サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ルオーさん
2007/10/24 23:17:00
icon
名古屋に妙に反応。
しばらく見なかったら、なんとトリスタンとイゾルデが名古屋の話になっとるがね。いや、びっくりしました。AOさんも,米さんも名古屋でしたか。前に聞いた気も
しばらく見なかったら、なんとトリスタンとイゾルデが名古屋の話になっとるがね。いや、びっくりしました。
AOさんも,米さんも名古屋でしたか。前に聞いた気もしてきましたが。
ローカルな話題でどんどん、突っ込みますと、私も高校までまで名古屋で南山でした。
ところで、トリスタンとイゾルデは曲も長いが、題名からして長いので勝手に略してトリイソなどといっております。
敬虔なワグネリアンのかたごめんなさい。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 12
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ashiyaの人さん
2007/10/25 21:37:50
icon
「Re:Re:Re:Re:」
Franz さん、こんばんは。
日生劇場の柿落しは1963年でその時はフィデリオ、フィガロの結婚(以上カール・ベーム指揮)、ヴォツェック、オランダ人、という演目でした。その4年後くらいにまたドイチェ・オパー・ベルリン(西ドイツ)が来て、その演目は椿姫、その他に「トリスタン・・」があったような気がしたのですが、遠い昔の話です。
2度目の来日では、椿姫しか見なかったので、他は記憶が薄いのです。
1960年代終わりにはトリスタン・・は無くて1990年だったのでしょうかね。
20年がスキップしてしまうなんて、歳は取りたくないです。
「パルジファル」は1991年に本場で見ましたが、ヴォルフガングが大ブーイングでした。
まだよく判らない劇で睡魔との戦いでもありました。
それから数年後、関西二期会で公演したときコーラス要員で歌いました。
この時になってやっと判ってきたような次第です。
新国で公演されるときは、またのこのこ出かけますよ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト