サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: むんこ - 2さん
2012年10月28日 09時07分42秒
icon
トヨタ関係の知り合いの方々、私とは比べ物にならない緊張感の中で仕事しているように思える。私は世界とても戦えにないだろうな。私のぬるま湯みたいな性格はきっと死ぬまで治らないだろう。でもどちらにしてもあと少し・・・逃げの態勢に入っているかな。
先に中国の暴動で報道されていたデパート「平和堂」が再開・再スタートしたと報道していた。従業員のことだとか・・・いろいろあると思うけど、あれからまだ1か月しかたってないし、誰が犯人か捕まったようではないしでの1か月での再会は驚きだ。もう暴動が起きる可能性は0に近い? またしぶとく再開すれば、このデパートは中国のものだとの印象付けるかと・・・上は判断し、踏み切ったのだろうが。
中国で日本車が売れないというが、そのスパンの判断は難しいが、結局人間は、中国の多くの人は、それなりの合理的な行動をとるのだろうな。どこの国であっても、いいものはいい・・・となるだろうね。(私の予測)領土問題で騒いでいる人も、実は愛国心は名ばかりで、自分の国にとってというより、自分にとって何が利益になるかの合理的な判断がほとんどだろうね。
先日、wifi機能の付いてるビデオレコーダーを購入した。バッグと三脚を付けて、3万円もしない・・・確か、この前のは10数万だった!!何て安くなったんだろう。それでいて画面はピカピカ。が、ipadに送るwifiの設定がよくわからん。結構はまってやっているのだが??????だ。そうだ、youtubeを録画する方法もよくわからん、子供はスイスイやってるのに。プライド?が邪魔して聞かないで、自分でやろうとしてるが・・・・時代についていけないというか、私は馬鹿かというか・・・icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: さんこさん
2012年10月21日 18時41分14秒
icon
「Re:1枚の写真(小学3年生の集合写真)」
像の写真か。懐かしいね。
小学生に時間の流れは、とても遅かった。15歳から少しずつ早くなり、加速度的に「1日」の時間がとても短くなってしまった。
今年は、いろいろなところへ行く機会があったが、それも、激流のように流れ去ってしまった気がする。
どこかに行く、という事は、家族と離れ(仕事では)、「家」で寝ていないことになる。でも、これは、とても寂しい。淋しい気持ちになる。毎日、家族と、幸せな日々を送る事が、とても貴重なことのような気がしてくる。そうでないと、仕事が進まないということは、そんな仕事が人間的な生活を奪っているような気がする。
話は変わるが、T社が素晴らしいという話がどこかにあったが、T社の仕事では、徹夜は当たり前であり、これも、人間的とは言えない。実際に働いている人は、いいかもしれないが、その仕事を設計するためには、目に見えない(見えることも多いが)たくさんの事を準備しなくてはいけない。「製造業の、物つくりの、しくみ、を日本で守り続ける」というが、それには、とてつもない努力が隠されているのだと思う。そうでなkれば、戦えない。
55歳というと、昔では、隠居する時期にきているとおもう。そろそろ、次のことを考えないと、これまで何のめに全速で走り続けてきたかが、わからない。
ノーベル賞では、日本と米国の待遇の違いが話題になったが、生活の「質」、そのものが、全く異なる事には話題が行かなかった。やはり、生活の質が上がら無い事には、本当の先進国とは言えないと思う。
また、つまらない事を書いてしまった。
ソウさん、キリンさん、の話をすべきだった。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: しみずさん
2012年10月14日 11時57分40秒
-
from: むんこ - 2さん
2012年10月13日 07時17分09秒
icon
1枚の写真(小学3年生の集合写真)
清水君のブログの小学校の写真の中に、小学校3年生の時の遠足の写真がある。3.4年前の小学校の同窓会の際、友人から譲ってもらったものだ。
子供の周りに動物を見かけることもあり、動物園であると思われる。
上野動物園だろうか・・・しかし、30年ぐらい前、上野動物園に行ったのだが、都心にあり、こんなゆったりした雰囲気、スペースは無かったなぁ。故に×かと・・・
多摩動物園だろうか・・・10数年前、家から近いこともあり、何回か多摩動物園に行った。30年ぐらい前にも1度行ったような・・ちょっと田舎の雰囲気があるし・・この写真は多摩動物園だろうか、と思っていた。
・・・が、上野動物園でも多摩動物園で無いことに気付いた。はるかかなたの45年前の小学校の時の記憶なので自信を持って言うことはできないが、確か遠足の時に「ゾウのはなこさん」を見たと思う・・・期待していたからか、覚えている。
「ゾウのはなこさん」について調べてみた。昭和24年にタイから送られ、4年だったか、上野動物園にいて、その後、井の頭動物園(今は井の頭自然文化園)に移ったそうである。現在65歳のおばあさんのゾウである。
そうなのである・・井の頭動物園が昔、確かにあった!!・・・上野動物園と多摩動物園の陰に隠れてしまうような動物園。
昨日仕事で井の頭自然文化園に行った。ゾウはなこさんについての説明を動物園の方から聞くことができた。飼育小屋での事故があり、はなこさんは一頭で、昭和24年から60年間ここにいるという・・・私が小学3年生の時見たはなこさんが目の前にいたのだった。
思わぬ再会かな・・・-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: むんこ - 2さん
2012年10月07日 08時54分56秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:日本の将来は・・・」
昨日土曜日は仕事があったが、午前中だけだったので、午後実家に行った。この前行ったのが、お祭りだから・・もう1か月近く経っていた。
最近ちょっと疲れ気味だが、早く眠くなるのは幸せかな、とも思う。最近、ちょっと悟ったのだ・・無理なものは無理だということ。だいたい私の仕事・・子供っていう自然を相手にしているようなもので、いくら頑張ってもうまくいかない時もあるし、うまくいく時もあるし、ほったらかしていても育つ時は育つし、手を出さない方が結果として良かった場合もあるだろう。そのさじ加減は今までの経験から来る判断だろうね。私の仕事、すぐに何かをやったとか、私以外の方は思いたいみたいだけど、私は自分の子供の頃のことを考えると、ほったらかしといて欲しかったとことが多い・・・
昨日、実家に行って、いつものように近くを散歩していた。いくつかの発見があった。
・馬場のレコード屋ムトウの隣りの書店「未来堂」に行ったら・・9月で閉店の紙が貼ってあり、シャッターが締まっていた。芳林堂にもよく行ったけど、駅の近くなので、高校の時も、予備校の時も、その後もよく通った。無くなるのは寂しい。ネット販売もあるし、コンビニもあるし、大きな本屋芳林堂も近くにあるし・・で大変だっただろうな。桔梗屋とこの店には、立ち読みいっぱいして?本当にお世話になった。社長にお礼を言いたいぐらいだ。
未来堂から早稲田の方に早稲田通りを歩いて行くと、肉屋○○屋というトンカツ屋ができていた。何とロースかつ定食が530円!!私は脂身が好きなので、トンカツはロース・・ヒレかつよりロースだぁ。神保町のいもやには大学卒業してもよく通ってた。土曜日とか就職した後もバイクで通ってた・・でも、今は無くなった。トンカツはよく行く安いかつやでも650円ぐらだから、530円でまともな?トンカツは驚きだ。それも90グラムの豚肉、キャベツとごはん大盛りでも同料金だぁ。普通においしかった。
書店桔梗屋の聖母病院方向の目白通りでちょっと広い八百屋ができていた。これまたその安さに驚いた。ピーマン5.6個入ってただろうか。78円!!家の近くだと安くても98円か。キャベツこれまた78円! 昨日普通に198円で売っているようなキャベツ。安いのはうれしいのだけど、農家・売っているお店は大変だな。ピーマンひとつひとつ収穫して、大きいのを選んで、箱に詰めて、輸送して・・当たり前のようにやっている方々に深く感謝して当たり前。
目白から実家までの道を歩いて、改めて本当にここら辺って土の地面が無いなと、思った。野菜を育てるどころか、花壇もほとんど無い。ここ数年は職場でも土に親しんでいるし、結構職場の調布では畑が広がっているし、気になるようになった。都会は老人にとってつらいだろうな。田舎の多くのおじいさんは、畑の世話が生きがいとかになっている・・私の老後はマックしか行くところが無くなることを危惧してる・・・・icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: むんこ - 2さん
2012年10月04日 01時27分25秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:日本の将来は・・・」
最近、気になることがある。職場でもどこでも本当のことを言うと、つまはじきにあうね?改めて周りを見回すといらないことばかりだが、誰も何も言わないね。フー
中国の尖閣諸島、韓国の竹島でも、中国や韓国では、子供たちに歌を学校で歌わせたり、流行歌で流行していると聞く・・・国家の作為を感じない方が不思議だね。
何も知らない若者に教育などあらゆる手法で植え付ける→それを信じて騒ぐ、特に若者は過去が無いから、洗脳されやすい→ちょうちんが出てくる→捏造完結・・だね。何十年も経てば、歴史が作られてしまう。
だいたい本当に真実だったら、しつこく言うような教育はいらない・・真実はすでにあるわけだから。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: さんこさん
2012年10月03日 06時10分26秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:日本の将来は・・・」
しばらくぶりで、また、パスワードを忘れて、ログインできなかった。
どうして、すぐに忘れるのだろうか。非アルツハイマー型であればいいのだが、脳ミソにアルミが付いたせいであれば、ろーさいになるかもしれない。
街は衣替えのようだ。
サラリーマンなので、10月に入り上着をネクタイ姿で出勤したが(会社内で御触れがまわったので)、電車の中ではみんな、軽装が多かった。
昔は、ネクタイをしめていないと、なんとなくだらしなく思えたのだが、いまでは、当たり前になったようだ。
日本の美しい四季は、年輪を刻むことを目的に、また、うつろう。
温暖化で、熱帯化しているとはいえ、季節は変化を忘れない。
徒然草 第155段
世に従はん人は、先づ、機嫌を知るべし。序(ついで)悪(あ)しき事は、人の耳にも逆(さか)ひ、心にも違(たが)ひて、その事成らず。さやうの折節を心得べきなり。。。。。。。
なんとなく、そんなことを思い出しながら、吉田兼好の文書を社内の文書のネタにしてみようと思う。
歴史を正しく勉強した覚えはないのだが、
聖徳太子が随の国王に「日出ずる国の天子・・・」といってしっかりしていたらしい。
「元寇の乱」では北条時宗が侵入者をやっつけたらしい。
ほんとかな?
よくわからないのが悔しい。
むかし、ちゃんころとかかんとかいう言葉を聞いたことをおもいだした。
欧州の列強の植民地から救ったというのは、正しいのかな。
かれらも、「坂の上の雲」を目指しているのかな?
さいきん、ときどき、ふぇーすなんとかもみるが、なんか、情報が無秩序に流出するような気がして、あまり気軽に書き込めないような気がしてきた。
そろそろ、外が明るくなってきた。また、眠れない夜を過ごした。
つまらん、ことを書いて申し訳なかった。でも、歴史を勉強しようとしても、結局バイアスがかかり真実はわからないのだろう。
どうしようか。。。。。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-