サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: franzさん
2009年11月28日 10時11分37秒
icon
更新は・・・
Franzです。
明日午前中に更新することも出来るのですが、
明日は東京バロック・スコラーズのオケ合わせがあります。
12月6日の演奏会に向けてのホットな話題をお送りしたいので、
練習が21:00までですから、更新は早くて明日の夜中。
もしかしたらあさってになるかも知れません。
なお、週末に演奏会やイベントが集中する僕の仕事の性格上、
日曜日更新というのは、なかなか難しい面があるので、
年が明けてからは月曜日更新にしようと思っています。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: star - 2さん
2009年11月22日 22時49分33秒
icon
「Re:「今日この頃」に改定版」
> お客様各位
>
> 「今日この頃」に一カ所、下記のパラグラフが追加されました。
>
> ちなみに現代英訳はこうです。
>
> Glory to God in the highest heaven
> and peace on earth to those with whom he is pleased !
>
> 現代独訳はこうです。
>
> Alle Ehre gehort Gott im Himmel !
> Sein Frieden kommt auf die Erde
> zu den Menschen, weil er sie liebt !
>
>
> ネタバレしたみたいですが、既に読まれた方も、今一度、お読みになってみては如何でしょうか。
>
> CafeMDRコンシェルジュ
コンシェルジュ
良いですね
行って美味しい物食べたいicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Cafe_MDRコンシェルジュさん
2009年11月17日 00時25分42秒
icon
「今日この頃」に改定版
お客様各位
「今日この頃」に一カ所、下記のパラグラフが追加されました。
ちなみに現代英訳はこうです。
Glory to God in the highest heaven
and peace on earth to those with whom he is pleased !
現代独訳はこうです。
Alle Ehre gehort Gott im Himmel !
Sein Frieden kommt auf die Erde
zu den Menschen, weil er sie liebt !
ネタバレしたみたいですが、既に読まれた方も、今一度、お読みになってみては如何でしょうか。
CafeMDRコンシェルジュ-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 居酒屋ガンダムさん
2009年11月16日 11時47分36秒
icon
「Re:ドイツのクリスマス」
こんにちは、居酒屋ガンダムです。
> 先日は「ドイツのクリスマス」講演会ありがとうございました。
ああ、聞きたかったです!
数年前『クリスマスオラトリオ』を先生の指揮で歌えたのは、幸福でした。いろんな想いがあって、いろんなこと考えて、一生懸命練習して、誇りを持って本番を迎えた日々は忘れられません。もう一度、先生の指揮でこの曲を歌いたいなあ。かなわぬ夢ですが・・・
浄土真宗の私(笑)、クリスマス〜新年にクリスマスオラトリオを演奏・鑑賞する機会にはなかなかめぐまれませんでした。レオンタインプライスのアヴェマリアを、聴く年が多かったかなあ。両親が健在だった頃は、年末は、カラヤンの第九、オペレッタ、ちょっと季節外れだけどベルリンフィルのヴァルドビューネとかのLDやDVDを楽しむのが常でした。そして、年明けにはウィーンフィルのニューイヤーコンサートのTV中継。
楽しかったです!!!
今は・・・婚家がクラシック音楽に興味がないので、年末年始に婚家に行った時、こっそり第九とかニューイヤーコンサートを見ているとチャンネルを変えられちゃいます。とほほほ・・・
EXILEの奉祝曲、なかなか良かったですねー。いまどきの彼らも陛下を前にしての演奏、感激してましたね。両陛下には、これからも元気で長生きしていただきたいです。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 居酒屋ガンダムさん
2009年11月16日 10時57分10秒
icon
「Re:Re:Re:バリトンが歌う「女の愛と生涯」」
こちらこそ、奥様からお返事をいただき恐縮しております。
「女の愛と生涯」、この曲を聴きながら思い起こすのは母のことです。父が新聞記者だったので不規則な生活の中、父と私が全てで、『お父さんが定年になったら一緒にバイロイトへ行くのよ!』が口癖だった。父の定年の2年前にくも膜下出血で倒れ、不自由な体でしたが12年がんばってくれました。父と私で介護しましたが、おしゃれで人に尽くしたい母には辛いことが多かったと思います。後遺症でゆがんでしまった顔を見て泣いていた母に私は何も言えませんでした。
平凡な幸せって、忘れられがちですが、本当は一番得難い大事な大事な物だと思います。
お歌いください!!!私も、陰ながら応援しております。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: michael3 - 2さん
2009年11月13日 16時25分05秒
icon
ドイツのクリスマス
michael3です。
先日は「ドイツのクリスマス」講演会ありがとうございました。
frantz先生のおっしゃる、(信仰)生活の中でのごく自然なクリスマスオラトリオとの関係が毎年出来ると良いですね。日本人にはキリスト者が少ないのであえて()をつけました。
以前ある指揮者(キリスト者ではない方です)が、毎年クリスマス〜新年に、みんなでクリスマスオラトリオを演奏・鑑賞するような雰囲気になると良いね、と話されました。
数多くの心ある音楽家はそれを望んでいるのでしょう。
さて、あの日私は、月が見えるよ!と言いましたが、勘違いで時間を誤ってしまいました。木星は見えたのですが、あの日の宵の月に
は時間が早すぎましたね、ごめんなさい。
会場、確かに駅から遠いのです。柏から直通で代々木公園に来れるのですが、歩きがかなり長い、加えて街灯は皆無で、真っ暗闇の箇所多数、、、足が悪いため苦労してしまいました。でも会場は確かに抜群!
別件ですが、、、
天皇在位20周年で、奉祝曲をEXILEが歌ったことにびっくりでした。私は彼らの音楽性・ダンスを以前より買っていましたからGOOでしたが、皆様は如何でしたでしょうか?
それではまた。。。
女の愛と一生にもコメントをどうぞ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: michael3 - 2さん
2009年11月08日 22時39分44秒
icon
「Re:Re:バリトンが歌う「女の愛と生涯」」
ガンダムさま。ありがとうございました。遅い返報ですみません。
michael3です。
これから歌おうとしている女房が拙い文章を書きました。ご感想がありましたらお願いします。
以下、女房の文章です。
私は大学在学中にこの曲のレッスンを受けて以来。全曲を歌うのは実に30年ぶりになります。
その間、20台前半に両親が病死、後に結婚して二児に恵まれるも、残念ながら長男は18歳で自死してしまいました。そのような自分の人生を振り返ってみますと、今、再びこの曲を通して歌う意味には
深いものがあると思っております。
先日の読売新聞に掲載されたマティアス・ゲルネ氏の歌唱評ですが、その中に、「この曲の歌詞の意味の凡庸さは乗り越えがたい」とありました。私としては、その点については反論があり、むしろ、その一見平凡に見える内容にこそ、ささやかながら、幸福や真実への希求があるように思えます。
ありがとうございます。
新たなコメントがございましたらよろしくお願いいたします。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-