新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Cafe MDR Lounge Bar

Cafe MDR Lounge Bar>掲示板

公開 メンバー数:44人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: michael3 - 2さん

    2008/07/17 22:50:33

    icon

    なんちゃって演奏会に思う死後の世界

    michael3です。

    franz先生、くれぐれもお身体を大切にどうぞ。ここ数日、脳出血で脳味噌が逝かれて、寒暖の感覚が鈍くなっている私も、漸く、世間の暑さが解ってきましたから、、、梅雨明け前なのに、、、猛暑!因みに先月からの、個人的梅雨明け予報は18日なのですが、当たるかな?

    さて、先日のなんちゃって演奏会、こちらも、私の脳味噌は逝かれる寸前。。。みなさん、なぜに、あれほどお上手なのでしょう。一曲一曲が珠玉のひと時でした。

    死について考える事がテーマ(真面目に出演者にも私自身にも重く熨しかかりました)で、言語を問わず、深い演奏が繰り広げられました。

    どなたが、最も印象に残ったか、、、これは言いづらいですが、敢えて、感動の向こうに、涙腺が緩んだ演奏は、I氏の歌われた「死んだ男の残したものは」であります。前奏の和音進行に既に予感がありました。曲が始まり、一気に涙腺が緩み、俯いたまま聴き入りました。演奏会後、ご本人の弁ですが、日本語の力ではなかろうか?と。確か、、、に。

    個人的になります。
    息子が不慮の死をとげてまもなく一周忌。
    自分に出来る様々な事をこの一年致し、また、皆さまにはご迷惑をおかけしました。
    今夏、鹿児島大学男声合唱団OB会・楠声会島原・大村公演にて(7/20・21)、高田三郎:典礼聖歌、多田武彦:雨などを、JAMCA全国大会(びわこホール)にて(9/14命日前日)、同じく典礼聖歌、多田武彦:桜散るなどを歌い、追悼とさせていただきます。更に、佐藤真ご本人の指揮で「土のうた」を演奏致します(10/19)。

    「土のうた」は新宿文化センターですので、宜しければいらして下さいませ。

    なお、以上全ての曲は、息子のみならず、地震・事件に斃れたすべての魂に呼びかけるごとく歌いたいと思っております。特に、秋葉原事件で亡くなった流山出身の19歳K君、同じく秋葉原が好きだった晃と永遠に友好を深めてくれよ!

    長くなりました。

    暑さにへたれ?ませんように

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件