新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

タイムスリップ・ブログ専用・中学の掲示板です

タイムスリップ・ブログ専用・中学の掲示板です>掲示板

公開 メンバー数:20人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: むんこ - 2さん

    2011年06月19日 07時56分36秒

    icon

    懐メロロック第3回 (成毛滋)


    洋楽ばっかりだったので、今回は邦楽にしてみます。

    ロックに関しては、中学2年以来ずっと洋楽を信奉していた。理由は
    ・外人の方がかっこいい。
    ・日本語はロックに乗らない。
    ・テクニックが全然違う。
    ・英語で意味がわからない方がイメージが膨らむ。
                       などあったように思う。

    当時の中学以来の友人に久保田清くんがいた。(おーい、どこ行ったんだ・・)彼は数少ない、マニアックな洋楽仲間だった。中学の時は私がラジオからの録音をいっぱいしていて、洋楽について、私の方が詳しかったような感じだったが、別の高校に行き、影響が別のところからも入るようになり、彼から新しい情報を教えてもらうことが多くなった。

    特に影響を受けたのは日本のロックについてである。

    高校1年の頃、あの頃、今から思うと、日本のロックの大きな転換期だった。数年前のグループサウンズブームが終わり、ジュリーとかその残党が出ていたが、洋楽に押されていた。また当時は拓郎とかのフォークブームで、出る場面が無かったように思う。

    でも、その中でもがいて出ようとしていいたバンドがある。それが、私からすれば、四人囃子・めんたんぴん・憂歌団とか。少し前からやっている人で言うと、頭脳警察とかカルメン・マキ・クリエィションとか。チャーが出てきたのもこの頃、衝撃的だった。

    彼の家に行くと、一触即発/四人囃子とかセカンド/頭脳警察とか・・洋楽一辺倒だった私には目が点になるようなLPが並んでいるのだった。それらをいっぱい彼の家で聞かせてもらった。

    今聞いても、当時は格好追いのあまりテクニックの無いバンドがいっぱいあるけど、成毛滋だけは洋楽を追いかける、当時の私からしたら、1番の正統派ロックだった。今聞いても、「グッバイ・フライドエッグ」は他の邦楽ロックとレベルが違うような。当時、ラジオでよく流れていた、グレコの宣伝のギターの音だけでも、充分インパクトがあったなような。

    http://www.youtube.com/watch?v=ZWg6NbUJgjQ&NR=1

    成毛滋のライブに行こうと、久保田くんが誘ってくれた。
     フライドエッグが解散した直後の頃か。 成毛滋・柳ジヨージ・角田ヒロ・柳田ヒロ(高中はいない!!)がメンバー。
     コンサートで角田ヒロの熱唱する「メリージェーン」(当時から幻の名曲だった。今でも幻か?)柳ジヨージ・この後「雨が泣いている」でブレークしたり、軽くなった感じがあるけど、この頃までは、ゴールデンカップスだっけ?に出入りしたり、クリームの「政治家」とかやってる正統派だった。(ゴールデンカップスは正統派か?)成毛滋、上の音源のような研究肌で、さらに器用で、シンセサイザーを弾きこなすなど、当時の最前線を走っていたのではないかな。運命」をオーケストラ仕様でやって、受けてたな・・・なとなど、心に残っていることがいっぱいある。

    成毛滋氏も数年前亡くなった。これまた合掌・・



    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 15
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全15件

from: むんこ - 2さん

2011年06月25日 22時32分28秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:懐メロロック第3回 (成毛滋)」
「カメメン・マキ」・・改め 「カルメン・マキ」でした。
失礼しました。

「午前1時のスケッチ」とこれを聞くと、当時の衝撃を思い出します。

○私は風/カルメン・マキ & OZ
 
http://www.youtube.com/watch?v=J6ulCKHiPto&feature=related

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: むんこ - 2さん

2011年06月25日 22時15分57秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:懐メロロック第3回 (成毛滋)」
おはさん

お宝映像見つけた。
1974年かな?
カメメン・マキのこの頭・この感じ初めて見ました。
チャーも弾きまくって、かっこいい・・・・・クリームの頃のクラプトンみたいだよーん!!

○Char&マキ&マリ
http://www.youtube.com/watch?v=wwVOeciJBPY&feature=related

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: むんこ - 2さん

2011年06月25日 08時20分47秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:懐メロロック第3回 (成毛滋)」
はまると、止まらなくい。朝から「思い出の1曲」を探していて、この曲に出会った。ちょっとマニアックなので、こっちに入れます。

モップスは前から時々聞いてたけど、久々に聞いたら、そのすごさに驚いた。1971年リアルタイムでは、いつもラジオを聞いてる私の耳に届かなかったぐらいだから、知る人ぞ知るって曲だったのだろう。

ご意見無用/モップス

http://www.youtube.com/watch?v=cnP5OAeSjPY&feature=related

モップスは他にもすごい曲がいっぱいある。星勝のボーカルの曲も素晴らしい!!ロックスピリットのある方、ぜひ聞いてね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: むんこ - 2さん

2011年06月20日 23時22分51秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:懐メロロック第3回 (成毛滋)」

もちろん・・・その後ストーンズの来日は中止となりました。
さて・・仕事・仕事

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: むんこ - 2さん

2011年06月20日 23時20分47秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:懐メロロック第3回 (成毛滋)」

さっき書いた新聞の切り抜きありました。中3の年末のストーンズ来日の読売新聞の記事・・・気にしていて、ふとある場所を思い出しました。

今度の懐メロロックはストーンズ・・と勝手に考えてます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: むんこ - 2さん

2011年06月20日 21時38分21秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:懐メロロック第3回 (成毛滋)」

もう1枚・・これでおしまいです。
がんばるぞ・・仕事

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: むんこ - 2さん

2011年06月20日 21時35分53秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:Re:懐メロロック第3回 (成毛滋)」

やることがいっぱいあるのに・・仕事の方に気持ちがいかない。これを載せたらすっきりするかなぁ。(最近気が付いたのだが、私の脳は併行処理が苦手なのだ。あっちを諦めてとか、考えるよりも、全部をさっさとやった方が効率的なのだ。)

昨日数10年振りに押入れから出した昔のコンサートのチラシ・レコードの宣伝のパンフレット・ミュージックライフの付録などを懐かしく眺めていた。・・ストーンズが中3の時来日する時の新聞記事があったはずが見つからないのが不満・・確かあったはず。

中学の終わり頃から、高校・予備校ぐらいまでは・・ロック命だったもんな。この前、高校の同窓会があって、その友人のバンドのテープを持っていて、ダビングして渡した。本人も持っていないのに・・と驚かれた。

これをしまえば、また何年も見ないことになるだろうな。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: むんこ - 2さん

2011年06月19日 19時28分20秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:懐メロロック第3回 (成毛滋)」

久保田くんに最後に会ったのは、ラリーカールトンのコンサートだった。チケットを偶然知り合いからもらい、℡したら、彼が家にいたので、一緒に見に行った。でも・・・その後、℡しても、つながらなかった。

久保田くんが、あの人の髪の毛欲しいと言うので、幼馴染の特権で、後ろに私が座っていたので、抜いて渡してた。ちゃんとその後彼女に謝罪したので、時効にしてね。

しょうもないガキでした。
皆さまに多々ご迷惑をかけたこと、深くお詫びいたします。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: おは-2さん

2011年06月19日 18時38分49秒

icon

「Re:Re:Re:Re:懐メロロック第3回 (成毛滋)」
浅草オールナイトのチラシ(今はフライヤーと言わないと笑われる・・・)。
これまた、凄い!
久保田君、どうしてるんでしょう。
Sさんの事が好きで、「髪の毛ください」っていう仲介したような…。
断られましたが・・・。
(こんなところに書いてよかったでしょうか・・・)。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: おは-2さん

2011年06月19日 18時18分14秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:懐メロロック第3回 (成毛滋)」
スプリングカーニバル、行ったの???
凄い出演者!!!羨ましい!!!
ソーバットレビューの北京一さん(ヴォーカル)、
ウエストロードの松本照夫さん(ドラム)、
金子マリさん、
この3名、今のマリさんバンド「5th element will」のメンバーです。
18日の夜は下北沢で観てきました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: おは-2さん

2011年06月19日 18時12分33秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:Re:懐メロロック第3回 (成毛滋)」
凄いの見つけたね。
彼女、明大だったよね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: むんこ - 2さん

2011年06月19日 17時51分50秒

icon

「Re:Re:Re:Re:懐メロロック第3回 (成毛滋)」

昔、ロック少年・・今は単なるオヤジ

偉大なる成毛滋様です。

http://www.youtube.com/watch?v=KFBcbdNzIcs&feature=related

おはさんと私だけかな、これ見て、うれしいのは?
※残念ながら・・このコンサート見てませんです。



  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: むんこ - 2さん

2011年06月19日 17時28分00秒

icon

「Re:Re:Re:懐メロロック第3回 (成毛滋)」

おはさん

実はねぇ・・半券だけでなく、こんなのもいくつか持ってる。押入れの奥の方にあった。人によっては宝ものだし、人によっては単なるごみ。

この後ずっと続く、浅草オールナイトコンサートのはしり・・確か2回目だったのではないか。もちろん、先の久保田くんに誘われた。彼は、頭脳警察目当てだった。当時は渋谷のパルコの上で、3交代でやってた。


頭脳警察が演奏中、女の親衛隊がステージ前で数人踊ってた。でも私は、当時彼の曲をよく知らなかったし、演奏は?だしで、クリエーションの方がが良かった。帰りにクリエーションの方が良かったというと、彼が不機嫌そうになったのを覚えてる。(今では完全な頭脳警察派。その後いろいろわかってきた。)

クリエーションはブルースクリエーション後の新生クリエーションで、一発あてようって感じで・・意気込んでる時期だった。・・・でもその後、プリティスーとかタバコロードとか入ってる男の子のおちんちんを出してるLP(名前なんだっけ?)が発売され、すぐ買ったけど・・・音がスカスカで、ガクっときた。ロックって音でごまかされるのだ。

陳信輝はイギリス本道のロックだった。ルージュはギターの人が女装して、イギリスの何てグループだっけ、洋楽でそういうのが、当時流行してた、マイケルデバレスとか?・・でも、ここいらのグループは、今でも再発で出ているぐらいだから、それなりに存在感はあったのだろう。

悔やまれるのは3stに四人囃子が出ていたのだ・・あの時期の四人囃子見たかったなぁ・・・

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: おは-2さん

2011年06月19日 14時51分12秒

icon

「Re:Re:懐メロロック第3回 (成毛滋)」
チケットの半券、お宝!
私は昔のは全く残っていません。
ぴあ以降の最近のものがあるだけで味気ないです。
YouTubeは最近レア音源満載で時間がいくらあっても足らないですね。
そういえば、こんなの持ってます(もちろんブート)。
Traffic
Fillmore West 1970
Live at Fillmore West, CA, July 1, 1970
01 Medicated Goo
02 John Barleycorn
03 Pearly Queen
04 Stranger to Himself
05 Dear Mr Fantasy
06 Empty Pages
07 40,000 Headmen
08 Glad
09 Freedom Rider
10 Can't Find My Way Home
Steve Winwood - organ, guitar
Chris Wood - electric piano, saxophone, flute
Jim Capaldi - drums

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: むんこ - 2さん

2011年06月19日 10時08分34秒

icon

「Re:懐メロロック第3回 (成毛滋)」
こっちの方が成毛滋氏のテクニックがわかるかも知れません。

http://www.youtube.com/watch?v=uvhdQiIgZ6M&feature=related

私と同じような人・・発見!!

http://www.youtube.com/watch?v=fxmAacGU-WA&playnext=1&list=PLD7E5A323A7979DA9

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト