サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: いまいち - 2さん
2010/04/17 20:46:44
icon
長い矢
長い矢の制作ですが少し歩留まりがよくなりました。薄いフィルムのスカートに厚いフィルムの本体を被せるスタイルなのですが、二枚の接着を木工ボンドにして、歩
長い矢の制作ですが少し歩留まりがよくなりました。
薄いフィルムのスカートに厚いフィルムの本体を被せるスタイルなのですが、二枚の接着を木工ボンドにして、歩留まりが俄然良くなりました。
接着面でひきつれのようなものが起こったのかもしれません。
今回の矢は薄いフィルム巻いた本体(釘の付いている方)に厚いフィルムを巻きつける手順で作ってます。
from: いまいち - 2さん
2010/04/22 19:34:03
icon
「筒の台」
以前から携帯出来る筒を立てる台が欲しいなと思っていたのですが試作してみました。
カメラの三脚の上に9cmX20cmの板を載せるただけのものです。
横に筒が入る深さ3cmばかりの切れ込みを入れ、裏には三脚の螺子よりも僅かに小さい固定用の穴を開けます。
筒にダブルクリップを付けて板に引っかかるようにして完成です。
他に押しピンを刺し、磁石を仕込んだガムボトルを載せられるようにしました。
畳んだサイズは長さ26cm幅9cm高さ6cmです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ごろう、