サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: さんこさん
2011年03月29日 00時38分06秒
icon
原子力発電のこれから
最近、マイクロシーベルトという単語が市民権を得ている様だか、これも良いような、悪いような、といっった感覚だ。ここ3年、原子力関係の仕事をメインにしてい
最近、マイクロシーベルトという単語が市民権を得ている様だか、これも良いような、悪いような、といっった感覚だ。
ここ3年、原子力関係の仕事をメインにしている。当然T電力も顧客であり、丁度震災の時は、T電力と一緒に米国いた。ちょうど、別れたあとに震災のNEWSがあったので、彼らのその後については聞いていない。関係者にきたところ、我々の仕事である使用済み核燃料の貯蔵関係はプラントとは違うので、忙しくはないらしいし、表には出ていないらしい。かといって、連絡をとるにははばかられるところだ。
昨年11月には、国際会議が日本の電力中央研究所主催で開催され、福島第一発電所の乾式貯蔵、湿式貯蔵(つまり、プール)の見学会があり参加した。30名限定だったが、多くはIAEAと米国NRCのメンバーだった。その時には、福島第一の所長とか、関係エンジニアが説明してくれたが、きっと今は大変だろう。
私の関係するT電力のエンジニアは、とにかくよく働く。そして、よく勉強をしている。T電力は人がたくさんいるらしくて、出世競争もあるのだろうが、真面目である。ただ、全般的には、官僚的であり、失点を気にして、得点する気力が無い人間も多いような気はする。そして、マスコミに言われているような「政、官、学」の悪のトライアングルはあるのかもしれない。(特に大学の先生は変なのがいる)。我々は、材料メーカーであり、顧客に納入する際には、原子力安全保安院の認可が必要で、実際は顧客が我々の材料について認可を得るが、結構たいへんである。そのための苦労は一晩くらいは楽に話が出来る内容であるが、それは、とっておこう。とにかく我々にとっては、原子力安全保安院の認可を得るために、大変な思いをしているとだけ記載しておこう。ところが、TVでみると、中村審議官が不適切な発言でレッドカードがでて、西山審議官がTVに出ている。いずれも、我々から見ると、規制当局のトップであり、にっくき、敵で、打ち負かすべく相手であり、頭を下げる相手であるだけに、複雑な思いである。といっても、材料メーカーなので、直接保安院への説明の機会は無く、会ったこともないが。
ところで、最近は、各種学会も、WEBで説明をしている。
原子力学会のsiteは以下のとおり。
マスコミでは、「政、官、学」と悪のトライアングルとして、血祭りにあげているようだが、けっこう、真面目に記載していある。
--->社団法人 日本原子力学会
日本原子力学会では、福島原子力発電所の事故に関する情報を
随時ホームページにて提供していますのでご覧ください。
http://www.aesj.or.jp/
現在掲載中の情報
■「国民の皆様へ 東北地方太平洋沖地震における原子力災害について」(2011/3/18)
■内部被ばく(2011/3/25) 等々
-----------------------ひどいのが、
日本保健物理学会からのお知らせです。
食物、飲み水の放射能、放射線の人体への影響などの一般の方々
からの不安や疑問にお答えするため、日本保健物理学会の有志の
ご協力により質問にお答えするサイトを立ち上げました。
暮らしの放射線Q&A
http://radi-info.com/
--------------------------であり、あいた口がふさがらない。
結論を言わせてもらえば、
百年に一度の災害であれば、原子力は安全であった。
でも、千年に一度の災害では、現在の技術力では不足であった。
ということだと思う。
現在の産業構造からは、原子力は必要不可欠であり、そのリスクを考えた上で、全員が納得した上で、原子力を進めていくべきと思う。
ドイツでは、原子力を止めるかもしれない。でも日本では、この事故を教訓として、再度、技術改良で進めていくべきと思う。
それが、人類の進化だと思う。(技術偏重か??)
-------------------
今回、米国で、丁度アーミッシュの村をかすめる機会があった。
アーミッシュのような生活が正解とは思わない。
放射線のリスクを正しく理解して、それを、乗り越えていくべきと思う。米国では、日本の2倍の原子炉が稼働している。(地震は無いが)。リスクは何にでもある。それを、正しく理解して、判断して行けばいいと思う。基本的には、安全に扱える、「はず」だからである。でも、今回のような災害の可能性はゼロではないが。
日本国民が、冷静になって、判断出来ればいいと思う。
週刊誌によると、「管」の人災という記事も、目にする。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: しみずさん
2011年04月01日 12時32分37秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:原子力発電のこれから」そうだ!さんこのいうとおりだ。大賛成だ。経済産業省とか保安員とか安全委員会とか東電役員とか「なに
-
-
from: むんこ - 2さん
2011年03月28日 02時35分33秒
icon
おやじの休日
今日は久しぶりに新宿に足を伸ばした。実家に行って、いつものように本屋と電気屋巡り。新宿はやっぱりこっちよりずっと活気がある。心に残ったのは・・・・・南
今日は久しぶりに新宿に足を伸ばした。実家に行って、いつものように本屋と電気屋巡り。新宿はやっぱりこっちよりずっと活気がある。心に残ったのは・・・・
・南口の靖国通り沿いににヤマダ電気ができるようだ。工事現場に書かれていた。ヨドバシ・ビックとの戦争が東口でも始まるようだ。この業界大変だ。
・ポータプルのラジオがほとんど売り切れていた。うちにあるラジオの感度があまりよくないことを思い出し、衝動買いしてしまった。中学の頃ラジオを買うために何度も秋葉原に通ったことを思い出しながら・・・おーいいわたぁ覚えてるかぁ。
調べて買ったのはこれ・・・・うれしい感じだ。中学生の頃、ラジオを抱えて寝ていたことを思い出した。
http://kakaku.com/item/K0000220743/
・HDが安くなった。2Tバイトが9000いくらで10パーセントポイントだから8000円台だ!信じられない。ついこの間120Gが25000円だった。
でも2TのHDでみんな何をやっているのだろう。何百時間のテレビを録画しても見る時間があるのだろうか。
・AUは電波がこの夏変わるとかで、買い替えをずっと促されていて、先日(地震前)携帯を変えた。アンドロイドの方か迷ったが、画面が小さくてどうせよく見えないし、連続待ち受け時間が短いので、昔ながら?の(ちょっとカメラの画素数の多い)携帯にした。
使っていていろいろなことがわかってきた。Wi-Fiは家の無線LANにつなぐことができた。(これを知って、アンドロイドの方が良かったかなあ・・と少し反省)いろいろ調べて、お財布携帯となるように、ヨドバシとビック゛に行って、カードのポイントを携帯に移行した。
ビッグでは、ネットでと店舗での使用のアプリが違うとかで、設定に何やかや1時間以上かかった。お店のお姉さんに従い、携帯を操作したが、私は何が何だかよくわからなかった。お店のお姉さんは、やさしく教えてくれ、なんとか設定にたどり着いた。私のような物わかりの悪い客を相手にするのは大変です・・・感謝!
・ipad・・って本当にすごい。アイフォーンは画面が小さいのが私にはよく見えなくてやや引いてしまうが、ipadはwi-fi(無料)でインターネットをあの大きい画面で自由に操作できるのだから、ノートPCとかぶっ飛んでしまうだろう。この月末ipad2が出るそうだ。あれよりすごいのが出たら・・
帰りに電車の広告に、3月30日新宿に日本一大きな本屋がオープンとあった。店の名前は・・忘れた。松坂屋の辺りかと思って帰って来た。今度行ってみよう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: むんこ - 2さん
2011年03月18日 22時53分43秒
icon
おやじの涙
子どもの卒業式の帰り道、ふと見上げてみると、桜が咲いていた。卒業式は心に残るものだった。「呼びかけ」では、多くの子どもたちはのどが詰まり、声を出せなか
子どもの卒業式の帰り道、ふと見上げてみると、桜が咲いていた。
卒業式は心に残るものだった。「呼びかけ」では、多くの子どもたちはのどが詰まり、声を出せなかった。思い出いっぱいの3年間だったもんな。おやじも涙腺が緩んでしまった。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 18
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: むんこ - 2さん
2011年03月12日 06時03分41秒
icon
おーい、元気かぁ。
大変なことになった。数年前の年末の大平洋沖の信じられない地震と津波がまさか日本を襲うとは・・・気になり、5時前に目が覚めた。職場で大変だったが、私の身
大変なことになった。数年前の年末の大平洋沖の信じられない地震と津波がまさか日本を襲うとは・・・気になり、5時前に目が覚めた。
職場で大変だったが、私の身近では幸い大きなけがなど無く、私は職場が近いので帰宅できたが・・・家でテレビを見て大変なことになっているのに驚いた。まだ地震は続いているし、被害は拡大しそうだ。
皆の安全を願ってる。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 10
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: さんこさん
2011年03月06日 23時39分38秒
icon
卓郎の写真
先週の週刊現代に、卓郎の中学生のころの写真が載っていた。有名人(というか、芸能人兼評論家)なので、いろいろなところででているようだ。【モノクログラビア
先週の週刊現代に、卓郎の中学生のころの写真が載っていた。
有名人(というか、芸能人兼評論家)なので、いろいろなところででているようだ。
【モノクログラビア】3/5日号なので、netで買えると思う。
・〈有名人〉青春プレイバック!
という特集で1ページを確か、石破茂と同ランクで掲載されていた。
大臣と同じ扱いか??
中学生の時は、クラスが違っていたのか、それとも、派閥というか、セクトというかが異なっていたのかで、よく覚えていない。きっと、優等生グループで、俺は劣等生グループだったのかもしれない。
たしか、戸山にいったので、それで、それっきりかな。あの、四角い顔は小学生から変わらないようだし、昔から人のよさそうは表情も変わっていない様だ。
誰か、買ったら、ここに載せるといい。
というか、のせてくれませんか?
でも、誰が提供した写真だろうか?
そういう自分も、そのころ、
nikomartをヨドバシカメラで買って、タムロンのズームをつけて汽車の写真とか撮っていたはずだが、写真は1枚も残っていない。
1昨年、何を思ったか、NIKON,D3000を購入して、再び写真少年を目指したが、どうも志半ばで、停滞している。どうしても、
「心が躍る、」被写体が見つからない。
惰性で写真をとっても、いまひとつ、のってこない。
すでに、老人性痴ほう症の入り口だろうか?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: むんこ - 2さん
2011年04月03日 20時09分29秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:原子力発電のこれから」この震災で何かが変わった。前から将来に対する不安感が強い方だったと思うが、さらに不安感が強