サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Cafe_MDRコンシェルジュさん
2009年01月25日 22時08分05秒
icon
素晴らしい作品 「きつねと私の12ヶ月」
先週1月18日の「今日この頃」で紹介されていた映画「きつねと私の12ヶ月」に行ってきました。(新宿ピカデリー)http://kitsune12.jp/
先週1月18日の「今日この頃」で紹介されていた映画
「きつねと私の12ヶ月」に行ってきました。(新宿ピカデリー)
http://kitsune12.jp/index.html
作品は確かに素晴らしい!!本当に素晴らしい。
自然の中でよくあんな映像が撮れたものだと感心しながらみていました。
少女があんな深い森を一人で毎日分け入ってきつねとの出会いを待つ、
という設定がほんまかいな、と思ってましたが、
あとで監督の実体験と分かって驚きました。
映像は2年以上にわたって森に入ってとり続けたそうです。
途中で珍しい一瞬がありました。何だと思いますか。
それは空飛ぶ蜘蛛が映し出されていたのです。
いや蜘蛛そのものは一瞬だったので見えませんでしたが、
空中を光を反射しながらゆるゆる飛ぶ糸は蜘蛛の糸に違いありません。
ま、とにかくまだの人は是非行ってみてください。
CafeMDRコンシェルジュ-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 7
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: franzさん
2009年01月28日 09時33分12秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:素晴らしい作品「きつねと私の12ヶ月」」Franzです。>ただ、観る人に持って欲しいなぁ、と思ったのが>人間の子
-
-
from: michael3 - 2さん
2009年01月18日 09時34分47秒
icon
ヨハネ受難曲
michael3です。昨夜は有難う御座いました。謹賀新年の挨拶の後は書きづらく、じっとしておりましたが、書き込みの口実が出来た?ので、本年初書き込みで
michael3です。
昨夜は有難う御座いました。
謹賀新年の挨拶の後は書きづらく、じっとしておりましたが、書き込みの口実が出来た?ので、本年初書き込みで御座います。
私は純粋語聾で、講演の内容を充分に把握しているとは言いがたいのですが、それでも相当興味深い内容であったのは確かです。
ヨハネは何度も改作されていますけれども、やはり、自分には、現在通常演奏されている形がすっきりきます。ヨハネの最後は、穏やかかつ救いのあるコラールが良いですね。バスの低いE音も、黄泉の国からも救い?の様な雰囲気があり好きです。
昨夜の話の主題ではありませんでしたから、話題は出ませんでしたが2点質問です。
① 終曲が、ヨハネは希望のある雰囲気のコラールで、マタイは苦しみをたたえた合唱であるのは、バッハのどの様な意思に基づいているのでしょうか?
② ヨハネは何度も改作された訳ですが、マタイは最初から決定稿が提示されたと聞いています。それはなぜでしょうか?
ヨハネの着想から決定稿までは、マタイ作曲の期間より遥かに長いらしい、、、?
以上ですが、最後にコマーシャルです。
3月8日はヨハネを聴かせて戴きます。
そして、3月29日には、マタイを歌う予定でおります。
ハンス・ヨアヒム・ロッチュ指揮です。詳細は以下をご覧下さい。
http://www.kammer.ne.jp
それでは失礼致します。。。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: franzさん
2009年01月19日 22時03分25秒
icon
「Re:ヨハネ受難曲」micael様。こちらこそありがとうございました。樋口さんの、バッハとライプチヒ当局との駆け引きの話が、なんとも興味深かったです
-
-
from: Cafe_MDRコンシェルジュさん
2009年01月01日 22時13分04秒
icon
謹賀新年 2009.1.1
みなさま新年あけましておめでとうございます。今年一年が皆様にとりましてよい年でありますようお祈り申し上げます。昨年も多数のお客様にご利用くださり誠にあ
みなさま
新年あけましておめでとうございます。
今年一年が皆様にとりましてよい年でありますようお祈り申し上げます。
昨年も多数のお客様にご利用くださり誠にありがとうございます。
おかげさまで、昨年末での当掲示板へのアクセスは40万回を超えました。
2005年にリニューアルしてから順調に参りましたが、昨年1年でほぼ倍増いたしました。
これも皆様のご支援の賜物と深く感謝申し上げます。
さまざまな厳しい状況を乗り越え、そしてマエストロ三澤洋史が今日この頃で述べています
『誰かが始めなければならない』
ことをできるところから始めて行ければ幸いです。
本年も楽しく心豊かな生活での情報交換の場としてご利用賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
CafeMDRコンシェルジュ-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: Cafe_MDRコンシェルジュさん
2009年01月29日 00時20分15秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:素晴らしい作品「きつねと私の12ヶ月」」素晴らしいカメラワーク、ですが、色々照会したら松竹からYouTub