サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: むんこ - 2さん
2010年01月12日 18時54分11秒
icon
Tくんへの手紙(力作・修正版)
Tくんへ
いつもテレビに出演されているTくんの姿をうれしく見ている。お笑いのバラエティ番組からBSでやるようなハードな専門番組までこなせるのは、私の知る限り君だけ。同窓生で親しくしてくれたTが活躍していることは私の励ましにもずっとなっている。テレビに出るということは凡人にしてみれば、それだけですごいと思えるのに、ましていつも出るなど信じ難い。
最近で最後に会ったのは、Rくんが帰国した時だから、もう数年たってしまった。おととしの同窓会に来てくれるかと、期待していたが、都合が合わず、とても残念だった。その際は確か直前に民主党の前原氏と会って来たと聞いて、すげぇと思ったけど、Tにしてみれば、そんなの日常だろうし、都合が合わないのも無理は無いかとも思っている。
ここ数年のいろいろな私の頼みごとに答えてくれたことには本当に深く感謝している。前回同窓会の文集を作るからと原稿をお願いした際、(すぐには返事がないと、私としては・・無償でお願いしているし、しょうがないかなとも考えるわけ・・・実際面倒なのか、ほとんどの人の返事はなく、数人の文集になってしまう。)締め切りの期日を守り、きちんと送ってきてくれたことに私は舞い上がるほどうれしかった。
数年前の中学の同窓会の際、TならHHくんの住所がわかるかもしれないと聞いて、Tにその件のメールを出すと、5分ぐらいですぐに返信が来て驚いたこともあった。夜中2時過ぎだった。(思えばその数年前にも小学校の同窓生の連絡でTと高校が同じだったMMさんの時もしっかり探し出してくれたこともあった。)きっと私にさえもこれだけ細かい配慮をしてくれるのだから他の方々にも心遣いが行き届いていて、きっとテレビのお笑いの陰にも細かい配慮が隅々行き届いているのだろうと、勝手に想像している。
言うまでもなく、ここ10年ぐらい私の関わった学校の同窓会の幹事をやってる。Tが来てくれた2000年の3月がスタートだから、この3月で本当に10年。よくやる・・とか言われることもあるが、連絡の文書やはがきを出すのも楽しいし、ポストに返信の葉書が戻ってくる楽しみは、やった人でないとわからないかも知れない。またみんなに会える以上の喜びを人生に見出すことができない。
同窓会では皆と会い、またそのつながりでちょこちょこと会うと、必ずTについての話が出てくるので、ただでさえテレビで身近に思っているのに、思い出話をよくするので、さらにここ数年Tを身近に感じるようになっている。(片思いでしょう?)
Tとは中2と中3で同じクラスになった。2年だけでなく、3年でも同じクラスにいられたのは、今から思うと、中2のI藤先生の配慮かと思う。だってRと3人一緒でしょ。普通なら離すだろう。うるさい3人を。心優しいI藤先生今更ながらありがとうと言いたい。しかしふと思いついたのだが、3人がK野先生のところに行ったのは、3人をやっつけてもらいましょう・・ということだったのかも知れない?)
Tとは中2の1学期ごろは当時流行していたフォークや歌謡曲についてよく話した。吉田拓郎が「今日までそして明日から」で出てきて俺と同じ名前だぜ・・と何度も聞いたような?私が意識していたからか。日曜の朝の不二家歌謡ベスト10の翌日は何位に上がったとかがいつもの話題だったような。当時はアイドルでも天地真理とか南沙織とかアグネスチャンとか・・特にTはアグネスチャンが好きだったと。・・・・数年前確か「行列のできる・・」でアグネスチャン隣りに座っているTを見かけた。すげぇ幸せだろうなと思った。
Tとの思い出はいろいろあるけど、中3の時、日本は石油が2000年には枯渇するので大変だと騒いでいたのも覚えていることのひとつだ。(偉大なO谷先生の説だと言っていたが、私には当時その意味がよくわからなかった。)・・・・最近の出演している番組の中で、Tが石油が昔枯渇すると聞いていたが、それはOPECが嘘をついていたというような発言をしているのを聞いた時、ああ解決しているんだと思ったよ。
数年前の文集で、当時好きな子の名前を書いてくれたが、私とほとんど不思議なくらいかぶっていた・・・どうも今から思うと同じフェロモンを嗅いでいたようだ。私は最近になって、初めてこういうことが言えるようになった。
中学校以来、今までもらったTからの手紙はまとめてあり、さっき見ていた。(封筒の手紙は捨てたかも知れない・・先日しみずに会った時に清水から当時もらった年賀状・暑中見舞いをコピーして渡すと・・私を変なやつだと言う・確かに変だとは思う。)でも何でも集めるTと似ていたりして。
私がここ数年、家族を撮った写真を出しているのはTの真似をしているのだ。もう20年ぐらいたったが、Tは結婚当初子供が小さかった頃、毎年のように家族の写真を年賀状に貼って送ってくれた。当時他にそのような人はいなかった。独身だった私はTや家族の様子がわかり、うれしくもあり、うらやましくもあった。私は今それを真似ているのである。普通に考えて、写真が1番の個性だ。それも自分が、でしょうね。
昔も今もTはいつも本音で勝負していると私は思っている。100個話せば、いくつか変なところは誰でもあるが、私はいつも総論で賛成している。常識を気にしないTを偉大に感じることが多い。
覚えているかなぁ。確か高1の時、Tが私の自宅に来た際、大きく貼ってあったストーンズのミックジャガーのポスターを見て一言「かっこよくないね。」私は全然いやだとは思わなかった・・確かにそうだと。
きっとキリストを見ても、Tはあなたは人間ではというのでは・・と思う。(余計な私の想像)
当時の私は、劣等感や嫉妬心が大きく渦巻いていたのだけども、今から考えるとそれも悪いものでも無かった。というのは、打ちのめされて、その後妄想が広がり、理想ができたとか・・・意味わかんねぇな。
私や私の知っている限りの同窓生はずっとTの味方だよ。
体に気をつけて・・元気でまた皆で会おう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: しみずさん
2010年01月13日 22時38分40秒
icon
「Re:Tくんへの手紙(力作・修正版)」
ブログに呼応した記事をいれました。
よろしくね。
http://blog.goo.ne.jp/tkshimz/e/4334585bbbe5e7880ae0379f43e6c4b4
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト