新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

タイムスリップ・ブログ専用・中学の掲示板です

タイムスリップ・ブログ専用・中学の掲示板です>掲示板

公開 メンバー数:20人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: むんこ - 2さん

    2012年01月02日 09時04分22秒

    icon

    新年明けましておめでとうございます。


    2012年となりました。皆が元気に過ごせることを心から願っています。

    年末から沖縄に行って来ました。沖縄は初めての体験でした。4日間であまりあちこちに行けなかったのですが、いつも引きこもりがちな私?なので、驚くことが多くありました。

    ・那覇市が都会でした。地方都市はだいたい駅前だけ大きなビルでという感じなので、そんなイメージを想像していたのですが、大きなビルが広がっていました。これだけ人がいっぱいいれば、インフラも充実して都会から移住するのも違和感ないだろう・・と思いました。那覇から北の端まで(行かなかったけど・・)車で2時間でしょうか。思ったより狭い感じでした。

    ・どこへ行っても、沖縄の曲がかかってました。車のラジオでも、みんな「ハイサイおじさん」みたいな曲が流れてました。曲名を知らないので、みんな同じ曲に聞こえました。住民が本当に沖縄民謡が好きなのか、観光旅行者のためか、今度沖縄出身の知り合いに聞いてみます。沖縄の方言での放送がラジオから流れていて????でした。帰りの空港の本屋で琉球王国は、無理やりというか、騙されて日本に併合させられたと知りました。

    ・海が本当にきれいでした。徳島の宍喰もいいけど、こっちもいいですね。白砂と青い海が似合います。こういうのが近くにあると嬉しいのは、人間は元々自然と共存していたわけだから、本能でしょうね。

    ・家族に嫌がられながら「ひめゆりの塔」資料館へ行きました。小学校の時に吉永小百合の出演した映画「ああ、ひめゆりの塔」を見てから、ずっと気になっていました。焼き直して、映画やドラマで、度々やっていたも見てました。誰もあまり行かない寂しい施設をイメージしていたが、とんでもありませんでした。多くの人が訪ね、近くにはお店も広がっていました。資料館の中は、当時の様子がよくわかり、皆が見入って、シーンとした中、見学できました。

    ・毎日、ゴーヤチャンプル・沖縄そば・アグー豚など食べ、沖縄料理ざんまいでした。夕食が付かないホテルだったので、ホテルの近くの店を探りました。新宿東口の沖縄そばをずっと前に食べて、あまりおいしいと思わなかった印象が残っていたましたが、おいしかったです。ゴーヤチャンプルは家でもよく作るので、どういうのがおいしいのか、興味がありました。結論・・・家での方がおいしい・・と子どもが言ってます。

    ・チュラ海水族館、イルカショー・・・こういうの見ると、いつもイルカがプールから飛び出さないか、心配になります。きっと人間でも、練習しても逆立ちできる人とできない人がいるように、イルカにも優等生・劣等生があるのでしょう。

    ・首里城公園では、琉球王国の建物、歴史など見ることができました。近くの城下町も歩いて見たかったかなぁ。国際通り、結構なにぎわいでした。米兵らしき人があちこちに・・・基地が近いことを感じました。お菓子御殿でも、ここら辺のどこのお店でも試食ができるので、紅芋タルト・いっぱい試食しました。

    今度行く機会があったら、島に行ってみたいかなぁ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件