サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: むんこ - 2さん
2010/09/16 22:40:23
icon
勝手にシンドバット
おととしの夏のSASの解散コンサートのBRを見ている。
桑田佳祐というのは、本当にすごい男だと思う。桑田の一言で、数万人がどよめく。音楽も素晴らしいが、皆が桑田に引き寄せられている一体感・・・私も引き込まれてしまう。
「勝手にシンドバット」を聞いたのは、NHKの渋谷陽一の番組だった。21歳の時だ。今までにない、何て曲なんだ・・と思って、追いかけるようになった。その後の「気分しだいで責めないで」・・・その後に来たのが、ドカーン「いとしのエリー」だった。そのLP「10ナンバーズカラット」を聞き、さらに深みにはまった。桑田は2歳上で、それまで聞いてる洋楽も似ていたから、影響されているものを探るのが楽しかったかな。その後のTVドラマの「ふぞろいのリンゴたち」で曲が使われてさらに魅力が増したかな。「いとしのエリー」を聞くと、テーマの場面とか、ドラマの内容が浮かんでくる。
当時SASがデビューした頃、青学に友人がいて、友人に聞くと、桑田とかが生協食堂にいると、人だかりがてきていたことはを聞いていた。(友人は桑田の知り合いではない。)彼は卒業しないで、業界人となった。
あれからずっと気にして・・30数年。桑田というか、桑田の曲とは、ずっと心の友達みたいなところがあった。きっとこれからも聞き続けるだろう。
桑田が元気でまた復帰して欲しいと、心の底から思う。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件