サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: dosanko龍幻堂さん
2016/12/10 14:20:26
icon
公園の名前の由来になった岩屋堂というお堂の前から歩いて奥に進むと
暁明ヶ滝(ぎょうみょうがたき)です。
位置を変えてもう一枚。
戻って鳥原川と紅葉で…
今回は夜間撮影なので三脚を持って撮ってみました。
それでもブレてるのが意外と多かった…(´-ω-`)
三脚なんてあまり使わないし、アングルにしてもいい感じのものがさして多くは無かったな~
撮ること以上に紅葉そのものを綺麗に収めるってのが難しい、と今更ながら気づかされました。風景写真向けのカメラのはずなのに…
ま、道具のせいにしてもいけないんですけどね(/ω\)icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: dosanko龍幻堂さん
2016/12/10 14:03:59
icon
2016年11月13日 瀬戸市 岩屋堂
瀬戸市には何度かカメラを持ってお邪魔した所。
3年前のお雛祭り、7年前の定光寺&廃線トンネル群に続いて行ってきたのは岩屋堂公園。
定光寺のライトアップ期間とズレていることとそもそも同じ瀬戸市でもかなり離れた所にあるということで、その定光寺や廃線トンネル群にあとから行くつもりで(結局行けずじまいですが)先に見てまいりました。
12・13・19・20日には尾張瀬戸駅から直行バスが出るので、それに合わせての来訪。
バスが中型サイズだったのでちょっとだけ拍子抜けでしたが、狭い道が多い瀬戸市、これでも十分に大きい( *´艸`)
フツーに走ってすれ違う運転士さん、さすがだ~
…と思いながらもスマホで遊びつつ、着いて最初に目にしたのは
模様をくりぬいて作った灯篭。
道の脇に置かれた灯篭に沿って公園へ。
形や大きさが様々な灯篭がお出迎え。
近くにある品野中学校の生徒による「陶灯りアート」の会場で、子どもちゃんも「かわいいっ!」を連発するような愛らしい作品もありました。
こんなのとか
てっぺんにひよこちゃんを載せてます。
下にはふぐ…?これもまたかわいい(#^.^#)
仏様を彫り込んだこの陶灯りの裏には
…悟ってる。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: dosanko龍幻堂さん
2016/12/09 18:59:48
-
from: dosanko龍幻堂さん
2016/12/09 18:58:24
-
from: dosanko龍幻堂さん
2016/12/09 18:56:49
-
from: dosanko龍幻堂さん
2016/12/09 18:55:07
-
from: dosanko龍幻堂さん
2016/12/08 21:32:46
icon
さ、ようやく最後の最後、夕暮れ時の観音ステージのほうへ…
毎度毎度のことですが、特にここでは早めに行って場所取りしないことにはちゃんとした画が撮れません。
ほかの芸人さんのネタにしても観たいのはあったにはあったんですけど(時間帯の上では富士丸姐さんとかローヴィングではun-paさんやバイオニックサタン様が演っていたんです)、それはそれとしてすっ飛ばし、同じ目的で来ていた方々となんとな~く位置決めして場所を確保したのが16時半ぐらいだったはず。
ただ、去年は更に1時間ほど前には陣取っていたので、まだありがたかったです。ギャラリーの皆さんが去年のノリでいたらヘタしたら諦めて大光院で火付盗賊か浅間神社でのデカルコ・マリィ&上條充、はたまた招き猫前でのロボットのぞみ・サンキュー手塚・山本光洋・ダメじゃん小出さんによる”ダメじゃんカルテット”(と名付けてみました)の”心ないロボットフェア2016”のどっかに転んでたな~。多分、山本光洋さん狙いで招き猫のほうに行ってたと思います。
あ、本題ね(#^.^#)
去年の場合は金粉ショウの前にあいち戦国姫隊の姫様がお出ましでしたけど、今年の場合は姫様とはいっても
加藤おりはさんのほうでした。
姫様の偏りにつきましては他意はございません。
出せるモノを出していこうとしたら、こうなりました('◇')ゞ
どうでもいい話ですが、最後から2枚目の画で画家の村山直儀さんのことを思い出してしまいました。
ある絵画販売会社で扱われていた作家さんのひとりなんですけど、こういった雰囲気の作品を描く方で、こんな大先生の作品と自身の駄作を並べてしまうのはおこがましい!と思いつつも「あ、なんだかそれっぽいかも( *´艸`)」とつい思ってしまいました。
ブレた画でも見方によっては作品になる例の今年版←(/ω\)思い込みすぎicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-