サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ごろうさん
2006/05/03 06:48:52
icon
JASFA と IFA の差
先日、日本スポーツ吹き矢協会(JASFA)の全国大会が開催されたよう
です。
成績を見ると、優勝者が122点…??
国際吹き矢道協会(IFA)は、第13回大会が先日行われましたけど、
優勝者は186点にて私の成績は154点…
やはりIFAの方が「レベル」は高いようです。
この要因としてはJASFAは協会公認の道具しか使えず、吹く際のフ
ォームもガチガチに決め付けられているのに対し、IFAは筒長は12
0センチが決まりですが口径は自由だし矢も自由。吹くフォームは
人それぞれ。…という部分が大きいかと思いました。
だからといってIFAの方が簡単な訳では有りません。
IFAの公式的は、ワイヤリングターゲットといって7点5点3点の線
上にステンレスのワイヤが有るので「線上に着矢した場合は良い方
の点数を採用する」という事が不可能な訳です。
やはりJASFAのようなワンメークレース的な流れは吹き矢の進化の
ようなモノを止めてしまう悪なのかと感じます(笑)
あくまでも私の個人的な捉え方ですが。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全2件
from: 矢吹愛さん
2006/05/04 01:27:15
icon
「Re: JASFA と IFA の差」
JSFAは、大会参加人数も多く1ラウンドに時間をかけないで行うよ
うになっているようです(営利主義とも言われる所以ですが)。
細かなルールは判りませんが、今回は20本で行われたようで、最高得
点の方は平均6.1点/矢になりますから単純に30本吹いたとすると183
点ですね。 数字的にはほぼ同レベルです。
精神を集中しなければならないので10本多いIFAの方がより難易度
が高いとは思います。IFAの大会が首都圏で開催されれば、JSFAの中
からも参加者があるかもしれません。その時が楽しみでもあります。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ごろうさん
2006/05/04 07:16:15
icon
「Re:Re: JASFA と IFA の差」
なるほど〜。
数字的に見ればほぼ同じレベルだったんですね(^^ゞ
現在、会場を物色中です(GW中は問合せできませんが)。
昨日は秋葉原をブラブラしたのですが、最近秋葉原駅は大幅な改修
工事が入り構内に大幅なレイアウト変更が生じた訳なのですが、帰
りにふと吹き矢のスペースに使える場所がそれなりに有る事に気が
付きました。
こういった人が多く集る場所で吹くのも面白いのかと思いました。
JRに問い合わせるとどんな回答がくるのか?(いたずらと思われ
て無視されるかもしれませんが(笑))
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト