サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 矢吹愛さん
2006/05/01 00:47:26
コメント: 全2件
from: ごろうさん
2006/05/01 06:42:08
icon
「Re:マッチ落し練習用」
ちゃんと画像アップできたようで安心です(笑)
マッチ落とし専用標的いいですねー。
先日の公式大会でふと思ったのですが、IFA公式の的はそれなり
に薄めでクギの先端が刺さると抜く際にかなり力が必要だと感じま
した。
私が普段使っている的はスポンジにて凄い柔らかいので抜く易く、
矢もあまり痛みません。
矢の作りも接着材を点で付けていたのですが、公式的だと刺さって
抜く際にかなりの力がいるので矢の巻いてある部分から蛇腹みたい
に伸びるのが確認できましたので(笑)
今後、矢作りの際に考慮する必要があるようです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 矢吹愛さん
2006/05/06 00:45:28
icon
「Re:マッチ落し練習用」
IFAの的台はやや硬めですが、その分ロングライフです。
私のも同じ程度の硬さで、シッカリ刺さった矢を抜くには的をしっかり
押し付けないとダメです。自立型の標的だと抜くのにコツが要ります
ね。壁掛け型だと問題ないです。
矢の接着材は少なすぎてもごろうさんが経験したように緩くなり
ます。最悪なケースはゲージパイプを通してチェックした時は問題
なくて、ブロー時にコーン部が拡がり、矢が飛び出さない場合です。
肺への負担も大きくなるので注意が必要です。勿論飛んだ場合でも
的へはまともにヒットしません。
そんな経験をへて、現在は点ではなく線状に接着しています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト