サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: michael3 - 2さん
2008/04/28 16:14:16
icon
「Re:バッハのカンタータ106番の舞踊劇って?」
michael3です。
OFCには、もう10年位前でしょうか?在籍していたことがあります。カルミナブラーナでした。
カルミナに踊りは似合うのではないかと思い参加しました。なかなか興味深かったです(特に佐多さんの舞踏指導は本格的)が、元来体育会系は苦手だったものですから、それきりになってしまいました。
バッハとはこれはまたすごい!?
鑑賞報告を楽しみにしております。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 米戸 勉さん
2008/04/24 12:59:10
icon
「Re:東京カンタート&ラ・フォル・ジュルネ音楽祭+α」
> さてと、今年は、東京カンタートにもいらっしゃいませんか?錦糸町のトリフォニーがメインホールです。
私事ですが・・・大学の後輩に誘われての臨時団員ですが,5/3のコンサートI(の2曲目)に出演します。(もう一人,東響コーラスのメンバーが出ます。)
コンサートⅠ 沖縄諸島 歌の島
5月3日(土・祝)2:00PM開演 すみだトリフォニーホール大ホール
●高橋悠治「クリマトーガニ」 横浜室内アンサンブル (指揮 徳永祐一)
チケット2枚ありますので,先着2名,絶対に来てくださる方に,差し上げます。
4/27までにご連絡下さい。
→http://yonedo.blog27.fc2.com/のコメント欄に「管理者にだけ表示を許可する」の指示をして連絡先を書いてください。折り返し連絡します。
(米戸 勉こと東響Cho 辻)icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Cafe_MDRコンシェルジュさん
2008/04/22 23:03:24
icon
「Re:海のシンフォニーとハ短調」
アマデウスさん
投稿ありがとうございます。熱烈な東響コーラスのファンでいらっしゃるであろうということがひしひしと伝わってきます。今回は様々な事情があったのだと思います。でも、コーラスは与えられた条件の中でそれぞれに一所懸命に頑張ったのだと思います。ここは仰るように次回に期待することにしましょう。
CafeMDRコンシェルジュicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: アマデウスさん
2008/04/20 11:56:09
icon
海のシンフォニーとハ短調
ご無沙汰です。今日はちょっと前の話です。
東京交響楽団3月定期のモーツァルトのハ短調ミサ曲ですが、
キリエの第一声から最後まで、これが1週間前に
海のシンフォニーを素晴らしく歌った同じ合唱団かと思うほど
東響コーラスらしからぬ演奏だった。
なぜなのか。
なぜなのか。
なぜなのか。
売り物のオーディションに何かあったのか、
指導者が変わったことの影響なのか、
2曲同時進行の制限なのか、
気持ちの乗らない拍手をしながら考えさせられた。
次回の復活に期待してますよ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Cafe_MDRコンシェルジュさん
2008/04/19 11:41:52
-
from: Cafe_MDRコンシェルジュさん
2008/04/19 00:12:29
icon
バッハのカンタータ106番の舞踊劇って?
michael3-2さん、いつも投稿ありがとうございます。
「地上の平和」は東京交響楽団の定期演奏会で東響コーラスだけで演奏された懐かしい曲ですね。
三澤先生のレッスンによる充実した合唱でした。ところでバッハのカンタータ106番の合唱舞踊劇という公演があります。当日の昼間は新国立劇場の「軍人たち」に行くのでどうなるか分かりませんが、珍しいので夜の部にでも行ってみようかなと思います。
O.F.C.実験劇場 合唱と群舞のショーケースVol.2
J.S.バッハ「カンタータ106番」【合唱舞踊劇】
J.ブラームス「ジプシーの歌」【合唱演奏】
A.ボロディン「韃靼人の踊り」【合唱舞踊劇】
演出・振付 佐多達枝
指揮 青木洋也
2008年5月5日(祝・月)
14:30開演 / 18:30開演 【2回公演】
(開場は開演の30分前)
http://homepage2.nifty.com/ofc/stageinfo2008.htm
CafeMDRコンシェルジュ-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: michael3 - 2さん
2008/04/16 20:55:39
icon
東京カンタート&ラ・フォル・ジュルネ音楽祭+α
michael3です。
のどかな日差しになって参りました。ですが、年度初めだからかお忙しくされているのですね?投稿が少なく寂しいですね、、、
さて、ラ・フォル・ジュルネ音楽祭は最近始まり、すぐにメジャーな音楽祭になりましたね。
ところで、東京カンタート、歴史は13年になりましたが、合唱オンリーだからか、それほど、広まっている様に思えません。GWに持ってきたのはこちらが先で、ラ・フォルは後からなのですが、、、
2004年には、あのエルヴィン・オルトナーを迎え(以降毎年)、東響コーラスでも演奏した、地上の平和を演奏し、なかなかの感激ものでしたよ。マタイをやった年もありました。今年は、、、いろいろ、、、合唱指揮者コンクールがあります。日本で初らしいです。
基本的に、西洋からの歴史を受け入れつつも、日本から輸出出来る音楽を創造しよう!がモットーですね。輸出というと、武満徹氏は世界中で受け入れられ頼もしい事です!
さてと、今年は、東京カンタートにもいらっしゃいませんか?錦糸町のトリフォニーがメインホールです。
+αのおまけ。映画です。
あの、「北辰斜めに指すところ」まだやっているのです。12月22日の歌舞伎町からですから、かれこれ4か月、メジャーな映画よりすごいかも。。。ご興味ありましたら、奈良・帯広・沖縄はこれからのようですよ。遠すぎる?これは失礼しました。おあとがよろしいようで。。。という具合になんとか元気に生きております。失礼します。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: michael3 - 2さん
2008/04/13 19:45:53
icon
今日この頃
michael3です。
以前からの思いですが、先生の今日この頃は、アカデミックであり、かつ庶民的でもあり、読んでいて、自分の頭が、スポンジ状態になるが如くです。
昨日の講演会に行けず、後悔していたのですが、今日この頃の文章で充分理解でき楽しめました。と言いますか、行っていても内容を十分に理解できなかったかもしれません。実は、私は、脳出血の後遺症で、純粋語聾(言葉がはっきり聞き取れない事がある)という状態にあるので、本当に有難かったです。それにしても。左脳の出血ゆえ、こうなった訳で、右脳をやられていたら、音感をやられたかもしれないので、ぞっとします。
作曲家で最も愛好する人の一人がバッハなのですが、今回の文章によりますます惹かれるものがありました。
この頃の文章の最後には毎週庶民的なトークを載せて下さいますね。これもとても楽しみです。
今後も毎週楽しみにしております。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: michael3 - 2さん
2008/04/04 14:57:15
icon
2ヶ月間の流離
michael3です。
2ヶ月間のご無沙汰です。サークルプレーヤー移行で何か妙なもののけに取り付かれてしまったようです。今回は届くでしょうか?
先日の先生の今日この頃、興味深かったです。学生時代は、チボー家の人々を始め、長編を結構読んだのですが、ドストエフスキーは挫折の連続でした。今日この頃を契機として、読んでみるかなあ?
大地讃頌。よい響きです。何度歌ったでしょうか。あ、佐藤真の「土の歌」の終曲ですね。今年、全曲をオケ版で歌う機会があります。歌詞を読みました。良いですね。そして、この上なく、大切な内容を歌っていますね。
ロシアの大地を想うと更に大地が壮大かつ愛しいものに思えてきます。
私事ですが、18歳の晃は、大地と共に生きることを、選んだのだ、、、そのように想っています。フォーレのレクイエム(3月21日)に見送られ、文集(手紙集)を携え、大地に溶け込んだのだ。その様に想っています。
今日はこのあたりで失礼致します。
投稿大丈夫かなあ???ではでは。。。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Cafe_MDRコンシェルジュさん
2008/04/01 00:07:40
icon
新規申し込みについて
お客様各位
Gooから移行直後の新規の申し込みではGooID取得が前提になっていましたが、今はGoo以外のメールでも可能になっています。この画面左のサークルの紹介にあるURLからCafeMDRのホームページにお入り頂いて、Cafe MDR Lounge Barの頁にある「詳しい申し込み手順はこちら」をご参照下さい。
CafeMDRコンシェルジュ-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-