サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ごろうさん
2006/01/22 19:35:53
icon
IFA式矢の自立
本日、IFA式矢をホログラム包装紙にて10本作成しました。10本とも、お尻を下にして自立させる事に成功しました。ギザギザハサミで整端↓小さくて細いハサ
本日、IFA式矢をホログラム包装紙にて10本作成しました。
10本とも、お尻を下にして自立させる事に成功しました。
ギザギザハサミで整端
↓
小さくて細いハサミで更に微調整
↓
ダイヤモンドやすりにてお尻部分をぐるぐる回して削る
上記な流れで10本全てが自立するようになりました。
ただし、相変わらず不揃いで均一とは言えない状態なので吹くと
バラつくと思います。
やすりは、手元にダイヤモンドやすりしかなかったので実際は
もっと目の細かいものが良いかもです。
模型工作コーナーに色々なやすりがあるので今度見てみるつもり
です^^
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ごろうさん
2006/01/23 08:49:28
icon
「Re:Re:IFA式矢の自立」
本日の朝吹きにて昨晩作成したIFA矢10本を吹いてみました。
ヤスリでお尻部分を均一にする方法はおそらく効果が有る事を
確認できたと感じています。
ハサミだけで整端した矢と比べると明らかなフライヤー矢が無く、
割とグルーピングが良いようです。
ひとまず、自立している状態の矢とどの位のグルーピングかを
写真撮ってアップしておきました(^^ゞ
http://tgoro.ath.cx/blowgun/blowgun_frame_index.html
(20060123アンカーにアップです)
矢によって、吹くスタイルはかなり変わると最近感じてます。
最近は、IFA矢ばかり吹いていますがこれに慣れるとDT矢で吹
いた場合、勢いが無く的下側に着矢する予感がします。
吹き矢の素材に関しては、今のところはホログラム包装紙がベスト
かと感じていますが、もしかすると他のフィルムで良いのが有るか
もしれませんね。
東京では意外にラップフィルム等を扱うお店が見当たらないです
^_^;
ネットで検索してもあまり出てこないんですよ・・・うーん。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト