サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: IGIさん
2011/01/15 19:52:43
icon
二本継ぎの筒
先日、二本継ぎの筒を作ってみようと思い立ち、外径13mm、縫い目あり、肉厚0.8mmのパイプを使って試作しました。
素人細工なので、方法はいたって単純です。
ぴったり合う塩ビのパイプを15cmばかりに切断して、継ぎ手にしようとしたものです。
(水道用の塩ビパイプの古いのがぴったりのを物置でみつけました。)
結果は見事に失敗、吹いてみるとあらぬ方向に飛んでいきます。
どうやらパイプの切断面が真円ではないことが原因で筒が直線になっていないようでした。
やっぱり吉田さんのように一度、旋盤でパイプを削ってからでないといけないみたいです。
ちなみに吉田さんは外径13mm、肉厚1mm縫い目ありを使ってらっしゃいます。
コメント: 全9件
from: IGIさん
2011/01/31 21:08:38
icon
「Re:Re:筒のテープ」
必ず頭を下げた状態で装填されるということを突き詰めて考えたことはなかったです。
乗り切る時に矢が起きて呉れるならばいいのですが、どうなんでしょう。
もうひとつ、矢の材質の与える影響は大きいと思います。
堅い矢は圧力を上げやすくよりハイスピードになると思いますがその分乗り切りが遅くなって狙いを外す原因にもなろうかと思うのでその辺も考えておいた方がいいと思います。
二度目のアプローチをしようと思います。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 通りすがり。さん
2011/01/30 12:41:38
icon
「Re:筒のテープ」
矢をセンターにセット出来る様にすれば飛びが安定するのでしょうか?
ワイヤーダーツなどだとパワーが必要なのでこの方法は有利かも知れませんね。
僕もやってみようかと思います。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: フキヤマン - 2さん
2011/01/28 11:15:00
icon
「Re:Re:Re:二本継ぎの筒」
つなぎ目のカプリングをどうやって作るのですか?ガタガタしないように繋ぐには超精密に作らなければなりません。JSFAの3本つなぎ
\25.000?は中を覗くと真っ直ぐになっていることが分かります。
これを素人が作るには一寸無理でしょう。挑戦することは自由ですが下手な鉄砲は止めた方がよいかも
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 通りすがり。さん
2011/01/16 10:54:04
icon
「Re:Re:Re:二本継ぎの筒」
20cmをマウスピース側にしました。
ペーパーコーンとカーボンダーツを使用していません。
ので断定は出来ないのですが微妙なバリにワイヤーダーツがひっかっている可能性もあります。
調整をしてその後をご報告します。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 通りすがり。さん
2011/01/16 08:03:16
icon
「Re:二本継ぎの筒」
IGIさんこんにちは。
こちらの掲示板でもよろしくお願いします。
10mmパイプが1m物しか無く20cm継ぎ足した物を作りました。
ビニールパイプで繋ぎそれをエポキシ充填剤でガイドパイプに固定しました。
多分継ぎ目の面取りが不十分とワイヤーダーツのせいか微妙に飛びが変わりました。
やはり継ぎ目を考えないといけない様なきがします。
from: IGIさん
2011/02/02 20:09:23
icon
「Re:Re:Re:Re:筒のテープ」
私の使っているのは紙絆創膏ですが粘着力が強くていいです。
以前はバックシールテープを使ってましたが最近は粘着力が落ちてるみたいで気に入りません。
(野菜などを売ってるビニール袋の口を止めてある赤くて艶のある10mmくらいの幅のテープです。)
こみさんは何を使ってらっしゃるのかな?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト