サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: フキヤマン - 2さん
2009/07/24 09:58:06
icon
筒の内径
井木さんの190点連続3回はすごい記録です。
この原因はパイプが内径11mmのせいではないでしょうか?
矢が細い方が空気抵抗が少なく飛行には有利です。
ただ11mmの矢を作ることはとても難しく、薄いフィルム
では真っすぐの矢を作るには熟練が必要です。
外国では40キャリバー(10.16mm)が一般的で最初は
みんなが10mmのワイヤダーツから始めるようです。
最近になってようやく51Cal12.95mmの筒がでまわってきましたので、
こちらのほうが吹きやすいという人が増えてきました。
私は12mmを用いております。11mmも時々試しますがどうもうまく
行きません。13mmの筒ではパワーが足りずまったくダメです。
1mmの太さの相違ですがとても大きな差を生じます。
筒の内径は何ミリがよいかは未解決の興味ある問題です。
国際吹矢道・メンコ射撃協会
www.sportsfukiya.net/
樋口Tel 0258-34-2303
info☆sportsfukiya.net
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件