サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: michael3 - 2さん
2009/10/25 09:39:29
icon
バリトンが歌う「女の愛と生涯」
michael3です。秋も深まって参りましたね。皆さまの音楽生活は如何でしょうか?先日、バリトンのマティアス・ゲルネが「女の愛と生涯」でリサイタルを行
michael3です。
秋も深まって参りましたね。皆さまの音楽生活は如何でしょうか?
先日、バリトンのマティアス・ゲルネが「女の愛と生涯」でリサイタルを行い、その評が読売10/20に載りました。
女房は多少声楽の勉強をしており、来年この曲などで、家族の追悼リサイタルを行う予定にしておるものですから、皆様のご意見を聞かせていただければと思います。
新聞も女房も男性の歌唱には、技術的面は十分納得いくものの、心情的にはやはり???というところです。
一方、新聞の評者は、「いや、そもそも女が歌っても男が歌っても、この詩の凡庸さは乗り越えがたいということかもしれない。」と書いていますが、この件に関しては、今回のリサイタル云々以前に、シューマン(及び詩人)自身に対する侮蔑ではないのか?と思ったりします。女房も怒っています。
この曲に詳しい方、コメントをいただけますならば嬉しく思います。
それでは失礼します。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: michael3 - 2さん
2009/11/08 22:39:44
icon
「Re:Re:バリトンが歌う「女の愛と生涯」」
ガンダムさま。ありがとうございました。遅い返報ですみません。
michael3です。
これから歌おうとしている女房が拙い文章を書きました。ご感想がありましたらお願いします。
以下、女房の文章です。
私は大学在学中にこの曲のレッスンを受けて以来。全曲を歌うのは実に30年ぶりになります。
その間、20台前半に両親が病死、後に結婚して二児に恵まれるも、残念ながら長男は18歳で自死してしまいました。そのような自分の人生を振り返ってみますと、今、再びこの曲を通して歌う意味には
深いものがあると思っております。
先日の読売新聞に掲載されたマティアス・ゲルネ氏の歌唱評ですが、その中に、「この曲の歌詞の意味の凡庸さは乗り越えがたい」とありました。私としては、その点については反論があり、むしろ、その一見平凡に見える内容にこそ、ささやかながら、幸福や真実への希求があるように思えます。
ありがとうございます。
新たなコメントがございましたらよろしくお願いいたします。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト