サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: むんこ - 2さん
2010年06月13日 22時07分04秒
icon
技術革新
中学生の時からラジオを買うためだけにも、何度も秋葉原に通っていた。技術的なことはよくわからないが、機能についてなど、それなりに気にしているのは今も昔も変わらない。家電品の、特にAV関係のカタログをじっと眺める趣味は今も続いている。
最近電気屋に行って、CDをいい音で聞こうと電気屋さんに行ったとすると・・何を選べばいいか、選択肢は以下のようになる。
・昔ながらのミニコンポ
・コンポ(ミニでないステレオ)
・音のよいラジカセ
・Ipodを接続できる(ラジカセみたいな)スピーカー
・(PCにI tunesで入っているので)PCに付ける外付けスピーカー
・ヘッドホン
・サラウンドヘッドホン
・サラウンドスピーカー(Ipodをつなげるもの)さらにそれは2.1chか5.1chか7.1chか。
どれがよいか、どうせ購入るなら少しでも良い物をと、機能・値段・家でのスペース・他の家電品とのつながりなどを踏まえ、選ぶことになる。そして・・サラウンドスピーカーなどが本当に必要なのかということも頭をよぎる。
作っている方は選ばれる製品を作るのに大変だろう・・と思いながら製品を見ている。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全6件
from: Aヒナさん
2010年06月21日 23時19分30秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:技術革新」
難しい話題やら、難しい話題などで盛り上がってますね!音楽に昔から興味の無い私は、そうか、携帯電話にマイクロSDカードを放り込むと音楽プレーヤーに使えるんだってことを先日知り・・私にはこんな音質で十分だなぁと思っておったところです。
今年は例年以上に稼ぎが悪いのに、締め切り前のキツイ感じはいつも通りです。従来以上に馬鹿になってきたのか、それとも今の仕事に向いていないのをやっと気づいたのか、あまり趣味も無いので、自由業で年を食っても働けるから、貧乏でも何とかなるかと思っていましたが、なんかまた別の飯の種を考えねば。
人民元の切り上げで、なぜか日本にバブルが到来して、いろいろ飯の種ができたりしませんかね???
えーと1ドルは360円でしたっけ?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: むんこ - 2さん
2010年06月21日 21時09分48秒
icon
「Re:Re:Re:Re:技術革新」
しさん・・アドバイスありがとうございます。
オンキョーのパソコンは気にして見ています。そんなに悪いものとも思えず、音質に特化したのがどの程度なのか、気になるのです。が、価格コムであまり話題にならないのは、やはり他社に比べてまだまだなのかなぁと予想しています。(ソーテックという名前が出ても少し引いてしまいました。)
プログの方もいつも見ていますよ。中国の好景気(バブルか?)は復活の様相にも見えますね。
最近は何が本当か、よく分からないですね。ポルトガルの財政危機でドカーンといくかと思ったら、そうでもなく、ユーロ安となり、ドイツやEUの企業が儲かっているとか。この論法でいくと、日本も財政危機が表面化→円安→輸出企業ウハウハ→日本の大復活となる。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: しみずさん
2010年06月15日 23時51分24秒
icon
「Re:Re:Re:技術革新」
オンキョーもいいかもですよ。このあたりのインターフェースに
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/usbaudioprocessor/index.htm
このあたりのスピーカーをつける。
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/
またはパソコンを買い換える。これとか。
http://www.jp.onkyo.com/pc/desktop/e713/
http://www.jp.onkyo.com/pc/hdaudiocomputer/
ところで、本体のブログのほうに社長の話題を入れてみました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: むんこ - 2さん
2010年06月15日 22時08分56秒
icon
「Re:Re:技術革新」
しさん、うれしいアドバイスどうもありがとうございます。
PCからのパワーアップは想定外でした。ただ私のPCの活用を考えると、機能があり過ぎかな。現在私のパソコンとHDレコーダーには、これをつないでいます。他と比べてないので、私の意見はあまり当てになりませんが、、そんなに悪くもありません。
http://kakaku.com/item/20464511205/
5.1チャンネルとか7.1チャンネルとかはどうなのかなぁ。時々物欲の神が私に微笑みかけます
中学校の時、4チャンネルのステレオが欲しく、買ってもらえなくて、その時のトラウマが今でも残っているのか、5.1チャンネルのスピーカーのものが気になります。とは言っても、まだブルーレイレコーダーも持ってないし、何より実家の時みたいに、団地では大きい音を出せないし、昔みたいにじっとCD聞くのかなとか・・すぐ飽きるかなとか・・・とか。ぱっと踏み切れないいろいろな障壁があります。家の中がただでさえごちゃごちゃしているのにさらに散らかるのもいやだし。
下のだと、テレビにもIpodにもつなげるようだし、後でスピーカーを買い足すのが面倒かな・・と考えるとここいら辺かなと。最近パイオニアは持ち直して来たようだし。大きいのは邪魔かな。
・・・・いつも手に入れるまで、いろいろ調べている時が1番の幸せですね・・・・・・・
http://kakaku.com/item/K0000062466/
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: しみずさん
2010年06月14日 22時57分21秒
icon
「Re:技術革新」
おすすめとしては、パソコンの音源をUSBでパワーアップして、ちょいと高めのスピーカーをつける。のはどう?たとえば、
コレと
http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25EX/index.html
コレを
http://proaudio.yamaha.co.jp/products/speakers/hs_series/index.html
パソコンにつける。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: むんこ - 2さん
2010年06月22日 20時54分51秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:技術革新」
Aひなくん・今晩は。
子どもの頃は50歳を過ぎるぐらいには、ゆったりできるかと思っていたのですが、なかなかうまくいかないですね。でもAひなみたいに自由業で食っていけるということは、すごいことのように思えますよ。私にはできないだろうなぁと・・・。私の場合は、今から考えると、なかなか普通に営業とかサラリーマンもできなかっただろうな。
財政危機はポルトガルでなく、ギリシャでしたね。サッカーで出てきてたので、勘違いでした・・頭の中で混乱してました。ギリシャ・ポルトガル・カメルーン・・・・少したつと、混乱してきますね。ワールドカップで世の中は盛り上がっているけど、なぜそんなに盛り上がれるのか、時々不思議に思えます。(昔からへそ曲がりだったが、最近はそれを口に出し、いやがられることが多い。)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト