サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: むんこ - 2さん
2011年06月19日 07時56分36秒
icon
懐メロロック第3回 (成毛滋)
洋楽ばっかりだったので、今回は邦楽にしてみます。ロックに関しては、中学2年以来ずっと洋楽を信奉していた。理由は・外人の方がかっこいい。・日本語はロック
洋楽ばっかりだったので、今回は邦楽にしてみます。
ロックに関しては、中学2年以来ずっと洋楽を信奉していた。理由は
・外人の方がかっこいい。
・日本語はロックに乗らない。
・テクニックが全然違う。
・英語で意味がわからない方がイメージが膨らむ。
などあったように思う。
当時の中学以来の友人に久保田清くんがいた。(おーい、どこ行ったんだ・・)彼は数少ない、マニアックな洋楽仲間だった。中学の時は私がラジオからの録音をいっぱいしていて、洋楽について、私の方が詳しかったような感じだったが、別の高校に行き、影響が別のところからも入るようになり、彼から新しい情報を教えてもらうことが多くなった。
特に影響を受けたのは日本のロックについてである。
高校1年の頃、あの頃、今から思うと、日本のロックの大きな転換期だった。数年前のグループサウンズブームが終わり、ジュリーとかその残党が出ていたが、洋楽に押されていた。また当時は拓郎とかのフォークブームで、出る場面が無かったように思う。
でも、その中でもがいて出ようとしていいたバンドがある。それが、私からすれば、四人囃子・めんたんぴん・憂歌団とか。少し前からやっている人で言うと、頭脳警察とかカルメン・マキ・クリエィションとか。チャーが出てきたのもこの頃、衝撃的だった。
彼の家に行くと、一触即発/四人囃子とかセカンド/頭脳警察とか・・洋楽一辺倒だった私には目が点になるようなLPが並んでいるのだった。それらをいっぱい彼の家で聞かせてもらった。
今聞いても、当時は格好追いのあまりテクニックの無いバンドがいっぱいあるけど、成毛滋だけは洋楽を追いかける、当時の私からしたら、1番の正統派ロックだった。今聞いても、「グッバイ・フライドエッグ」は他の邦楽ロックとレベルが違うような。当時、ラジオでよく流れていた、グレコの宣伝のギターの音だけでも、充分インパクトがあったなような。
http://www.youtube.com/watch?v=ZWg6NbUJgjQ&NR=1
成毛滋のライブに行こうと、久保田くんが誘ってくれた。
フライドエッグが解散した直後の頃か。 成毛滋・柳ジヨージ・角田ヒロ・柳田ヒロ(高中はいない!!)がメンバー。
コンサートで角田ヒロの熱唱する「メリージェーン」(当時から幻の名曲だった。今でも幻か?)柳ジヨージ・この後「雨が泣いている」でブレークしたり、軽くなった感じがあるけど、この頃までは、ゴールデンカップスだっけ?に出入りしたり、クリームの「政治家」とかやってる正統派だった。(ゴールデンカップスは正統派か?)成毛滋、上の音源のような研究肌で、さらに器用で、シンセサイザーを弾きこなすなど、当時の最前線を走っていたのではないかな。運命」をオーケストラ仕様でやって、受けてたな・・・なとなど、心に残っていることがいっぱいある。
成毛滋氏も数年前亡くなった。これまた合掌・・
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 15
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: むんこ - 2さん
2011年06月25日 22時15分57秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:懐メロロック第3回 (成毛滋)」
おはさん
お宝映像見つけた。
1974年かな?
カメメン・マキのこの頭・この感じ初めて見ました。
チャーも弾きまくって、かっこいい・・・・・クリームの頃のクラプトンみたいだよーん!!
○Char&マキ&マリ
http://www.youtube.com/watch?v=wwVOeciJBPY&feature=related
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト