サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: いまいちさん
2007/02/10 20:04:57
icon
木型で苦労
最近、木型を削っては一本矢を作り、微妙に歪んだ矢が気に入らずに削り直すそんな日を送っております。削り直す度に随分と矢の先が尖り、短くなってきたこの頃で
最近、木型を削っては一本矢を作り、微妙に歪んだ矢が気に入らずに削り直すそんな日を送っております。
削り直す度に随分と矢の先が尖り、短くなってきたこの頃です。
やっぱり木型は購入したほうがいいんでしょうかねぇ??
追伸
ゴロウさんの木型は健在でらっしゃいますか?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: いまいちさん
2007/02/27 20:08:04
icon
「再利用矢」
新型矢の方の追加報告です。
多分 矢の出来は以前の物よりは進歩しているのではないかという印象です。
ただ、その後2度吹いた結果160点台の成績が2度。
(練習不足が現れています)
飛び抜けていい矢だという印象はないです。
矢の出来を数値で判断出来たらいいなと思いました。
追伸
昨年来 矢の材料として買い込んでいた材料でほとんど忘れようとしていた物を利用して矢を作りました。
こっちの方がいい成績が出たのですがヌカ喜びかもしれませんので。
一週間後くらいにもう一度、報告できたらいいと思っています。
形態 極細ストロー矢、全長17.5センチ、径11ミリ
1本当たりの経費2円程度。
長所。簡単に製作できる。
短所。着矢の時の音が小さく、迫力に欠ける。
華奢なので壊れ易い。
といったところでしょうか。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト