新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

タイムスリップ・ブログ専用・中学の掲示板です

タイムスリップ・ブログ専用・中学の掲示板です>掲示板

公開 メンバー数:20人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: むんこ - 2さん

    2012年04月22日 05時10分05秒

    icon

    「Re:Re:Re:時代の終わり」
    昨日のスーちゃんスペシャル・・これの焼き直しだったね。

    ○追悼2011 秘蔵映像でつづるスターの真実 田中好子さん

    http://www.youtube.com/watch?v=8FdiHpKOLD0

    http://www.youtube.com/watch?v=9gjXL0OZUfs

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: むんこ - 2さん

    2012年04月22日 04時49分03秒

    icon

    「Re:Re:時代の終わり」
    もう4時か・・少し仕事して、youtube見て、飲みながら、一人宴会。

    ○Old Man / Neil Young
    ※1970年頃の映像なのに、きれいで驚くね。ニールヤングいっぱい聞いたな。この頃の静かな弾き語りが1番好きだね。

    http://www.youtube.com/watch?v=221mohEolWc&feature=related

    ○Down By The River / Crosby, Stills, Nash & Young
    ※こんな映像見れるとは、夢にも思わなかった・思えなかったのだから。スティルスさんにはまった時期もありました。この曲は、もちろんニールさんの曲。

    http://www.youtube.com/watch?v=-QsSc95pPPY&feature=related

    ○The Weight (1968) / Levon Helm Dead
    ※バンドのレボンヘルムさんが亡くなったことを新聞で見たことを思い出した。71歳だったそうだ。しょうが無いかなぁ。ビッグピンクから、いっぱいお世話になりました。みそぎのお酒みたいな気分になって来ました。案の定、こんな映像がありました。レボンさん、ありがとうね。

    http://www.youtube.com/watch?v=fHz_XnjvW6Q

    ○キャンディーズ スペシャル
    昨日、スーちゃんスペシャルも見ていたっけ。スーちゃん亡くなって1年。早いね。ついこの間、「正義の味方」のお母さんで元気な姿の見ていたので、不思議な感じ。ドラマ「正義の味方」での親族での集まりのシーン(見てた人なら、わかると思うけど、吉行和子との掛け合いのシーン)絶対忘れませぬ。スーちゃん、ありがとうね。

    http://www.youtube.com/watch?v=f1hjarZA-Hw&feature=related

    ○田中好子さん お別れメッセージ
    ※何か涙が出てきた。昨日のスペシャル見たからかなぁ。

    http://www.youtube.com/watch?v=srAW3OSeEE0&feature=related


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: むんこ - 2さん

    2012年04月22日 03時52分35秒

    icon

    「Re:時代の終わり」
    この週末も近くのレンタル屋が半額セールだった。この前借りたのを返しに行って、また2枚借りてきた。何となくCDの棚を見ていて借りたのは・・

    ●THE CONCERT FOR BANGLA DESH(のCD)

    DVDで持っていて・・もう何度も見たけど、CDでも聞いて見たくなった。

    この映画を見たのは・・初めて見たのは、確か中学3年の12月である。確か銀座の並木座だった。ジョージ格好良かったなぁ。曲も全部いいし・・今でもいいし。ビートルズ時代に抑えていたのが、解散して一気に爆発した感じだった。「バングラデシュ」は、危機迫る感じかな。白いスーツで演奏が続いている中、退場していくジョージ・・すげぇなと。

    ボブ・ディランの良さがそれまでよくわからなかったけど、これを見て、あぁいい曲なんだと、初めて思った。あとレオン・ラッセルとか・・不思議な魅力だった。

    あれから、バングラはレコードを録音して何度も聞いて、池袋の文芸坐で映画を見てで・・数年前DVDでデジタル化されたのは、本当にうれしかった。映像で何度も見てるので、音を聴けば頭の中に映像が出てくる感じである。

    このコンサートのあった70年頃までは、(正確にいうと、これは71年)ロックコンサートにビジネスライクを感じさせない大きな喜びがあったように思う。これは純粋なチャリティコンサートだと。(思いたい)

    ○While my guitar gently weeps
     ※後にクラプトンにはまったのも、ここでの格好良さがいつも頭にあ  ったと思う。

      http://www.youtube.com/watch?v=-kwEJf_L3l4


    ●カーネギー・ホール・コンサート 1971 / キャロルキング

    これまたDVDで持っているののCD。DVDはでは、このCDに何曲か加わっている。中学の時、「tapestry(つづれ織り)」をよく聴いていた。it`s too late はもちろん、好きな曲が並んでいた。それからキャロルさんに近付いたり、離れたりだが、マイブームは続いている。

    あれから・・40年以上、今でも聞きいってしまう。昔、昔の中学生の頃は、友達とこの曲知ってるか・・みたいな競争も入ってたし?どんな曲があるかとか、いい曲は無いかと探究者?だったし・・・今は、もうそんなのも無いし、純粋に音楽を楽しめるのが、幸せ。

    ○It's Too Late - Live 1971 / Carole King
     ※素晴らしいキャロルさんの映像がyoutubeに並んでいて驚く。娘が  活躍中と聞いたのは何年前か。

    http://www.youtube.com/watch?v=WuPq2LdmiOo

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: むんこ - 2さん

    2012年04月18日 17時40分30秒

    icon

    「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:春の雪」
    こんなのを見かけた。
    テレビはみんな嘘だらけか。

    http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFE201204170006/index.html

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: むんこ - 2さん

    2012年04月18日 16時48分51秒

    icon

    「Re:Re:Re:Re:Re:Re:春の雪」
    マスコミは自分たちの報道が間違っているとは思っていないだろうなぁ。それが彼らの生きる道だから。人の不幸なんて気にしてはいないだろう。すべての判断は、自分たちに利益を誘導するためとか。少し前までは、商売であっても、社会的な正義があった、あったと思いたかったなぁ。

    原発も政治に利用されて、ぐちゃぐちゃか。判断の基準は民意を得るため、自分のボジションを少しでも良くするためか。すべて自分のためか。何か、むなしいなぁ。

    ○◯業界も訳のわからない方々の言いたい放題で、ぐちゃぐちゃ。(愚痴)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: さんこさん

    2012年04月18日 00時04分49秒

    icon

    「Re:Re:Re:Re:Re:春の雪」

    また新潟にきた。
    先週末は鎌倉に行った。桜は散りかけていた。
    先々週は、横浜港の見える丘公園、外人墓地の桜はきれいだった。
    先々々週は、京都の桜は、咲きはじめで、まだまだだった。
    でも、どこもすごい人出だった。
    今日は、湯沢から浦佐にかけては、雨で、山の雪がとけ、
    茶色の山肌が、ところどころ露出してきている。
    春が来ると言うことは、きれいだった雪が、茶色の土色に代わる季節でもあるようだ。
    i-padがうらやましい。見たが、欲しくなった。でも、財務省の予算申請から漏れており、特別申請も却下された。裏は、アルミでできている。中国で組み立てているが、日本製のアルミだ。で、それが、どうしたって。appleのデザイナーは、この色が気に入っているらしい。たまたま、かもしれないが。
    そういえば、ミニコンポも、MDが壊れただけで、断捨離とか言って、廃棄処分になってしまった。もともと、音楽、美術はだめだったな。そういえば、体育でもいつもボコボコだったことを想い出した。
    テレビで、「イランことをするな」と言っているのもおもいだした。幸せな国に生まれてよかった。
    島を買うなら買えばいいんだ。国を守ればいいんだ。
    でも、攻めてきたらどうするんだろうか? きっと、やるだろうな。
    責任と権限をもって、リードする人が欲しいな。
    そのために、我々は、いい加減なマスコミを何とかすることが一番大切で、何とかしなくてはいけないと思う。
    以下は、横浜です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: むんこ - 2さん

    2012年04月15日 10時27分40秒

    icon

    時代の終わり

    近くの時々行ってるCD・DVDレンタルショップで、週末100円均一セールだった。今まで半額セールや割引券を付けてくれるのはよくあったが、旧作だけでなく、新作も全部100円というのは初めてであった。
     最近「蔦屋」(ニュータウンにはあちこちに蔦屋がある。4〜5店は車で行ける。)で旧作は全部100円にしたと聞いた。きっとそれの対抗処置何だろうけど・・業界大変だななぁとも思う。

    さて何にしようか、DVDの方に行った。選び始めたが、新作DVDはだいたい無かった・・・でも何が良いのか、よくわからない。2時間見て、つまらなかったらいやだなぁ・・とか考えているからいけないのか。邦画は若い子の恋愛ものが多くて(当たり前か。)見る気がしない。

    CDの方に行った。70年代のロックで気になるのもあったけど、全部聞くのは少し大変なので、いつもながら、1曲でも聞けるようなものとなった。

    以下の3枚借りた。

    ○GOLDEN☆BESTアンソロジー 1971~1977 / GARO
    http://www.amazon.co.jp/GOLDEN%E2%98%86BEST-GARO-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC-1971~1977-%E3%82%AC%E3%83%AD/dp/B00006YXVA/ref=cm_cr_pr_product_top
     ※「学生街の喫茶店」とか「ビートルズはもう聞かない」とか「ロマンス 」とか代表曲はよく聞いていたけど、その他の曲はあまり聞いてないことを思い出した。・・・・やっぱり、いいね。当時、のこの手のグループでは1番良かったと思っている。

    ○1967~1970【期間限定価格】 [Limited Edition] / BEATLES
    http://www.amazon.co.jp/1967~1970%E3%80%90%E6%9C%9F%E9%96%93%E9%99%90%E5%AE%9A%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%80%91-%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BA/dp/B003YY8K92/ref=pd_cp_m_0
    ※先に発売されたリマスターの続きのベスト盤である。おととし発売され、少し気にしていた。所謂「青盤」である。全部持っているのだが・・もちろん1曲1曲はいいし・・曲の順番が違うと違うものが見えてくるかな・・とか考えながら、手に取った。悪い訳が無いの。ビートルの初期と後期どっちがいいとかの愚問を見かけるが、音楽性とか独創性とか言うと、比べる比では無いのでは。

    ○天然の美 / 近田春夫
    http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A9%E7%84%B6%E3%81%AE%E7%BE%8E-%E8%BF%91%E7%94%B0%E6%98%A5%E5%A4%AB/dp/B000UUPYWO/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1334448601&sr=1-1

    ※4.5年前に電撃的東京を聞いてた。「エレクトリックラブストーリー」とか「ああ、レデイハリケーン」とか、今聞くとどんな感じか、確認したくなった。近田氏の声とかは好きではないが、歌謡曲魂は、私のつぼをつく感じなのである。ここではYMOとつながっていたとか、初めて知った。聞いた結果・・昔の友達に久しぶりに会った感じかな。
     リアルタイムで見てた時は、近田氏の歌より小林・・・というギタリストのうまさに驚くことが多かった。Youtube(下)でこんなのをやっていた。やはり器用な方である。近田氏が器用なのかな?

    ○日本のROCKメドレー1975-1977 / 近田春夫&ハルヲフォンLIVE
    http://www.youtube.com/watch?v=wpnBhi90zpg&feature=results_video&playnext=1&list=PLDFD210C4957DC30A

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 9
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: むんこ - 2さん

    2012年04月10日 23時24分17秒

    icon

    「Re:Re:Re:Re:春の雪」

    職場の近くの桜です。
    今日・明日がピークでしょうか。

    私の住んでいる多摩市は・・少し開花が遅れていて、もう少し楽しめそうです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: むんこ - 2さん

    2012年04月08日 09時46分31秒

    icon

    「Re:Re:Re:春の雪」
    桜が満開です。来週末は散っているのでしょうね。

    実は・・・・・最近の私のマイブームが、ipadと後ひとつあるのです。最近、去年秋頃にできた家の近くの喫茶店によく通うようになってます。

    店内では、もちろんwifiもつながるし(今、つないでやっているのです。)さらにうれしいのは、日経とかの新聞も揃っています。さらに、さらに座席が仕切られているのが、嬉しいのです。

    携帯では文章を打つのが、面倒で、こことかに書こうとか、夢にも思わなかったから、ipad・・とこの喫茶店さまさまです。(でも、やはりキーボードが欲しいかな。)

    ただ、同じ事を考える人は多いようで、今日も朝9時で満席で少し待たされました。

    私のこのプチ贅沢、マイブームいつまでつ続くかな ?

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: しみずさん

    2012年04月02日 22時48分11秒

    icon

    「Re:Re:春の雪」
    最近さかなの規制値が100ベクレルだといってニュースになっている。そろそろ冷静に人の数値も測ったほうがよいと思う。

    原発事故で外に出てしまった放射能、放射性物質の総量は推定できるのだろうから、それがどのように拡散または凝縮していくか冷静に科学的に研究したほうがよいと思うのです。

    出てしまった放射能が、どのように薄まって、どんな場所に停滞しやすくて、どのように広まっていくか?そして食物連鎖としてはどのように凝縮されて、どのくらいの期間で人に溜まるのか?そしてその影響は?病気や障害との関連性は?

    風評被害が増えるとか、人間を測定するとレッテルを貼ったりイジメが増えるとか、そういうことではなくて、おそらくちゃんと管理した統計データにすることで匿名性を保てるだろうし。

    それよりもこの貴重な悲しい悲惨な経験を、科学的に検証して追跡して後に役立つデータにしておくことが、将来の方向性や政策を決める基礎資料になるだろうと思うのであります。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon