サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: むんこ - 2さん
2010/06/26 03:43:01
icon
朝まで生テレビ
月末の恒例「朝まで生テレビ」をやっている。Tくんが出るかなぁと期待していたのだが、選挙が近いこともあり、政党の代表に近い人ばかりが出ている。テレビを見
月末の恒例「朝まで生テレビ」をやっている。Tくんが出るかなぁと期待していたのだが、選挙が近いこともあり、政党の代表に近い人ばかりが出ている。テレビを見ている限り、Tくんは最近政治から少し離れているようです。
内容については、何とも言えないので、passです。しかし、まぁ・・・景気を回復する・・・とか、現状でよく自信を持って言えるよな。政治家は、反省する人はやってけないだろうな。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: むんこ - 2さん
2010/06/13 22:07:04
icon
技術革新
中学生の時からラジオを買うためだけにも、何度も秋葉原に通っていた。技術的なことはよくわからないが、機能についてなど、それなりに気にしているのは今も昔も
中学生の時からラジオを買うためだけにも、何度も秋葉原に通っていた。技術的なことはよくわからないが、機能についてなど、それなりに気にしているのは今も昔も変わらない。家電品の、特にAV関係のカタログをじっと眺める趣味は今も続いている。
最近電気屋に行って、CDをいい音で聞こうと電気屋さんに行ったとすると・・何を選べばいいか、選択肢は以下のようになる。
・昔ながらのミニコンポ
・コンポ(ミニでないステレオ)
・音のよいラジカセ
・Ipodを接続できる(ラジカセみたいな)スピーカー
・(PCにI tunesで入っているので)PCに付ける外付けスピーカー
・ヘッドホン
・サラウンドヘッドホン
・サラウンドスピーカー(Ipodをつなげるもの)さらにそれは2.1chか5.1chか7.1chか。
どれがよいか、どうせ購入るなら少しでも良い物をと、機能・値段・家でのスペース・他の家電品とのつながりなどを踏まえ、選ぶことになる。そして・・サラウンドスピーカーなどが本当に必要なのかということも頭をよぎる。
作っている方は選ばれる製品を作るのに大変だろう・・と思いながら製品を見ている。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: むんこ - 2さん
2010/06/12 22:22:50
icon
桔梗屋さんが出た!! (久々の下落合ネタ)
金曜日の11時過ぎからやっているドラマ「ハガネの女」を見ていて、驚いた。何と目白通りの本屋・桔梗屋が出て来たのだ。それも素通りではなく、ロケは何と店内
金曜日の11時過ぎからやっているドラマ「ハガネの女」を見ていて、驚いた。何と目白通りの本屋・桔梗屋が出て来たのだ。それも素通りではなく、ロケは何と店内までも使われていたのである。出るぞ・出るぞと言われて、あっ出てる・・というのはよくあるけれど、突然出てくるとは驚きだ。
※ドラマの内容は学校が舞台の、ひねくれた子どもを相手にする昔やってた「熱中時代」の現代版みたいな感じです。
桔梗屋は小学校からずっと立ち読みやら本の配達やらで大変お世話になりました。今から考えれば、私の文化の発祥地でした。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: さんこさん
2010/06/02 00:00:59
icon
和倉温泉
昨週末、F通さんの工場見学のついでに、和倉温泉に行きました。翌日は輪島の朝市、キリコ会館、千枚田、安宅の関等久しぶりに観光旅行気分でした、というよりも
昨週末、F通さんの工場見学のついでに、和倉温泉に行きました。翌日は輪島の朝市、キリコ会館、千枚田、安宅の関等久しぶりに観光旅行気分でした、というよりも、観光だよね。
和倉温泉は、加賀屋別館という旅館で、本館の加賀屋旅館は日本一の旅館と言っていました。なんと、我々貧乏人は別館にしか泊まれないのですが、旅館のシャトルバスがでていて、風呂にはいるために加賀屋の本館までいってきました。なんと、すごい人!!! みんな、不況とは関係ないようだ。そして、風呂のでかいこと!! 風呂から風呂へと裸でエレベーターに乗ったのは初めてだ。なにが、日本一か聞いたのですが、「顧客満足度」という回答でした。なんか、怪しいな。でも、それがセールスポイントで客がきているのだろうな。。。。1泊5-6万円で、なかなか予約がとれない、といっていたが、じゃらんで調べると平日3万円ででていた。ちょっと高級な旅館程度の値段だ。でも、その費用を何の価値とみるかだろうな。。。でも、今回の俺の費用は会社で会議費、出張旅費の経費でおちるわけだし。きっと自分で会社とやれば、必要経費でなんでも非課税の費用になるのだろうな。。。。。。
というわけで、昼間のF通では、事業仕分けで有名になった、スーパーコンピューターのボードを作っていた。「世界一でなくてはいけないのですか?」という指摘にもかかわらず、世界一のスーパーコンピューターは来年神戸の理化学研究所に納入すると言っていた。なんといっても水冷システムがおぞましい基盤である。900ユニットが一式で納入するらしい。信号は光ケーブルでなくハードワイヤーである。てっきり、光ファイバーのほうが高速と思っていたのだが、どうも、信号の立ち上がり時間の問題で光よりも銅線のほうが良いらしい。基盤で目立つのは、水冷に使う銅製の配管だな。水漏れでだめになるんだろうな、と思った。ハイテクな機械ほど、ローテクな部分で問題がおきるんだよなあ、、、、、なんて、ね。アルミ屋としては、銅ノ姿は敵対視するわけだし。でも、スーパーコンピューターって、あればいいけれど、本当にそんなに有用かは疑問と思う。だいたいスーパーコンピューターで計算するようなもんに限って、なかなか当たらない予想屋のような結果にあんるんじゃないかな。
科学技術の進歩無くして日本の将来はないとおもうが、無駄な研究に税金を使うのはやめてほしい。当事者とすれば、未来に向けた重要な研究なのだろうけど。そもそも、無駄か、重要かの判断は誰にもできるものではないだろう。文学だって、考古学だって文化のためには必要だろう。
でも、我々の生活に、「今」、「将来」なにが本当に必要だろうか?? そのための技術って、何がいるんだろう??本当は、もうこれ以上いらないんじゃない??というのが正直な気持ちだ。
しいていえば、健康に暮らせるための医学、薬学系の研究か?
でも、やたら寿命が延びても、それがいいともかぎらないだろう。ボケてしまってはたまらない。寝たきりでも困る。
太陽光発電、電気自動車等が脚光を浴びているが、それまでして、自動車にのりたいか?? んんん、自動車は手放せないか。。
そう考えると、欲がでてくる。i-padも欲しくなる。3Dテレビもほしい。金もダイヤもほしくなるか???
そろそろ結論:
俺は、温泉とビールがあれば、それだけでいい<。。!!>
写真は能登半島の、なんやらの滝です。中央が俺で、他は一緒に行ったオジサンたちです。
from: しみずさん
2010/07/03 23:36:45
icon
「Re:朝まで生テレビ」できれば、この不景気が5年後くらい先であってほしかったね。いまから、これじゃぁ、大変だよ。