サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: むんこ - 2さん
2010年10月11日 14時33分35秒
icon
懐かしの洋楽
中学1年の終わりごろか、洋楽をよく聴くようになった。聴いているうちにだんだんストーンズとかツェッペリンとかロック系がメインになったが、結構何でも好きだった。
便利な世の中となり、それらの曲がyoutubeですぐに聴けるようになった。私の洋楽の原点を今日は振り返ってみた。
○サインはピース/ドーン
私が初めて買ったシングルレコードはこれなのだ。ベストテン番組みたいなので、「さんいはピース」とか言ってたな。当時フルーツカムカンパニーとか男女混成のコーラスみたいなグループが流行ってた。今ふと思ったのだが、ベトナム戦争の反戦歌みたいなのかな。ラブ&ビースとか。
http://www.youtube.com/watch?v=ADGSQNO5fuU&feature=related
○ミスターマンデイ/オリジナルキャスト
この前奏を聞くと今でも心が震える。当時持っていたカセットにはラジオと接続する端子が無く、録音するためには、布団にもぐりこんでいた。この曲を録音したくて、ずっとラジオをかけっぱなしにして、布団の上で用意してたっけ。前奏が始まり、録音できた時は至福の喜び。前奏を聴いた喜びは条件反射かも知れないかと。
http://www.youtube.com/watch?v=wFi3AjUh580&feature=related
○シルバームーン/マイク・ネスミス&The1st.National Band
この曲も前奏を聞くと舞い上がってしまうな。マイク・ネ・スミスさんかと思っていたらマイク・ネスミスだと10年位前に知った。言うまでもなくモンキーズの楽しいお兄さんで聴くようになったのだけど、マイクさんはこの曲のようなカントリーをずっとやっていたと・・数年前知った。
http://www.youtube.com/watch?v=lb_07EyAbHs
○グッドバイ/メリー・ホプキン
悲しき天使と共に何となく切なさの中に明るさを感じる。ビートルズのアップルから出たこともすごいし、ポールがプロデュース・・えっ信じられないという感じだった。前の職場で毎日の下校放送でこれを使ってて、さらに骨の隋まで沁み入ったようだ。いつかこんな金髪のお姉さまと知りあえるかと思っていたが、今だに夢果たせずというか・・話したこもない。こわい????
http://www.youtube.com/watch?v=Az9UI5wULgY
○喜びの世界/スリードッグナイト
オールド・ファッションド・ラヴ・ソングとこれが私のスリードッグナイトのベストかな。ポールウィリアムスとか他の人の曲をやっているので、軽く見られている感じだが、引き込まれる演奏とVOCALで、結構スケールの大きな曲だと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=M9iHX7797kY&feature=related
○魔法/ルー・クリスティ
○霧の中の二人/マッシュマッカーン
洋楽を聞き始めた頃、中1の終わりごろか、ロサ会館のゲームセンターで、先のミスターマンデイとよく流れていた。当時友人数人で自転車で池袋のロサ会館のゲームセンターによく行った。そこのジュークボックスからよく流れていた。・・・・悲しき鉄道員もよく流れてた。もしかしたら、私の洋楽趣味の原点はロサ会館かな・・とふと思ったり。
http://www.youtube.com/watch?v=TIudZhf5ipc&feaure=related
http://www.youtube.com/watch?v=cSmFZl-G6nc&feature=related
○悲しき鉄道員/ショッキング・ブルー ※追加
http://www.youtube.com/watch?v=1RATqjNsPQ4
あっ、これもよく流れてた。
○コンドルは飛んでいく/Simon & Garfunkel
http://www.youtube.com/watch?v=pey29CLID3I&feature=related
○マイ・スウィート・ロード/ジョージ・ハリスン
「美しき人生」とかこれを聴くと、りょうくんの2階のあの部屋を思い出す。それとあのポータプルプレーヤー。家が近いのをいいことにテストの前の日に泊まりこんで勉強すると言いながら・・ラジオ聴いたりして勉強は・・・。当時夜中はコンビニも無く、皆は寝る時間だったような。何か楽しかったなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=dXTCrIwZPBE
○美しき人生/ジョージ・ハリスン ※追加
前奏は電車が発車する時みたいだが、ヒアカムズサンみたいな流れるメロディが今でもいい感じだ。
http://www.youtube.com/watch?v=UekNcuBU08w
○僕の歌は君の歌/エルトンジョン
これに出ている4曲入りを持っていた。もう何回聴いたか、わからないぐらい聴いた。イエスイッツミーもフレンズも人生の壁も・・どれも心にしみいる名曲だと思う。今までに何千・何万曲と聴いたけど、ユアソングはベスト10に入るだろう。これとずっと後・・と言っても21歳頃か・・ピリージョエルの「素顔のままで」が出た時も、おっと・・という感じだった。ちょっと似てるかな。
http://www.youtube.com/watch?v=d4GqcEfiPTw&feature=related
○素顔のままで/ビリージョエル ※追加
やっぱり素晴らしい。
http://www.youtube.com/watch?v=-jhFs0GHmBs&p=33BE92908FC40F15&playnext=1&index=20
○移民の歌/レッド・ツェッペリン
○カモンエブリバデイ/UFO
ツェッペリンで初めて聴いた曲はこれだと思う。ロック初体験か。ターザンの曲かと思った・・・今まで見たことのない世界を覗いた感じだった。高校時代は毎日のように?いつも聴いていた。(今は時々聴いて少し元気になってる。)
UFOも、こんな世界があるのかという感じで衝撃を受けた。この曲はツェッペリンもやっていて、今そっちを聴くと、ちとつらいかな。
http://www.youtube.com/watch?v=tCvMKcNJCAY
http://www.youtube.com/watch?v=chL-NbWCig8
○テレグラム/T.Rex
映画の「20世紀少年」でT.Rexの0センチュリーボーイがかかると、心が舞い上がった。漫画を読んでいても、どこかでTレックスが響いている。
中学3年の時、Tレックスはそれこそ破竹の勢いだった。メタルグルー・チルドレンオブザレボリューション・ジープスター・・・もうヒット曲連発だった。今でも確かにのりは最高。私だけか?(20チュリーボーイがすごくよく聞こえるのは、映画のせいか。)
マイスイートロードを聴くとりょうくんの家を思い出すように、テレグラムサムを聴くと久保田くんの家でボリュームをいっぱいに上げて聴いたことを思い出すのである。
おーい久保田ぁ・・・・どこに行ったんだぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=0zoTuh9TMds&feature=related
○アナザデイ/ポール・マッカートニー
もう中2〜中3にレコードで死ぬほど聴いた。これも私のベスト10入りは確実です。ステレオでベースの音が響くのが、いつ聴いてもうれしい。
http://www.youtube.com/watch?v=DnIi9a0spVM&feature=related
何かこれを読んで感想聴かせてくれるとうれしいなぁ。
俺も同じだったとか・・-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 9
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全9件
from: RRさん
2010年10月18日 20時55分45秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:懐かしの洋楽 」
Strawberry Statement.これのラストでみんながGive Peace A Chance を歌うところが感動的でしたね。
Youtubeで音楽聴きだすとすぐに朝になる。
村瀬リストを聴いていたんだけど、めぐりめぐってプロコムハルムの青い影のところでつかまっています。
いろんなカバーがあって面白いです。Joe Cockerのカバーカッコいいです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: むんこ - 2さん
2010年10月16日 23時25分34秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:懐かしの洋楽 」
あと外せない2曲があった。
○青春の光と影/ジュデイコリンズ
ジョニミッチェルのもいいけど、こっちが本家ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=z8jGFu7ys64&translated=1
○サークルゲーム/バフィー・セントメリー
映画「いちご白書」を熱くなってみている頃がありました。あの頃の熱い夏が少しでも戻ってくるかな。http://www.youtube.com/watch?v=smMoqDuM71s&feature=related
これで悔いはない・・・・
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: むんこ - 2さん
2010年10月16日 23時05分50秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:懐かしの洋楽 」
この前のを書いて、いろいろ聴いて、またまた昔が蘇ってきました。中学生までの強く心に残っている曲です。友達との話ではビートルズとかストーンズとかのことが多かったように思うけど、いろいろ耳に入ってました。今日は女性ボーカルだけで探してみました。
○悲しきジプシー/シェール
素晴らしい曲だと今でも思う。数年前ライブのビデオが流れていて驚いた。この方60年代からソニーさんと夫婦で歌っていて、70ぐらいになるはずだが・・信じられない感じの風貌だった。
http://www.youtube.com/watch?v=WuUh8C7A_BI&feature=related
○アイドルを探せ/シルビーバルタン
今でも聴いてると、心が浮き立ってくる。10数年前か、男子高校生のシンクロナイズ・・のプールの映画で使われたり(題名忘れた)、何回か流れてきて、ベスト盤のCDを借りたりした。・・でも「あなたのとりこ」とこの曲以外は興味がわかない。
http://www.youtube.com/watch?v=AfiCbMXBoKE&feature=related
○心の扉をあけよう/メラニー
40年振りぐらいに聞いた。こんなハスキーな声? こんなに素朴な曲だったのですね。中学校のお昼の校内放送で流れていて・・えっと思ったのを何故か覚えている。メラニーさんは、これ1曲しか知らない。
http://www.youtube.com/watch?v=HAKWs_IsrrE
○スノーバード/ヘレンレディ
聴いていると、楽しくなってくる。今も昔も。何となく当時の天地真理に雰囲気に似てるかと。気になって、最近の歌を調べてみて、安心した。いいお母さん・・おばあちゃんになられていた。
http://www.youtube.com/watch?v=aVNj9Pl-i7I&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=kfu4X4VhkNg&feature=related
○ローズガーデン/リン・アンダーソン
この方も、ヘレンレディさんと同じような、アメリカのお母さんって感じ。心の奥深くまでメロディが入り込んでる。http://www.youtube.com/watch?v=hFE--m5WxFc
○イッツトゥレイト/キャロルキング
これが入っているLPつづれ織りは持っていた。当時1枚2000円のLPはとても高かった。時々外れてしまい、あまり聴かなくなるものも多かったが、これは中学以降も時々取りだして聴いていた。今でも素晴らしい曲だと思う。最近ジェームステーラーとデュエットで歌っている。私にはキャロルさんだけは過去の人にはなっていない。
http://www.youtube.com/watch?v=Q5ic9GOekO8
次はロックっぽいので探すつもり。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: RRさん
2010年10月14日 15時44分10秒
icon
「Re:Re:Re:Re:懐かしの洋楽 」
ウ〜ン マンダム!
EP買ったなこれは。EPの写真は、モニュメントバレーみたいですが、中学のときはここに行く日が来るとは思っていなかった。
テンガロンハットが流行って、マンダムのシールを何枚か送るともれなくマンダムハットがもらえるキャンペーンをやっていました。
ピーコックでシールだけかっぱらって来て応募して、まんまとハットを手に入れました。
オッと城達也のジェットストリームも発見。
これ終わんないよ。今夜も眠れない。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: むんこ - 2さん
2010年10月13日 21時40分41秒
icon
「Re:Re:Re:懐かしの洋楽 」
りょうくん
感想ありがとう。はまるよな・・これ。
りょうくんの読みながら、思い出した・・この曲
http://www.youtube.com/watch?v=OETTu8z2upY&feature=related
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: RRさん
2010年10月13日 19時32分33秒
icon
「Re:Re:懐かしの洋楽 」
毎度。
やばいよ、村瀬のリストでYoutube見たら、それ系いっぱい出ててハマちゃいましたよ。
YellowRiverとかカリフォルニアの青い空、シェリーに口づけもあった。Born To Be WildもEasyRider、PeterFonda、というわけで、モミアゲ伸ばしてます俺。
ポールのAnother Day 好きだったよね。
村瀬が言うように、俺はジョージが好きだった。My Sweet Lord 今でも好きな歌Best5に入るな。
洋楽じゃないけれども、クック、ニック&チャッキーの可愛いいひとよもいいですねえ。よくPGAで踊りました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: むんこ - 2さん
2010年10月12日 00時37分00秒
icon
「Re:懐かしの洋楽 」
「サインはピース」はオーシャンでしたね。
ドーンはノックスリータイムス「ノックは3回」でしたね。
テレグラム→テレグラムサムでした。これは不注意。
3連休おしまいだぁ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: むんこ - 2さん
2010年10月24日 23時56分36秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:懐かしの洋楽 」
りょうくん
いちご白書・・最後のシーンがあった。この映画を見たのは、いつ頃だったかな?バンバンの曲がはやったのは、高校2年ぐらいだから、その頃かなぁ。その後原作も読んだりした。
http://www.youtube.com/watch?v=6s8OOEqI5h8
今日うれしいことがあった。この掲示板を見て、中学で3-Cだった鈴木くんが℡をくれたのだ。この掲示板を楽しみにしている・・この前の洋楽ではあの頃のことを思い出した・・と話してくれた。
彼と最後に会ったのは、忘れもしない22歳の時新宿であった同窓会の時だから・・・30年ぐらい前のことだ。偶然帰り道が同じだったかで、一緒に帰った。平成20年3月の中学の同窓会は都合が合わず、℡で少し話したが、会えなかった。
皆で集まる際、私も呼んでくれるように頼んだ。
今度会ったら、30年分乾杯しよう。
鈴木くん、℡どうもありがとうね。
掲示板に書いていて良かった・・と心から思った。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト