サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: むんこ - 2さん
2009年06月21日 22時12分07秒
icon
大変な世の中だと思う・・・
パイオニアというメーカーがある。中学のころからヘッドホンやステレオを愛用し、お世話になってきた。今はサラウンドヘッドホンを愛用している。臨場感のある音
パイオニアというメーカーがある。中学のころからヘッドホンやステレオを愛用し、お世話になってきた。今はサラウンドヘッドホンを愛用している。臨場感のある音のとても素晴らしい製品だ。
少し値段は高かったが、パイオニアはすばらしい画質のプラズマのテレビを出していた。(当時の社長の話では)ソニーのトリニトロンカラーのように画期的な技術で市場を席巻しようとしたが・・・結局消費者には値段で敬遠され、撤退することになってしまった。
パイオニアのHDレコーダーも画質良く、操作のわかりやすい製品だった。(私は2台愛用している。)が、今はシャープのOEMを細々売るようになってしまった。
カーナビの市場を最初に牽引したのもパイオニアだった。が、HDを使う高級品路線が敬遠され、PNDや安価なメモリー型になりつつある市場では・・通信機能でアピールしようとしているが・・・苦戦しているようだ。(πもメモリー型を出してはいるが。)
ここ数年で、大きく世の中が変わり、メーカーは(特に技術者は)本当に大変だと思う。
がんばれ、パイオニア!!と応援したい。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: むんこ - 2さん
2009年06月29日 00時47分44秒
icon
「Re:Re:Re:大変な世の中だと思う・・・」
先日のNHKの「特報首都圏」という番組で、東大の応援団のことを放映していた。
驚く映像ばかりだった。団員のすごい形相・全力で拍手をし続け、倒れる団員・・・・。
東大の野球部は春の大学野球で全敗だったようだが、試合に負ける度に、ハードな罰練習が繰り返されていた。それを応援し続け、団長は野球部が負け続けるのは自分たちの応援が悪い・団長に一番責任があると言い切る。
団長の口から「自分たちの存在意義は・・」とか今では死後となったような言葉が出てくる。
すごく見入ってしまったのは、昔と変わらないものを発見したからかなぁ。・・・私の学生生活は応援団と対局にあるものだったが、昔は少し憧れていたのかも知れない。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト