サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ごろうさん
2005/12/02 16:16:51
icon
いちはら大会にて
千葉の姉崎まで行ってまいりました。
錦糸町から電車で1時間ちょっとにてかなり手頃な感じです。
さて、成績は…
得点競技は137点にて11人中8位。
マッチ落とし競技は30本で4個にて10人中8位。
…でした(^^ゞ
身の程知らずで出場してしまった長岡の第12回国際吹矢道大会
にて89点と70点という話にならない成績にて最下位だった頃
と比べると少しは上達したようです^^。
予定ではS-ロング矢を使用するはずでしたが当日の体の調子が
バリバリという訳でもないのでロング矢を使用し、マッチ落とし
にて体力を消耗した後はコンペ矢に変えるという作戦にしました。
この判断が結果として良かったようです。
長岡の大会と違い筒に面白いアイデアを盛り込んでいらっしゃる
人もおりなかなか面白かったです。(写真撮り忘れてしまいました)
私の吹いた後の的は1ラウンドは忘れてますが撮ってアップしてあ
りますので下手っぷりを笑ってやってください。
http://tgoro.ath.cx/blowgun/blowgun_frame_index.html
にしても、マッチ落としは良い練習になるかと感じました。
朝吹きに取り入れようか思案中です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全2件
from: 矢吹愛さん
2005/12/05 00:06:32
icon
「Re:いちはら大会にて」
いちはら大会、お疲れさまでした。
初参加の長岡より精神的には楽だったのではと思います。
HPを拝見しましたが、随分矢の集まり方が良くなりましたね。あと
0点が無くなると良いですね。ミスの原因が筒ぶれやブローミスと
いうように判っている場合はまだしも同じ調子で吹いたのに外れる
場合は不良矢かもしれません。矢に番号等の目印を付け特定できれ
ばよいのですが・・・ 外れた矢を次に吹くと高得点に当たったり
するので始末が悪いのは私も経験済みで外見以外から不良矢を特定
するのは困難です。
私も5月の市原大会に参加し、いちはら吹矢同好会のレベルの高さや
筒や矢の独創性を感じてきました。F森さん、A藤さんあたりが高得点
をマークされたのではないかと思います。
マッチ落しを練習に組み入れるのはとても良い事と思いますよ。私
もIFA副会長の練習内容を聞いて、現在マッチ落しを練習しています。
ヒットすると飛び跳ねるアクションが面白いですね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ごろうさん
2005/12/06 08:52:58
icon
「Re:Re:いちはら大会にて」
そぉ〜なんですよ、0点圏に入ると点にならないので(笑)
まさにそこが課題です。
5本吹く間に、
邪念が沸き起こり狙う際に筒を上げすぎ的上に着矢してしまう。
息を吸ってから狙いが定まらず時間を掛けすぎ苦しくなってき
てしまい結果として的下に着矢してしまう。
…この2点が私の弱点です。
平常心を保ちながら筒は常に一定に構え、リズムよく苦しくな
らない程度に呼吸するのが目標です。
本試合の結果は150点以上の方はIFA公式サイトの掲示板
にアップされたようです。
不良矢の判別は難しいですね〜。
おっしゃる通り偏流してしまった矢でも次に吹くと素直だったり
しちゃいます^^;
矢に目印は良いアイデアですね。
ただ数字を書き込むスペースは無いので矢にマジックで線を引い
てみようと考えています。5本セットで1〜5本のマジックで
判別すれば良いかと。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト