新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Cafe MDR Lounge Bar

Cafe MDR Lounge Bar>掲示板

公開 メンバー数:44人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: michael3 - 2さん

    2009年03月26日 11時18分31秒

    icon

    マタイ受難曲

    michael3です。ロザムンデ・復活・ヨハネ受難曲・ミサソレムニスと、マエストロの周辺では素晴らしい演奏会が続きますね。充実の極みですね。さて、御年

    michael3です。

    ロザムンデ・復活・ヨハネ受難曲・ミサソレムニスと、マエストロの周辺では素晴らしい演奏会が続きますね。充実の極みですね。

    さて、御年80歳のロッチュ氏が来日されました。
    10年前から全く生気は衰えず、今回も、生のマタイを語って下さいます。

    論理的に云々ではなく、ロッチュ氏の棒自体が全てを語っているようです(私の本音は理論も欲しいかな、、、?)

    ともかく氏の棒に全てを委ねます。

    いよいよ今回で来日が最後!?という真実めいた声も聞かれます。
    受難節間もない今、是非一度どうぞご来場下さい。

    3月29日15:00〜新宿文化センター
    http://www.kammer.ne.jp

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: michael3 - 2さん

    2009年03月30日 13時35分23秒

    icon

    「Re:マタイ受難曲」michael3です。自分に返信するのも変ですが、、、WBCの最後は凄かったですね。不調と自他共に言っていたイチローが最後に決め

  • from: Cafe_MDRコンシェルジュさん

    2009年03月20日 12時30分00秒

    icon

    ロザムンデ いよいよ本番へ

    明日はいよいよロザムンデの本番となります。ワクワク、どきどき、です。http://www.tokyosymphony.com/concert/2009

    明日はいよいよロザムンデの本番となります。ワクワク、どきどき、です。
    http://www.tokyosymphony.com/concert/20090321suntory.html

    シューベルトの音楽には、本人が受けた失望や苦悩、貧困の生活とは裏腹に、開けっぴろげの、気取らない誠実な魂があると言われます。自分の才能を金儲けの手段とすることはなく、困っている人がいれば自分はお金がなくても施しをしたそうですが、旋律の底にはそうした愛が満ちあふれているように感じるのです。

    ロザムンデも全曲に渡ってシューベルト特有のもの悲しい旋律が多いですが、合唱曲においては、素朴さ、楽しさ、そして何よりも美しく表現できればと思います。

    CafeMDRコンシェルジュ








    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: Cafe_MDRコンシェルジュさん

    2009年03月20日 14時48分46秒

    icon

    「Re:ロザムンデいよいよ本番へ」シューベルト作品は1978年に「ミサ曲Asdur」を朝比奈先生の指揮で歌って以来なので、随分のご無沙汰です。こんなに

  • from: 聖歌隊の助っ人さん

    2009年03月18日 19時30分48秒

    icon

    ヤベエ!ついにこの時が・・・

    聖歌隊の助っ人です。>僕は以前NHKの「ためしてガッテン」に糖尿病予備軍代表として出演したことがあるのだ。当時放映された番組映像を大事に保存しています

    聖歌隊の助っ人です。

    >僕は以前NHKの「ためしてガッテン」に糖尿病予備軍代表として出演したことがあるのだ。

    当時放映された番組映像を大事に保存していますので、久しぶりに見直してみようと思います。(笑)

    >キリスト教徒でも宗教人でもないのに、ここまで演奏出来るのは、音楽に対するリスペクトの高さ故なのだろう。これ以上望んだら酷というものだな。

    ドラマ化され、今度映画化もされる某漫画(笑)の中の次のセリフを思い出しました。

    「あの人はきっと、音楽を、人を尊敬してて、それが自分に返ってくる。(中略)本物の巨匠なんだ――」

    何はともあれ、くれぐれもお大事に。命と健康あっての演奏活動ですので。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: michael3 - 2さん

    2009年03月17日 23時34分32秒

    icon

    3/15今日この頃より

    michael3です。franz先生、誕生日の受診大変で御座いました。3/2深夜、新たな年おめでとうございました、と書きましたが、新たな齢と書かねばわ

    michael3です。

    franz先生、誕生日の受診大変で御座いました。3/2深夜、新たな年おめでとうございました、と書きましたが、新たな齢と書かねばわかりづらかったですね。そして、おめでとう、もタイミングがわるかったですね。

    先生も油断なさったとありますが、2005.12.1.の私の脳出血も読みが甘かったのです。家族・縁者の多くが、70歳を超えると申し合わせたように脳血管がやられていますから、あと20年は大丈夫!と、かいかぶっておりましたら、このざまです。まあ、生きているだけ良いかな?

    それにしても、講演会に始まったヨハネ受難曲、残響が心から離れません。franz先生の、このLounge Barへの書き込みにも、ぐっ!と来ました。感謝です。

    音楽の事
    私個人ですが、バッハがなにしろ一番だね、という時代が10年以上は続きました。
    それに大きな一撃を加えたのが、ドイツレクイエム。それと、意外にも?シェーンベルクの”Friede auf Erden"でした。調性の変化の心地よさと、歌詞の深さに惚れました。
    同じような曲の作り方という点では、日本物、三善晃の”路標のうた”(男声3×2声部)。
    ドイツレクイエムは別として、後2曲は、調性の絶え間ない変化、そして、曲尾で帰結、という構成をとっていて、これが、私の感性に灯りを灯しているようです。

    上記2曲は、私と時空間が手に手をとって、永遠の中に遊んでいるようなのです。お互いが共感を保ちつつゆったりとダンス。。。

    中途半端ですが取り合えず次回に。

    franz先生、食事療法も必要だと思いますが、知人(65歳?)によりますと、毎日一万歩以上ウォーキングを継続すれば、直る!と言う事です。(私も毎日もっと歩く又は走る、を継続すれば、血圧の上昇が抑えられ、発病しなかったであろうが、、、との事でした。今となっては降圧剤を毎日服薬するしかないのです、、、遅かった。

    失礼します。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 聖歌隊の助っ人さん

    2009年03月11日 14時12分35秒

    icon

    「帰る家」&「Re:Re:涙溢れるヨハネ」

    聖歌隊の助っ人です。大作(?)をようやく読了しました。>すなわち、これによって宗教音楽は「肉体を得た」のである。バロック時代に、神の世界の宗教音楽と人

    聖歌隊の助っ人です。
    大作(?)をようやく読了しました。

    >すなわち、これによって宗教音楽は「肉体を得た」のである。

    バロック時代に、神の世界の宗教音楽と人の世界の世俗音楽が融合し、“Et incarnatus est”した(?)というイメージを持ちました。

    >その反面で、ヨハネ受難曲では、マタイ受難曲と比べて十字架に架かってから終曲までが静かである。

    過日知人と話したのですが、マタイ受難曲は十字架に磔られてからがやたらと長いのですよね。確かイエスが息を引き取るまで3時間くらい苦しまれたのではなかったかと思うのですが、マタイ受難曲ではその酷い苦しみ、即ち「受難」にフォーカスを当てているように感じます。

    >(マタイ、ヨハネの両受難曲の)どちらが優れているかという議論は無意味だ。

    >僕は、最終コラールで、
    >全て絶望や悲しみの中にいる人達に届くような、
    >希望のうたを奏でたかったのです。
    >バッハもそう思って、このコラールを終曲に持ってきたのだと思っています。

    双方とも同感です。映画『パッション』はたぶんヨハネによる福音書を最もそのベースにしている様に思いますが、同映画はそのコラールにあたると感じるものがラストシーンになっていると感じています。

    論文の完成を楽しみにしております。

    追伸:
    >勿論、これからも他の団体で僕はバッハをやるだろう。でも、僕には帰る家があるのだ。

    別荘も、どうかよろしくお願いします。(苦笑)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: michael3 - 2さん

    2009年03月08日 23時16分09秒

    icon

    涙溢れるヨハネ

    michael3です。素晴らしい演奏をありがとう御座いました。多くの方が書かれると思いますので終曲前後のみ。Ruhtwohl〜の最後の再現部、あれほど

    michael3です。

    素晴らしい演奏をありがとう御座いました。多くの方が書かれると思いますので終曲前後のみ。

    Ruht wohl〜の最後の再現部、あれほどまでに音量を抑制し、終曲に繋げてありましたので、いやがおうにも、終曲コラールに秘められた救い・復活・安堵の情感が自然にかつ確信を持って感じられました。

    その時、私の眼元(目許)は涙で満ち溢れたのです。演奏された皆さま、満場の観客の皆さま、、、感謝です。

    (息子の20年を温かく見守って戴いたような気持ちです)

    (3月29日は私もマタイを心より奏したいと思います)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: franzさん

    2009年03月10日 23時45分09秒

    icon

    「Re:Re:涙溢れるヨハネ」Franzです。michael3様ありがとうございます。愛する人を失った悲しみは消えるものではありません。悔いても仕方の

    from: michael3 - 2さん

    2009年03月10日 13時11分49秒

    icon

    「Re:涙溢れるヨハネ」michael3です。演奏前のfranz先生のお話、意味深いものと、拝聴しました。私は脳出血の後遺症で、純粋語聾という失語症の

  • from: Cafe_MDRコンシェルジュさん

    2009年03月07日 00時42分56秒

    icon

    次回「今日この頃」の更新について

    お客様各位今週末は東京バロック・スコラーズ「ヨハネ受難曲」演奏会があります。また翌日(9日)夜には東京交響楽団「復活」のオーケストラ合わせと続きます。

    お客様各位

    今週末は東京バロック・スコラーズ「ヨハネ受難曲」演奏会があります。
    また翌日(9日)夜には東京交響楽団「復活」のオーケストラ合わせと続きます。
    誠に恐れ入りますが、次回の「今日この頃」の更新は9日の夜になります。
    お待たせいたしますが、よろしくお願いします。

    CafeMDRコンシェルジュ

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 聖歌隊の助っ人さん

    2009年03月02日 00時33分32秒

    icon

    「今日この頃」3月1日付について

    このところの連続投稿、失礼します。(「枯れ木も山の賑わい」ということでご勘弁を(^_^;))>東響コーラスでは、西本智実指揮のマーラー交響曲第二番「復

     このところの連続投稿、失礼します。(「枯れ木も山の賑わい」ということでご勘弁を(^_^;))

    >東響コーラスでは、西本智実指揮のマーラー交響曲第二番「復活」と

     先日「西本智実&ロイヤルチャンバーオーケストラ2009」を聴きに行き、またホールのロビーでCD「革命(ショスタコーヴィッチ交響曲第5番)&1812年(チャイコススキー祝典序曲)のCDを購入し、すっかり西本さんのファンになってしまいました。
     西本さんの指揮で歌ってみたいという思いを強く持っていますが、地方ではなかなか難しいんだろうなぁ、と残念に思っています。

    >しかし油断は大敵。

     以前、Franz先生に指揮していただいた演奏会の打ち上げ時に、コンミスのK川さんと自分の音楽と指揮者が求める音楽とを融合させてより良い音楽を作っていくことの難しさと楽しさについて(ワインをしこたま飲んで酔っ払いながら(笑))お話したことを思い出しました。

    >言っときますが、この通り演奏するかどうかは分かりませんよ。なにせ即興精神がバロックのモットーなのだからね(笑)。

     即興演奏についていくには、演奏側にも聴衆側にも一定水準以上の技量と感性が要求されるように思いますので、やはり音楽の世界の持つ深さを感じずにはいられません。
     ただ、難しく考えれば難しく、簡単に考えれば簡単なことなのだとも思います。要は「考えるな。感じろ」の世界なのかもしれませんね。

    >バッハの福音史家のレシタティーヴォは、音楽において「語る」ということのひとつの極限まで追求された感がある。

     他のサイトで「レシタティーヴォの良さが分からずはっきり言って邪魔なので、それらをカットしてアリアとコラール、コーラスだけに編集して聴いている」という記事を読みました。音楽の楽しみ方は聴く人の自由なんですが、「なんてもったいない!」というのが私の感想です。
     レシタテーヴォは受難曲やカンタータにおいて重要な役割を果たしていて、演奏者と聴衆(会衆)がライブで心の会話をする部分だと思います。私はそのような演奏ができるテナー歌手として「エルンスト・ヘフリガー」が大好きです。

     次回の最終回のヨハネ講座も楽しみにしています。失礼しました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: michael3 - 2さん

    2009年03月02日 23時32分06秒

    icon

    「Re:Re:「今日この頃」3月1日付について」michael3です。今回も盛りだくさんでお腹いっぱい。ミサソレのフーガでも、バッハに比べれば様々なコ

    from: star - 2さん

    2009年03月02日 23時20分55秒

    icon

    「Re:Re:「今日この頃」3月1日付について」>Franzです。>今週の「今日この頃」は、>原稿が長くて迷惑だろうなと思っていただけに、>このように

  • from: michael3 - 2さん

    2009年03月01日 00時00分31秒

    icon

    米良美一

    michael3です。負の世界遺産、、、重要な話題ですね。18歳まで、結構広島の近くに住んでいたので幼い頃より、様々な思い出が多いです。さて、新たな話

    michael3です。

    負の世界遺産、、、重要な話題ですね。18歳まで、結構広島の近くに住んでいたので幼い頃より、様々な思い出が多いです。

    さて、新たな話題は米良美一です。

    本日、米良氏が柏市でリサイタルを開催しました。数年前は、彼のリサイタルは高嶺の花で、とてもとても聞けませんでしたが、今は、、、
    ちょっとした田舎町で宣伝もしていなかったせいもあるとはいえ1800のホールに約1/3の入り。これはこれは、、、?

    ニューフィル千葉の伴奏での第一曲目は、ヘンデルのリナルドより「私を死なせて下さい」。最初の一声で惹きこまれました。ああこれがあの米良さんかあ〜と感心しました。その後、アリア中心に数曲、そして、もののけ姫、、、以前CD等で聴いた如く、透明な声は
    そのままでした。

    それなのに何故、数年間、殆ど声を聴けなかったのか?

    説明は長くなるので、氏の著書を読んで下さいませ。「天使の声ー生きながら生まれ変わる」です。

    三輪明宏の「よいとまけ」に鍵があるようです。

    氏の未来はまだまだ多様な可能性を秘めているように感じました。

    蛇足:米良氏のリサイタル2時間のあと、同じく柏市にて、新人アーティスト(ポピュラー)の初レコーディングライヴ。4時間近くあり
    連続6時間ホールとスタジオ。好きだよねわたしも、、、

    失礼します。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト