サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: dosanko龍幻堂さん
2009/02/28 23:53:58
icon
「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090228 (Vol.48) 要約」
<エンディング>
・たっぷりいただいたメールの中からご紹介。アリが10匹 さんから。
「みくにさん、こんにちは。うちではエコはとにかく食材の捨てるのをなくすこと。おでんの煮汁も鍋にしたり、大根・にんじんの皮は漬け物に。卵の殻はパック用の薄皮を取ったり使いまわしたりして生ゴミを減らすようにしています。」
続いて ワサビ漬け さんから。
「最近の我が家のエコといえば、鍋料理をすることです。冷蔵庫の残り物を鍋に入れて、冷蔵庫もすっきり。野菜の芯や固めの皮も食べてゴミゼロ。鍋の蒸気で部屋の湿度も潤う。」
生ゴミってすごい出るようだけど、意外にちゃんと使い切る方法っていろいろあるんですよね。みくもにんじんの皮をキンピラにするし、ほんとに減らせる。やっぱエコですよね。
温野菜にすると野菜嫌いな子どもでも味付けもあるけれども食べやすいし、蒸気っていうのも加湿器代わりになる。
・皆さんからのエコな情報、お待ちしています。これからやろう、というものでも構いません。採用された方には番組オリジナルグッズをプレゼント。
・みくの新曲『蕾』もリリースになりましたので、ぜひ聴いてください。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: dosanko龍幻堂さん
2009/02/28 23:53:19
icon
「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090228 (Vol.48) 要約」
<東海エコめぐり>
・みくと岳さんのフリートークに。
宮崎さんに「キラキラした眼を持った、クリエイティブな青年」という印象を持った岳さん。聞いててもパワフルだね、とみく。あらゆることをあらゆる角度で表現し続ける、と応じた岳さん。
もともと日本におけるグラフィックの創成期のデザイナーや造形作家だった宮崎さん、クリエイティブな仕事をしてきただけに、モノ作りとの関係から「エコについて実際に行動してらっしゃる」(岳さん)。作ったものから自然との重なり合いやつながりを考えられるから入りやすい、とみく。人間にとって自然とは相(あい)対するものではなく、毎日使うものを生み出し折り合いをつけて、上手に考えて生活していこう、と考えるのが宮崎さん、と語る岳さん。難しい言葉からではなく、自分の手に収まるものから考えるから入りやすい、と、みく。
子ども達などにきっかけを与えられる自然学校、というのが特徴的、という岳さん。学校での勉強とは違った楽しみ方で学べるのはいいよねぇ、と感じたみく、ステキな方ですねぇ、とも。
…
・OA曲は下川みくに『ユメミルキミへ』icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: dosanko龍幻堂さん
2009/02/28 23:52:38
icon
「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090228 (Vol.48) 要約」
<東海エコめぐり>
・倉橋岳さんがエコな活動をしている人に会って話を伺う「岳エディション」、きょうは瀬戸市を拠点に移動型自然学校や環境教育を企画・実施する「アートアンドライフ自然学校」を主宰する宮崎喜一さんを紹介。岳さんいわく「パワフルでジーニアス」。「アートアンドライフ自然学校」や宮崎さんの考えるエコについて伺ってきました。
…
・インタビュー要旨はこちら。
4000〜5000ある「自然学校」のなかでもここはモノを作ること、手を通して環境や自然を見直そうとする団体。具体的には、自然の中から得られたいろいろな素材をどういうふうに採って加工・使用され、自然に戻っていくのかを流れとして知ろう、ということで、豚の生皮を使った太鼓や孟宗竹を使った三線(さんしん)を紹介。
自然を守ろう、と言うのではなく、里山に住む人々のように自然と人間の折り合いをつけて暮らすことも子ども達に教えようともしています。熊やいのししが街に出てきたのも境界としての里山がなくなったから。そういう意味では里山というのは重要な考え方。
呼ばれたら日本中を機材を持って出かけるという宮崎さん、「愛・地球博記念公園」にある「森の学び舎」の「遊び工房」のプログラムも宮崎さんが考えているものです。
古民家再生プログラムの話も。名古屋文化短期大学が持っている昭和30年代に移築された合掌造りの家屋、放置されていたのを屋根を葺き替え、環境教育施設として使ってもらうためのディレクションを宮崎さんがしています。COP10(国連の地球環境会議)でもテーマになる里山、その見本のようなもの、日本の昔の暮らしであった地産地消を見せて持続可能な地球を考える場所にしたい。
スプーンひとつでも毎日の暮らしを考え直す機会になる、とも。それを使うことで頭の中に引っ掛かりを持つことがエコへの意識を持つ第一歩。アルミ板から石一個で作ったコップでも自分の手の能力、自然を作り変えていった過程をトレースすることができるし、それで乾杯しただけで、一気に人間が進化した歴史を学べる。
活動の中で感動したり嬉しいなという瞬間は、成長するにしたがってなくなっていく可能性という名の種=チャンスを作って、自分(の可能性)に気づいた子どもの笑顔を見たとき。こういうときには「やった」と思う。人間の能力、とくに物を作ることや美意識が学校教育の中で重視されていないが、自分は環境を変えるのは美意識だと思う。だから美術や音楽はもっと大事にしないといけないし、小さいうちに体験すると大人になって大きく変わったり自分の心を作るもとになる。
活動を通じて描く未来像は、過程の中で誰もが物を作る必要はなく、確かなものを大事に使って自然に返していく、かつて人間が当たり前にやっていたことをするべきだし、いまの不況はある意味いいチャンスかもしれないので、身の回りを総点検して自分でできることを見つけることが地球にとっても大事。その手伝いができるのが自分の一番の夢だし一番楽しいことかもしれない。チャンスといってもビジネスチャンスではなく、自分達がほんとうに有益なものが何かを考えるチャンスだし、そうありたい。
…
・OA曲は下川みくに『蕾』。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: dosanko龍幻堂さん
2009/02/28 23:52:08
icon
ぐるっと東海エコめぐり 20090228 (Vol.48) 要約
<オープニング>
・卒業のシーズンですわなぁ〜。卒業式の思い出といえば、わたしは中学生の頃、大好きな男子の制服を一式もらいました。ブレザーからネクタイからパンツから。申し訳ないなと思いながらも「あげるよ」と言われたのでもらいました。
すっごく大好きなその男子、吉田君の香水の匂いも染み付いたその服をずっと置いていたこともあったのですが、それがみくの弟クンに。そのまま着れることがわかったためで、みくは母に「ありがとう」と言われました。そのとき、みくは初めて親孝行したなぁってうっすら思ったそうです。これもエコなのかも!?皆さんの思い出も聞かせてください。
・番組趣旨紹介。きょうは月末なので、「岳エディション」です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: dosanko龍幻堂さん
2009/02/28 23:50:25
icon
281万アクセス到達
22時に達成。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: dosanko龍幻堂さん
2009/02/28 12:18:22
icon
本日の「エコめぐり」視聴について
あと少しで始まりですが、いま自宅にはいるものの、体調がいまいち優れないので、あとから(夕方を予定)要約の形でまとめて出します。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: dosanko龍幻堂さん
2009/02/27 21:03:20
icon
mikuni mail vol 393
■ラジオ出演情報
文化放送のラジオ番組「A&G超RADIO SHOW〜アニスパ!〜」に生ゲスト出演!!
・2/28(土)21:00〜23:00
「A&G超RADIO SHOW〜アニスパ!〜」
生ゲスト出演!
シングル「蕾〜tsubomi〜」の感想や応援メッセージお待ちしてます!
anispa@joqr.net
■39292
★10th Anniversary Year★-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: dosanko龍幻堂さん
2009/02/27 08:27:24
icon
眠い。
ど〜も、ヘンにビールを入れて遅くに寝て起きたからか、若干ながら眠い(~o~)
おとといや昨日も眠くて大変でしたが(+_+)
眠気を取りたくても場所も時間もなくなったタイミングで眠くなるからさ〜
コーヒーを飲んだら〜
ソッコーで催してしまいますもん(*_*)
いつもではありませんが…
そんな中でも、先週に沖縄にいたときの「エコめぐり」、起こさないと(^^ゞ
間に合うかな?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: dosanko龍幻堂さん
2009/02/26 07:01:43
icon
春、もうちょっと。
早く陽が昇るようになりました。
つくづく感じます。
いつの間にか薄暗くなり、いつの間にかまた明るくなる…
同じ時間帯に同じ道を通るので、気づくようでなかなかそうも行かないのですが、改めて考えてみたら、春分の日まであと4週間だもんね〜(^^ゞ
春、もうちょっとだわ(*^^*)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: dosanko龍幻堂さん
2009/02/25 11:47:33
icon
mikuni mail vol 392
■ラジオ出演情報
文化放送のラジオ番組「A&G超RADIO SHOW〜アニスパ!〜」に生ゲスト出演!!
・2/28(土)21:00〜23:00
「A&G超RADIO SHOW〜アニスパ!〜」
生ゲスト出演!
シングル「蕾〜tsubomi〜」の感想や応援メッセージお待ちしてます!
anispa@joqr.net
■39292
★10th Anniversary Year★-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-