サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: さんこさん
2010年11月09日 20時11分18秒
icon
HOOTERSにいってきた
皆さん先月は音楽の話題満載で、ついつい、YOU TUBE できいてしまいました。やはり、小学校、中学校の思い出には音楽がついているんだね。音痴の自分としては恥ずかしいかぎりではあるが、懐かしいものは懐かしい。中学の思い出では、やっぱり吉田卓郎かな。深夜放送で何時も聞いていたような気がする。岡林信康がちょっと落ち込んで、五つの赤い風船もそのころかな。渋谷のじゃんじゃん(だったっけ、忘れた)に通ったのは高校生になってからか。
と言う話では無くて、先日日本に初上陸のHOOTERSに行ってきた。馬鹿な同僚がいて、開店する話を聞いて、開店当日から、「行こう、行くしかない!!」と言っていたので、客先訪問で3時過ぎにフリーになった日に、4時ころに店にいった。赤坂のどこかのビルの2Fだ。すぐには入れたが、30分もしないうちに長蛇の列となっていた。金髪のお姉さんも来ていて、盛り上がっていた。なんとダンスタイムもあり、これは日本だけか? HOOTERSについては、
http://www.hooters.co.jp/
にあるので、見てほしい。
米国に行く時は、必ずどこかではHOOTERSでビールを飲む。米国のHOOTERSでは家族づれも多く、ファミリーレストラン/スポーツバーのたぐいと考えていいとおもう。若いお姉さんの健康的な姿を見ながら、お話をしながら、ビールを飲む。何故か、おじさんは楽しい時間を過ごせる。でも、赤坂のHOOTERSでは、ちょっと感じが違うかな。
違いは、
1.WINGのスパイスが足りない。辛くない。
2.あさりの大きさが小さくてしょぼい。
3.MENUが少ない。
4.お姉さんが隣には座らない
5.高い
かな。でも質は高いと思う。
馬鹿な友人が言うには、テレビ(サンデージャポン)で紹介されていたそうだ。当日俺のお姉さんと話をしている後姿が映っていたそうだ。もしも顔でも映っていたら、会社をさぼって飲んでいるところがばれるところだった。確かに、記憶のすみにカメラとライトがあって、「やばいぞ。映ったらたいへんだぞ。」と話をした覚えがある。
ところで、写真はフロリダのHOOTERSだったとおもう。携帯なので、解像度はわるいが(FOCUSもか)いちおう貼り付けておく。いったい、業務出張で何をしているのだろうか、と思われても仕方がないか。。。。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全5件
from: むんこ - 2さん
2010年11月14日 02時47分27秒
icon
「Re:Re:Re:Re:HOOTERSにいってきた」
さんこ、お元気なようで何よりです。
HOOTERS・・・ホームページ見ましたよ。いつも行くのには、ちょっと私にはメニューが脂っこいかな。おねぇさまは遠くから見ているのが幸せかと。
外国への出張・・お疲れ様です。楽しみながらの出張は幸せかな。
YOU TUBE すごくなってきてますね。個人的なものも投稿されているのですね。
この学校、全く知り合いでも無いのですが、こんなのいいなぁと見てました。中学卒業40年周年というと・・55歳の春・・2013年の春か。
http://www.youtube.com/watch?v=YKsTHtzdzkc&feature=fvsr
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: しみずさん
2010年11月12日 22時56分30秒
icon
「Re:Re:Re:HOOTERSにいってきた」
そう言われちゃうと、思わず、さらに食い付いてしまうか。
某部長とは比べるべくもないが、いまから振り返ると2000年くらいから海外出張がぼちぼちで、2005年頃がピークだったかもしれない。ヨーロッパや米国に数回かな。最近は年に1〜2回中国工場くらいで、営業系の出張はなくなってしまった。(この年末も工場だ。行きたくもない中国だが)
さて、写真は数年前の北京・天安門前にある故宮だ。朝から4社の打ち合わせが設定されていて、4社目は全く私の仕事とは関係ない営業だけの話だったので「同席する必要はない」とごねて、近くの地下鉄駅で車から下ろしてもらったのだ。
そして地下鉄で天安門広場に移動して、機会あらばと狙っていた故宮へ。1時間くらいの自由時間だったので、小走りで見学してきた。歴史は不得意なのでたいした感動はなかったが、とにかく広い。建築物とそのレイアウトとしては壮観である。
建屋はすこし寂れて風化しており、わびさび好きの日本人には受けか良いかもしれない。でも中身はない。中身の宝飾品や調度品は台湾の故宮博物館にとられてしまったのだね。
さんこさん、海外出張小話・裏話シリーズでもやりますか?笑)写真はいっぱいあるよ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: さんこさん
2010年11月12日 17時26分23秒
icon
「Re:Re:HOOTERSにいってきた」
しみずちゃん、ありがとう。感激だな。うれしいな!! 俺と同じようなオヤジがいてくれてありがたい。やっていることも、考えていることも、そう大して変わらないような気がして嬉しい。つまらないことで仲間になったような気がする。でも、HOOTERSはオヤジだけでなくけっこう幅広く楽しめると思う。そもそも、英語で意志疎通が完全でないところが、また良いような気がする。日本一号店では日本語で話をしたわけだけど、それはそれで、いいもんだ。でも視線の動きがどう思われているかは心配だ。どうして自然な視線の動きになれないのだろうか、それは永遠の不思議かもしれない。(んなことあるか。当り前か。)
11/11発NEW YORK - Narita のJAL005便、座席番号1Aには、オノ・ヨーコが乗っていた。といっても、芸能音痴の俺が気がつくはずがない。同僚がラウンジで気がついて、すきを見てサインをもらっていた。金髪の付き人が離れたすきに頼んで、快くサインをしてもらっていた。おれは、ただのバアサンとしか思わなかったのでサインは頼まなかった。確かに黒い帽子とサングラスはちょっとしゃれていたが、写真でみるような伝説的な人物には見えなかった。やはり年齢なのだろうか。芸術家というほどでもなかったが、それでも80歳近くにしては若くみえた。週刊朝日を、サングラスをずらして読んでいた。飛行機の搭乗に際しては当然JALの係員が付いてくる。俺は今回はビジネスの6Hの席だったので(直前だったのでエコノミーの航空券でマイルでビジネスにアップグレードした)、斜め前にあたるが、しばらくすると1Hにいる様子はカーテンの向こうで見えなくなった。マイルでFIRSTにアップグレードすればよかったか?でも、降りるときは人ごみにまぎれてしまい入国審査で見失った。
米国→日本便は昼着なので外ノ景色はず--っと明るい。だいたい通路側の席をとる。酒を飲んで寝ているか、PCで仕事をしているかだ。日本→米国は、朝着を選ぶので外は夜である。必ず窓側をお願いする。今回は、南よりの航路をとったのだろう。オーロラが見えなかった。NOPAC(北太平洋航空路)の北よりは、R220、R580と緒川怜の本に書いてあった。南よりの航路はなんだろうか、今度調べてみようと思う。 やっぱり、オーロラは幻想できだ。飛行機の上からだと少しとおくではあるが、それでも魅力的だ。今度は、温泉につかりながら地上からオーロラを見て見たいものだ。
と、いうよりも、HOOTERSの話だった。もっと、盛り上がろうか??
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: しみずさん
2010年11月09日 23時59分45秒
icon
「Re:HOOTERSにいってきた」
その話題にはちょっと食いつけるか。1回しか行ったことないけど、2006年、たしかWisconsinあたりだったような。特に違和感はなく、まずいつまみとビールを飲んだような。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: むんこ - 2さん
2010年11月14日 20時36分40秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:HOOTERSにいってきた」
すっかり紅葉となりました。近くの川沿いの桜の木々はついこの間満開の桜だったのが、今は紅葉となりました。
白線流し(高校の同窓会)も終わり、一息ついてます。当日は当時の思い出話で盛り上がりました。私の知らなかった裏話がぼんぼん出てきて、私の思い出も甦りました。
こんな曲が今の気持ちにぴったりの感じです。
○落ち葉の舗道/山本コウタローとウィークエンド
高2の時「岬めぐり」がヒットして、次に出てきたのがこの曲。残念ながらあまりヒットしなかったけど、個人的には好きでした。昔コータローに似ていると言われてると、ちょっといやでしたが、今ならうれしい感じです。彼の中の何か似てるから、追いかけてるような。
http://www.youtube.com/watch?v=z9XVICvMY44
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト