新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

タイムスリップ・ブログ専用・中学の掲示板です

タイムスリップ・ブログ専用・中学の掲示板です>掲示板

公開 メンバー数:20人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: むんこ - 2さん

    2009年03月18日 01時03分06秒

    icon

    「下落合」と「おとめ山公園」について

    調べてみました。今まで漠然といたことが、いくつかはっきりしてきました。

    ○下落合について

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E8%90%BD%E5%90%88

    ・今となっては悪名高い堤康次郎が関わっていたのですね。「目白文化村」とか・・どこかで聞いたことがあったけど、販売の宣伝文句だったようですね。(文化を盛り上げようという動きもあったようだけど。)

    ・下落合は染物(今は伝統工芸品)で有名な地区だったのですね。今の小学校教科書にも出ています。小学校の時習ったのでしょうか。当時は全く気にしなかったです。(今でも興味が偏っている。)

    ・大地主の「福室家」・・・どっかで聞いたことがある名前だ・・今度聞いてみよう。

    ○おとめ山公園

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%A8%E3%82%81%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92

    ・小学校の時、○作ちゃんのお父さんが、ここを「そんまさんの森」と呼んでいたことを思い出しました。ここはおとめ山なのに・・と当時思ったのですが、今わかりました。
    「そんまさん」では無く、「相馬さん」だったのですね。40年めにして、疑問が解決しました。

    ・公園になったのが1969年7月ということは、私たちが6年生の時ですね。個人的な思いは、通路など整備されて、虫が激減したのが悲しかったです。
     防空壕(人が入るのではなく、武器庫だと聞いたことがあります。)があり、爆弾が無いか、中がいつも気になっていました。

    ○偉大なる先輩を見つけました。(中学話題でごめんなさい。)

    http://siokaze1.cocolog-nifty.com/sakanachann/2008/11/post-c234.html

    やはり同窓会は急いだ方がよいと思いました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件