サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ルオーさん
2007年10月24日 23時17分00秒
icon
名古屋に妙に反応。
しばらく見なかったら、なんとトリスタンとイゾルデが名古屋の話になっとるがね。いや、びっくりしました。AOさんも,米さんも名古屋でしたか。前に聞いた気も
しばらく見なかったら、なんとトリスタンとイゾルデが名古屋の話になっとるがね。いや、びっくりしました。
AOさんも,米さんも名古屋でしたか。前に聞いた気もしてきましたが。
ローカルな話題でどんどん、突っ込みますと、私も高校までまで名古屋で南山でした。
ところで、トリスタンとイゾルデは曲も長いが、題名からして長いので勝手に略してトリイソなどといっております。
敬虔なワグネリアンのかたごめんなさい。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 12
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: franzさん
2007年10月25日 00時55分48秒
icon
「Re:Re:Re:名古屋に妙に反応。」
Franzです。
「トリスタンとイゾルデ」は、1990年に日生劇場で上演しました。
その時はペーター・シュナイダーの指揮で、
イゾルデはガブリエル・シュナウトでした。
僕はアシスタント・コンダクターでシュナイダーの下で働きましたが、今新国立劇場にいる岡本和之君と共に、シュナイダーに、
「君たちの実力だったら充分バイロイトで働けるよ。」
と言われて、バイロイトへの夢がふくらんだものでした。
その岡本君とバイロイトで一緒に仕事が出来たので、
まさにDreams come trueという感じで感激ひとしおでした。
僕はワーグナーの作品で最も上に置くのは「パルジファル」で、
それから「トリスタンとイゾルデ」が来ます。
死ぬ前に一度振りたい作品です。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト