サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: フキヤマン - 2さん
2009/12/15 10:38:12
icon
矢型
吹き矢の矢作りにはフィルムを巻く木型が必要です。木型は硬い花梨材で
ろくろ専門の木工所にオーダーした特注品です。長さは23cmで先端を私が
ヤスリで2.5mmから1.8mmに細く削って仕上げます。
フィルムを矢型に直かに巻き付けるのではなく、釘が巻き込まれる先端部は
木型に密着せず空間の隙間を作りながら釘をしっかりフィルムに巻き込みます。
この点がコツです。矢の中にセメントを流し込んで矢型が作れるかやってみた
こともありますが、細い部分がうまく行きません。矢形の先端部分を細くする
には硬木でないとよい矢型が作れません。何度かパーシモンを削って作った
こともありましたが硬い木をなたやかんなで削る作業はとても危険すぎて
お勧めできません。矢作りは吹き矢の基本で日本文化です。
自分で作った美しい矢が真ん中に命中すると楽しさが一段大きくなります。
矢型の写真を//ameblo.jp/fukiyaman/に投稿してあります。\1.000
国際吹矢道協会 www.sportsfukiya.net/ H.Higuchi Tel 0258342303
吹き矢の矢作りにはフィルムを巻く木型が必要です。木型は硬い花梨材で
ろくろ専門の木工所にオーダーした特注品です。長さは23cmで先端を私が
ヤスリで2.5mmから1.8mmに細く削って仕上げます。
フィルムを矢型に直かに巻き付けるのではなく、釘が巻き込まれる先端部は
木型に密着せず空間の隙間を作りながら釘をしっかりフィルムに巻き込みます。
この点がコツです。矢の中にセメントを流し込んで矢型が作れるかやってみた
こともありますが、細い部分がうまく行きません。矢形の先端部分を細くする
には硬木でないとよい矢型が作れません。何度かパーシモンを削って作った
こともありましたが硬い木をなたやかんなで削る作業はとても危険すぎて
お勧めできません。矢作りは吹き矢の基本で日本文化です。
自分で作った美しい矢が真ん中に命中すると楽しさが一段大きくなります。
矢型の写真を//ameblo.jp/fukiyaman/に投稿してあります。\1.000
国際吹矢道協会 www.sportsfukiya.net/ H.Higuchi Tel 0258342303-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件