するので、脳みそや目の周りの肉は食べてはいけない。きちんと切除されていないということで米国産は国内に輸出停止。一方ではアメリカでは全く問題も無く、皆が食べている。(と言う。)・・・その後、誰が感染したとか、どのように今対応しているかの情報は全く無い。本当に今大変だったら、それなりの報道はあるだろうが・・・
インフルエンザだっけ?の原因がカイワレにあるというので、おととしだったか、カイワレがスーパーから一気に消えた。なぜカイワレがかは当時私は???だった。その後、カイワレが原因では無かったと説明があった。あれは何だったのか。・・・今でも心なしかスーパーで減ったような気がする・・・
去年はインフルエンザの流行すれば、死者がいっぱい出ると言うので、ウィルスを日本に入れてはいけないということで大騒ぎだった。当時のマスコミは感染したのは・・・に住んでいる高校生とか、異常な報道だった。(と私は思っていた。)結局死者はあまり出ず、通常の年と特に変わらなかったように私は認識している。・・・私の身近なところでは、季節外れに流行したこと・感染力が強かったことは確かだが。
そして今回の放射能汚染の件・何度も騙される?と信じることが難しくなる。「狼と羊飼いの話」のようだ。
テレビの中では、震災の悲惨な状況とお笑いが混在している。どっちが本当なのだろうか・・とふと考える。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: さんこさん
2011年03月29日 00時56分22秒
icon
「Re:原子力発電のこれから」
書いてからNEWSをみた。
福島第一では、依然危機的状況であることを再度確認した。
書き込みは、少し早かったと反省している。
放射線は、「健康に害は無いと言っても、出来るだけ避けることは言うまでもない。」という常識を忘れていたようだ。
今回のような、非常事態の最中での、不要な書き込みと反省している。
これから、どうなるかは分からない。もしかすると、首都圏全体に避難勧告が出るかもしれない。ただし、その確率は少ないとは思うが。
それにしても、現場の対応が悪いことが腹が立つ。
工場勤務が長いので。「現場のデーターが一番」であり、
もしもわからなければ。「見てこい」、といつも言っていた。
どうして、わからなければ。「見てこない」のだろうか?
被爆の危険があっても、鉛で武装して、短時間であれば、みてくることも可能である。ASIMOでもAIBOでもいいが、機械もあるのではないか?
正確なデーターが、無いのか? 隠しているのか?
それは不明だが、データーが少なすぎる。
これ以上、事態が悪化しないことを祈るしかないが、今「現場」で、どんなことが起きているか、それを知ることが何よりも最優先と思うのだが、それが、歯がゆく、残念でならない。
「事件は会議室で起きているのでなく、現場で起きている。」
というのは、嘘だったのだろうか?
もしも、本当に現場のデーターがわからののであれば、問題だ。
「神のみぞ知る。」ということは、許されない。見に行けばわかるのだから。。。。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: さんこさん
2011年03月29日 00時38分06秒
icon
原子力発電のこれから
最近、マイクロシーベルトという単語が市民権を得ている様だか、これも良いような、悪いような、といっった感覚だ。
ここ3年、原子力関係の仕事をメインにしている。当然T電力も顧客であり、丁度震災の時は、T電力と一緒に米国いた。ちょうど、別れたあとに震災のNEWSがあったので、彼らのその後については聞いていない。関係者にきたところ、我々の仕事である使用済み核燃料の貯蔵関係はプラントとは違うので、忙しくはないらしいし、表には出ていないらしい。かといって、連絡をとるにははばかられるところだ。
昨年11月には、国際会議が日本の電力中央研究所主催で開催され、福島第一発電所の乾式貯蔵、湿式貯蔵(つまり、プール)の見学会があり参加した。30名限定だったが、多くはIAEAと米国NRCのメンバーだった。その時には、福島第一の所長とか、関係エンジニアが説明してくれたが、きっと今は大変だろう。
私の関係するT電力のエンジニアは、とにかくよく働く。そして、よく勉強をしている。T電力は人がたくさんいるらしくて、出世競争もあるのだろうが、真面目である。ただ、全般的には、官僚的であり、失点を気にして、得点する気力が無い人間も多いような気はする。そして、マスコミに言われているような「政、官、学」の悪のトライアングルはあるのかもしれない。(特に大学の先生は変なのがいる)。我々は、材料メーカーであり、顧客に納入する際には、原子力安全保安院の認可が必要で、実際は顧客が我々の材料について認可を得るが、結構たいへんである。そのための苦労は一晩くらいは楽に話が出来る内容であるが、それは、とっておこう。とにかく我々にとっては、原子力安全保安院の認可を得るために、大変な思いをしているとだけ記載しておこう。ところが、TVでみると、中村審議官が不適切な発言でレッドカードがでて、西山審議官がTVに出ている。いずれも、我々から見ると、規制当局のトップであり、にっくき、敵で、打ち負かすべく相手であり、頭を下げる相手であるだけに、複雑な思いである。といっても、材料メーカーなので、直接保安院への説明の機会は無く、会ったこともないが。
ところで、最近は、各種学会も、WEBで説明をしている。
原子力学会のsiteは以下のとおり。
マスコミでは、「政、官、学」と悪のトライアングルとして、血祭りにあげているようだが、けっこう、真面目に記載していある。
--->社団法人 日本原子力学会
日本原子力学会では、福島原子力発電所の事故に関する情報を
随時ホームページにて提供していますのでご覧ください。
http://www.aesj.or.jp/
現在掲載中の情報
■「国民の皆様へ 東北地方太平洋沖地震における原子力災害について」(2011/3/18)
■内部被ばく(2011/3/25) 等々
-----------------------ひどいのが、
日本保健物理学会からのお知らせです。
食物、飲み水の放射能、放射線の人体への影響などの一般の方々
からの不安や疑問にお答えするため、日本保健物理学会の有志の
ご協力により質問にお答えするサイトを立ち上げました。
暮らしの放射線Q&A
http://radi-info.com/
--------------------------であり、あいた口がふさがらない。
結論を言わせてもらえば、
百年に一度の災害であれば、原子力は安全であった。
でも、千年に一度の災害では、現在の技術力では不足であった。
ということだと思う。
現在の産業構造からは、原子力は必要不可欠であり、そのリスクを考えた上で、全員が納得した上で、原子力を進めていくべきと思う。
ドイツでは、原子力を止めるかもしれない。でも日本では、この事故を教訓として、再度、技術改良で進めていくべきと思う。
それが、人類の進化だと思う。(技術偏重か??)
-------------------
今回、米国で、丁度アーミッシュの村をかすめる機会があった。
アーミッシュのような生活が正解とは思わない。
放射線のリスクを正しく理解して、それを、乗り越えていくべきと思う。米国では、日本の2倍の原子炉が稼働している。(地震は無いが)。リスクは何にでもある。それを、正しく理解して、判断して行けばいいと思う。基本的には、安全に扱える、「はず」だからである。でも、今回のような災害の可能性はゼロではないが。
日本国民が、冷静になって、判断出来ればいいと思う。
週刊誌によると、「管」の人災という記事も、目にする。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: むんこ - 2さん
2011年03月28日 23時13分48秒
icon
「Re:Re:おやじの休日」
現実からの逃避か・・・・家では、先の携帯ばかりいじっている。前の携帯では外出の際も置きっぱなしだった。
ヤマダ電気もビッグカメラもヨドバシカメラもポイントは携帯でためられるようになった。ナナコもedyも携帯で使えるようになった。(入金すれば使える。)
いろいろ調べると、スイカが1番使い勝手が良いことがわかった。入金したり、定期を購入したり、買い物したり、ほとんど携帯だけで処理できることがわかった。(そうだよね、おはさん。)ずっと無記名のPASMOを使っていたが、PASMOでは携帯での処理は無いようだ。
ここまで結構長い道のりだった。
今度電車に乗る時は、かっこよく?携帯をかざして、改札口を通り抜けられる(はずだ。)
モバイルおやじ、年の割に進んでるって言われたい。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: むんこ - 2さん
2011年03月28日 10時37分35秒
-
from: むんこ - 2さん
2011年03月28日 02時35分33秒
icon
おやじの休日
今日は久しぶりに新宿に足を伸ばした。実家に行って、いつものように本屋と電気屋巡り。新宿はやっぱりこっちよりずっと活気がある。心に残ったのは・・・・
・南口の靖国通り沿いににヤマダ電気ができるようだ。工事現場に書かれていた。ヨドバシ・ビックとの戦争が東口でも始まるようだ。この業界大変だ。
・ポータプルのラジオがほとんど売り切れていた。うちにあるラジオの感度があまりよくないことを思い出し、衝動買いしてしまった。中学の頃ラジオを買うために何度も秋葉原に通ったことを思い出しながら・・・おーいいわたぁ覚えてるかぁ。
調べて買ったのはこれ・・・・うれしい感じだ。中学生の頃、ラジオを抱えて寝ていたことを思い出した。
http://kakaku.com/item/K0000220743/
・HDが安くなった。2Tバイトが9000いくらで10パーセントポイントだから8000円台だ!信じられない。ついこの間120Gが25000円だった。
でも2TのHDでみんな何をやっているのだろう。何百時間のテレビを録画しても見る時間があるのだろうか。
・AUは電波がこの夏変わるとかで、買い替えをずっと促されていて、先日(地震前)携帯を変えた。アンドロイドの方か迷ったが、画面が小さくてどうせよく見えないし、連続待ち受け時間が短いので、昔ながら?の(ちょっとカメラの画素数の多い)携帯にした。
使っていていろいろなことがわかってきた。Wi-Fiは家の無線LANにつなぐことができた。(これを知って、アンドロイドの方が良かったかなあ・・と少し反省)いろいろ調べて、お財布携帯となるように、ヨドバシとビック゛に行って、カードのポイントを携帯に移行した。
ビッグでは、ネットでと店舗での使用のアプリが違うとかで、設定に何やかや1時間以上かかった。お店のお姉さんに従い、携帯を操作したが、私は何が何だかよくわからなかった。お店のお姉さんは、やさしく教えてくれ、なんとか設定にたどり着いた。私のような物わかりの悪い客を相手にするのは大変です・・・感謝!
・ipad・・って本当にすごい。アイフォーンは画面が小さいのが私にはよく見えなくてやや引いてしまうが、ipadはwi-fi(無料)でインターネットをあの大きい画面で自由に操作できるのだから、ノートPCとかぶっ飛んでしまうだろう。この月末ipad2が出るそうだ。あれよりすごいのが出たら・・
帰りに電車の広告に、3月30日新宿に日本一大きな本屋がオープンとあった。店の名前は・・忘れた。松坂屋の辺りかと思って帰って来た。今度行ってみよう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: しみずさん
2011年03月27日 23時11分13秒
-
from: むんこ - 2さん
2011年03月27日 09時55分30秒
icon
「Re:Re:Re:へそ曲がり★その3」
台所の隅に何と・・日田の天然水・・が置いてあった。スーパーで一人1本限りで300いくらかで購入したそうだ。これで家族3日長生きできるか。(けちってその時まで飲まないだろう。)さっきテレビでやっていたが、うちの近くでは乳幼児にいる家庭にはミネラルウォーターを無料で配布したそうだ。いつまでこんなのが続くのか。
先日閉校する学校に行く機会があった。この後どうなるのかと関係者に聞くと、地震の避難所に改装するという。きっとあちこちで仮住まい避難所が建てられているのだろう。・・・故郷を離れることは信じられないぐらい大変だろうなぁ。胸が痛む。
昨日家の近くではガソリンスタンドはどこも普通にやっていて、並ばず給油できた。スーパーでは(3時ごろ)お米・パン・牛乳普通に棚に並んでいた。卵は1人1セット限りとなっていたが、1セットが179円、それも6個でと、値上がりしていた。東北の餌の工場が被災して・・という話があった影響だろうか。放射能の方か。いずれにしてもガソリン・米が入手できることがわかると、少しホッとすしている。
Aひなくん、「朝生」気にしてたけど、見過ごしてしまった。しかし最近は何も知らない方が、元気が出てくるような・・・・icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-